いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/14 ハピクロ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の活動で行われた「ハピクロ(=ハッピークローバーによる読み聞かせ)」の様子です。

 写真上:2-1  写真中:2-2  写真下:2-3


▶ 読み聞かせの効果 ――― 
脳科学の研究において喜怒哀楽を司る大脳辺縁系が活発になり、豊かな情操を育むことができます。また、発達心理学の研究においては、コミュニケーションの力を育て「自ら学ぶ力」の土台となるという報告もあります。
さらに中学生には、ストレスの緩和、心の安定、対人関係の向上、自己肯定感の構築などの効果が認められています。

9/14 ハピクロ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の活動で行われた「ハピクロ(=ハッピークローバーによる読み聞かせ)」の様子です。

 写真上:1-3  写真中:1-4  写真下:1-5


▶ 読み聞かせの効果 ――― 
脳科学の研究において喜怒哀楽を司る大脳辺縁系が活発になり、豊かな情操を育むことができます。また、発達心理学の研究においては、コミュニケーションの力を育て「自ら学ぶ力」の土台となるという報告もあります。
さらに中学生には、ストレスの緩和、心の安定、対人関係の向上、自己肯定感の構築などの効果が認められています。

9/14 ハピクロ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の活動で行われた「ハピクロ(=ハッピークローバーによる読み聞かせ)」の様子です。

 写真上:1,2学級  写真中:1-1  写真下:1-2


▶ 読み聞かせの効果 ―――
脳科学の研究において喜怒哀楽を司る大脳辺縁系が活発になり、豊かな情操を育むことができます。また、発達心理学の研究においては、コミュニケーションの力を育て「自ら学ぶ力」の土台となるという報告もあります。
さらに中学生には、ストレスの緩和、心の安定、対人関係の向上、自己肯定感の構築などの効果が認められています。

9/12 たかまるタイム 〜うなずいて聴く〜 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは「うなずいて聴く」。テーマは「この一週間のエピソード」です。ペアになってお互いの話を聴き合い、気になった点をどんどん質問していきます。

今日も朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

9/12 たかまるタイム 〜うなずいて聴く〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは「うなずいて聴く」。テーマは「この一週間のエピソード」です。ペアになってお互いの話を聴き合い、気になった点をどんどん質問していきます。

今日も朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

9/12 たかまるタイム 〜うなずいて聴く〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは「うなずいて聴く」。テーマは「この一週間のエピソード」です。ペアになってお互いの話を聴き合い、気になった点をどんどん質問していきます。

今日も朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

9/12 たかまるタイム 〜うなずいて聴く〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは「うなずいて聴く」。テーマは「この一週間のエピソード」です。ペアになってお互いの話を聴き合い、気になった点をどんどん質問していきます。

今日も朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

9/12 たかまるタイム 〜うなずいて聴く〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは「うなずいて聴く」。テーマは「この一週間のエピソード」です。ペアになってお互いの話を聴き合い、気になった点をどんどん質問していきます。

今日も朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

9/5 朝から笑顔いっぱい 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初の「たかまるタイム」の様子です。
仲間とのコミュニケーションで朝から笑顔いっぱいの3年生に、本当に感心します。

◆今日の「たかまるタイム」―――
 ▶たかまるポイント:相手の顔を見て話を聴く
 ▶お題
  ・夏に食べたくなるもの
  ・魔法が使えるなら何に使う?
  ・100万円当たったら?
  ・動物になれるなら何?
  ・好きな有名人
  ・落ち着く場所は?
  ・ドラえもんの道具 何使いたい?
  ・無人島に一つだけ 何持って行く?
  ・好きな給食メニュー
  ・過去に戻れるならいつ?

ご家庭でも、上記のようなお題で会話をしてみてはいかがでしょうか?

9/5 朝から笑顔いっぱい 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初の「たかまるタイム」の様子です。
仲間とのコミュニケーションで朝から笑顔いっぱいの3年生に、本当に感心します。

◆今日の「たかまるタイム」―――
 ▶たかまるポイント:相手の顔を見て話を聴く
 ▶お題
  ・夏に食べたくなるもの
  ・魔法が使えるなら何に使う?
  ・100万円当たったら?
  ・動物になれるなら何?
  ・好きな有名人
  ・落ち着く場所は?
  ・ドラえもんの道具 何使いたい?
  ・無人島に一つだけ 何持って行く?
  ・好きな給食メニュー
  ・過去に戻れるならいつ?

ご家庭でも、上記のようなお題で会話をしてみてはいかがでしょうか?

9/5 朝から笑顔いっぱい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初の「たかまるタイム」の様子です。
仲間とのコミュニケーションで朝から笑顔いっぱいの3年生に、本当に感心します。

◆今日の「たかまるタイム」―――
 ▶たかまるポイント:相手の顔を見て話を聴く
 ▶お題
  ・夏に食べたくなるもの
  ・魔法が使えるなら何に使う?
  ・100万円当たったら?
  ・動物になれるなら何?
  ・好きな有名人
  ・落ち着く場所は?
  ・ドラえもんの道具 何使いたい?
  ・無人島に一つだけ 何持って行く?
  ・好きな給食メニュー
  ・過去に戻れるならいつ?

ご家庭でも、上記のようなお題で会話をしてみてはいかがでしょうか?

9/5 朝から笑顔いっぱい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初の「たかまるタイム」の様子です。
仲間とのコミュニケーションで朝から笑顔いっぱいの3年生に、本当に感心します。

◆今日の「たかまるタイム」―――
 ▶たかまるポイント:相手の顔を見て話を聴く
 ▶お題
  ・夏に食べたくなるもの
  ・魔法が使えるなら何に使う?
  ・100万円当たったら?
  ・動物になれるなら何?
  ・好きな有名人
  ・落ち着く場所は?
  ・ドラえもんの道具 何使いたい?
  ・無人島に一つだけ 何持って行く?
  ・好きな給食メニュー
  ・過去に戻れるならいつ?

ご家庭でも、上記のようなお題で会話をしてみてはいかがでしょうか?

9/5 朝から笑顔いっぱい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初の「たかまるタイム」の様子です。
仲間とのコミュニケーションで朝から笑顔いっぱいの3年生に、本当に感心します。

◆今日の「たかまるタイム」―――
 ▶たかまるポイント:相手の顔を見て話を聴く
 ▶お題
  ・夏に食べたくなるもの
  ・魔法が使えるなら何に使う?
  ・100万円当たったら?
  ・動物になれるなら何?
  ・好きな有名人
  ・落ち着く場所は?
  ・ドラえもんの道具 何使いたい?
  ・無人島に一つだけ 何持って行く?
  ・好きな給食メニュー
  ・過去に戻れるならいつ?

ご家庭でも、上記のようなお題で会話をしてみてはいかがでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日
3/22 修了式
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針