いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/26 今日の高岡中

画像1 画像1
 
爽やかな青色の小さな花を咲かせるツユクサ(露草)。見かけるとちょっと幸せな気分になります。花言葉には「尊敬」があります。
 ▶「ツユクサ(露草)」豆知識
ツユクサの名前の由来は諸説あり、露を帯びた草(=よく露を保つ草)だからともいわれています。また朝露が乾かないうちにしぼんでしまう一日花の性質からきているともいわれています。万葉集では、「ツキクサ」と呼ばれていますが、これは衣服を花の色素で染めていたので「染料がつく」という意味の「着草(ツキクサ)」からきていると考えられます。

朝夕だけでなく、日中も過ごしやすい気候になりました。今日もさまざまな活動が計画されています。お互いが爽やかな気持ちになる生活や活動を心がけたいですね。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム(朝の活動)
 ・合唱タイム(給食後)
 ・学校体験活動(終日・大学生来校)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/25 今日の高岡中

画像1 画像1
 
東の空が赤く染まり始め、間もなく日の出を迎えます。これまでの蒸し暑さと違い、とても気持ちのよい空気に包まれています。
日が昇り始めると、校舎がオレンジ色に浮かび上がってきます。この景色もまた、やる気がわいてくる素晴らしい高岡中の景色の一つです。

今週で9月も終了。夏休みが明けて早1か月が過ぎようとしています。学校では文化祭・合唱コンクールに向けての準備・練習に熱心に励む生徒たちの姿で、活気にあふれています。また、部活動の秋季大会も始まっており、これまでの練習の成果や成長している様子が見られ、とてもうれしく思っています。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・合唱タイム(朝の活動・給食後)
 ・最終下校 ➡ 15:25
 
画像2 画像2

9/23 今日の高岡中

画像1 画像1
 
モミジの葉が色づいています。この暑さの変色なので、本来の紅葉とはちょっと違うかもしれません。ただ、こうやって写真だけを見てみると、「秋」といった感じがします。
毎日のように降る雨(時には激しい雨や雷もありますが…)のおかげか、少しずつ過ごしやすい日になってきていると思います。こうした過ごしやすい日が、当分続いてくれることを祈るばかりです。

今日から運動部の秋季大会が始まります。生徒の活躍はもちろん、今後の練習に生きる課題の発見をしてもらいたいと思います。


今日は秋分の日。有意義な一日をお過ごしください。。。
 

9/22 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この夏の暑さを乗り切り、いまだ見事に咲き続ける本校の草花たち。でも、一度咲いた花が2か月以上咲き続けているわけではありません。夏休み中に一度刈り取って花をなくしたり、日頃から枯れた花を丁寧に摘み取るという作業のおかげなんです。この方法は、一つの花を長く楽しむための知恵だったんですね。
生徒たちはあまり目にすることはありませんが、公務手さんや校内整備員さんが日中、汗をかきながら作業をしてくださっているのです。
花や緑の多い学校、それがいつもきれいに保たれている学校の生徒は、落ち着いていると言われます。のびのびと楽しい学校生活を送れるよう、これからも教職員が力を合わせて学校の環境美化を進めていきたいと思います。

昨日から始まった「合唱タイム」。まだまだ練習開始までに時間がかかっているようですが、これから少しずつ練習時間が増えるよう意識させたいと思います。また、合唱のレベルも上がるよう、しっかりと練習していきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・合唱タイム(朝の活動時・給食後)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/21 今日の高岡中

画像1 画像1
 
きれいな朝焼けを見ることができた朝でした。また、校内のモミジも黄色や赤の葉に変わりつつあります。

今日から、合唱タイム導入日課が始まります。これまでの放課でも自主的に練習しているクラスがありましたが、今日からは朝の活動時と給食後の放課は、学校中に歌声が響く時間になります。合唱のレベルの向上はもちろん、仲間と協力して活動に取り組む楽しさを実感してほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・合唱タイム導入(朝の活動時・給食後)
 ・最終下校 ➡ 16:25
 
画像2 画像2

9/20 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
周りの草花が暑さで元気がなくなってしまいそうな時期でも、きれいな花を咲かせ続けたキバナコスモス。現在はその数もずいぶん減ってきた分、まだ頑張って咲いている姿を見かけると応援したくなります。

天気予報では、「ようやく今週末から秋の雰囲気に…」と伝えていました。夏が伸びた分、冬が遅くなるかというとそうではなく、ここ最近のように過ごしやすい秋の期間が短くなると思われます。日本ならではと言われる「四季の移り変わり」。それぞれの季節をしっかりと楽しみたいものです。

さて、合唱コンまであと1か月。
放課には多くの教室から歌声が聞こえてくるようになりました。クラスがまとまるこのチャンスをそれぞれが体験してほしいと思います。
一方、先生たちは前期終了に向けて成績処理や通知表の作成などで、徐々に忙しさが増してきています。ただ、いつも通りの明るい雰囲気に変わりはありません。
暑さが長引いても、高岡中の生徒と先生はいつも元気です。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・学校体験活動(午前・大学生来校)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/19 暑い中、ありがとうございます!

画像1 画像1
本校の公務手さんや校内整備員さんの悩みの種の一つ「雑草の撤去」。地道な作業を毎日、暑い中でも丁寧に取り組んでくださっています。敷地が広く、暑さと雨の繰り返しで、雑草にとっては恵まれた環境。そんな環境にも弱音を吐かず、「やりがいがあります」と笑顔で答えてくださる公務手さんと校内整備員さん。本当に心強く思います。

9/19 今日の高岡中

画像1 画像1
 
3年生の昇降口付近に植わるイチョウの木。葉はまだまだ緑色ですが、よく見ると実がつき始めていました。そう、「銀杏(ぎんなん)」です。
銀杏といえば、恐ろしく強烈な臭いを発することで知られています。強烈な臭いを発しているのは、果肉みたいな種皮の部分。道を歩いていてこの独特な臭いがしてくると、たいていの人は息を止めて一気に通り過ぎていきます。ただ、銀杏が実るのは雌木だけなので、街路樹などはイチョウの雄木が使われることも多いそうです。強烈な臭いの理由もおもしろそうなので、一度調べてみるのもいいかもしれませんね。
また、「イチョウ」と入力しても「銀杏」と変換されるから驚きました。

さて、敬老の日を含めた三連休が明けましたが、まだまだ今日も暑くなりそうです。「一体いつまで?」と思いたくなりますが、自然には勝てません。しっかりと体調管理をして過ごしていきたいと思います。

今日は学校体験活動で、大学生3名が来校します。部活動にも顔を出してくれるそうなので、積極的に声をかけ、コミュニケーションを図ってみましょう。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム(朝の活動)
 ・学校体験活動(終日・大学生来校)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/18 今日の高岡中

画像1 画像1
 
三連休最終日。今日は「敬老の日」です。単なる休日としてのんびりするのではなく、祝日の意味を少しでも意識して過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

ということで、インターネットで検索した内容を紹介していきます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

◆「敬老の日」の歴史
 ☞ はじまりは兵庫県多可町の「としよりの日」?
敬老の日のルーツは兵庫県北播磨にある多可町(当時の多可郡野間谷村)とされています。 当時の村長(門脇政夫)が「お年寄りを大切にして村の発展のための知恵を借りよう」と提唱し、敬老会を開催したことが発祥とされています。 当初より、高齢者であるおじいちゃん、おばあちゃんを大切にする目的があったのです。

 ☞ 9月15日が敬老の日になった由来は?
国民の祝日である「敬老の日」が9月15日だったのには、いくつか説があります。 一つ目は敬老会の開催日が9月15日だったからというもの。二つ目は、聖徳太子が大阪の四天王寺に悲田院を建立した日だからというものです。悲田院は、現在の老人福祉施設のような場所だったため、敬老の日が生まれたという説があります。 三つ目は、717年に元正天皇が養老の滝に御幸した(訪れた)日という説です。

 ☞ 敬老の日の変遷
2023年の敬老の日は9月18日(月)ですが、以前は9月15日でした。 2001年の法改正によりハッピーマンデー制度が導入され、2003年から9月の第3月曜日に変更されたためです。 ハッピーマンデー制度とは、祝日の一部を月曜日に移動することで、土曜日・日曜日の週末と合わせて3連休にする試みのことです。 制度制定後、敬老の日のある週は、同様に国民の祝日である秋分の日と近いため、暦によっては秋の大型連休になることがあり、別名シルバーウィークとも呼ばれています。

9/17 今日の高岡中

画像1 画像1
 
三連休の中日。昨日に引き続き今日も暑くなりそうです。

9/16 生徒の目に映るもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や廊下の掲示板は、日頃から生徒がよく目にすることもあり、意識してほしいことや覚えてほしいこと、日頃の頑張りの成果などが掲示されています。
行事の足跡で日頃の成長を実感したり、高校のパンフレットなどで将来の自分の姿ウェがいたりします。またこの時期には、合唱コン練習での心得なるものも掲示され、クラスの仲間の気持ちを一つにして頑張ろうという決意や意気込みが感じられます。

意図のある掲示物。これからはちょっと意識を変えて見たり、考えたりしてほしいと思います。

9/16 今日の高岡中

画像1 画像1
 
9月も中旬というのに、朝から夏の暑さを感じます。
今日は野球部とバスケット部の部活動で、練習試合や合同練習が予定されているため、駐車場の車も多く、生徒たちの元気な声があちこちから聞こえてきます。休日ではありますが、午前中は学校がにぎやかになりそうです。
暑さに負けず、でも熱中症には十分注意して活動に励んでほしいと思います。
 
画像2 画像2

9/15 プロの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
本校で頭を悩ましていることに「雑草との戦い」があります。敷地が広いうえ土の部分が多く、また、地面のブロックの間などからも我が物顔で生えてくるため、戦いは日々続いています。
そんな戦いに果敢に挑んでくださっているのが本校の公務手さん。毎日少しずつ、それも手作業で丁寧に取り除いてくださっています。そしてその見事な作業ぶりに比例して、作業された場所は見違えるほどきれいになっています。
感謝するのはもちろん、プロの仕事として見習っていきたいと思います。

(写真下:半分より右側のブロック沿いがきれいになっています)

9/15 今日の高岡中

画像1 画像1
 
2棟の北側、配膳室付近の花壇に咲くムクゲ(タチアオイともいわれる)の花がきれいに咲いています。花言葉は、「信念」「尊敬」「慈しみ」です。花言葉の由来は、12世紀ごろの十字軍がヨーロッパに持ち込んだことによりついたものだそうです。
まだまだ日中の暑さは厳しいですが、このムクゲのように、環境が過酷でも周りの人たちの心を癒す存在になりたいものです。

今日の午後、3年生を対象に「高校説明会」が開催されます。夏休みの体験入学や高等学校魅力発見フェスタを経て、いよいよ進路決定が現実に近いものとなってきました。今日を境に、卒業後の進路やそれまでの勉強への意識をさらに強めていってもらいたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・高校説明会(3年)*午後
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 
画像2 画像2

9/14 ものを大切に扱う=合唱への思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンの練習開始に合わせて各クラスに配付されたキーボード。それぞれの練習場所に大切に設置されました。
かつては破損が激しく、管理の徹底を厳しく指導してきましたが、最近では「うっかり」の破損をなくす指導に変わってきています。

「キーボードを大切に扱うことと合唱コンクールへの意気込みは比例している」といった指導を、これからはしていきたいと思います。

9/14 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
朝日を浴びて校舎が浮かび上がって見えます。朝夕と日中の寒暖差が大きくなってきました。体調管理には十分お気をtけください。

今日は、夏休みが明けて初めてのハピクロ(読み聞かせ)が朝の活動時に行われます。また帰りの会後には、地震をはじめとする自然災害の対応のための避難訓練も行われます。落ち着いたか行動、高中生らしい判断のできる行動を身につけられるよう、しっかりと取り組んでいきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・ハピクロ(読み聞かせ) *朝の活動時
 ・避難訓練(帰りの会後)
 ・最終下校 ➡ 16:00
 

9/13 新たに発見 !?

画像1 画像1
夏休みの終わりに校内で白い巨大キノコを発見した記事を、このホームページで紹介しました。今回は別の場所で、巨大キノコ群を発見しました。
雨続きだったこともあり、キノコにとっては育ちやすい環境だったかもしれませんね。

*調べてみると…
 食べると胃腸系の中毒を起こすオオシロカラカサタケ(大白唐傘茸)のようです。このあと、撤去しました。

9/13 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月10日のホームページでも紹介した「カンナ」。夏休み中に一度花びらを落としたのですが、最近また咲き始めて驚いています。
夏の暑さや強い日差しの中、鮮やかなオレンジ色の花とさわやかな白のストライプの葉が涼しさを与えてくれるカンナ。本校で咲いている場所は職員室前の花壇で、普段あまり人目に付く場所ではありませんが、存在感は抜群です。

今日は、大学生が学校体験活動にやって来ます。将来、学校や教育関係の仕事に就きたいと思っている学生さんたちなので、温かく迎え、気軽に話しかけてみてください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・学校体験活動(午前・大学生来校)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/12 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今朝、北西の空を見ると今にも雨が降り出しそうな様子(写真上)です。一方、東の空を見ると朝焼けがきれいでさわやかな一日になりそうな雰囲気(写真中)です。そうしているうちに小雨が降り始めました。「これは!」と思って南西の空を見てみると、やっぱり大きな虹がかかっていました(写真下)。
今朝の空は、見る方角によってその様子が変わり、なんとも不思議な体験をしました。

いよいよ今日から、帰りの部活動の時間が再開します。蒸し暑さに加え、活動の時間が長くなります。またこの時期は、「秋バテ」といった夏の疲れが出る時期でもあるそうです。徐々に体を慣らし、安全・安心な楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム(朝の活動)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/11 友愛交流会の裏側では…

画像1 画像1
画像2 画像2
ジュニアクラブの方からいただいた写真です。

訪問先での整頓された靴、移動中、横断歩道での手挙げ…。
これぞ高中背の神髄です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 ☆振替休日
2/15 確認テスト(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針