いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

1/16 3年 今日の「たかまるタイム」は… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第32回)」・3年生の様子です。
今年初めてのたかまるタイムのポイントは、「メンバーに聞こえる声で話す」でした。

■ 今日のお題
 0 今、はまっていることは?
 1 好きなおせち料理は?
 2 朝起きて最初にすることは?
 3 一度は行ってみたい国は?
 4 遊園地で乗りたい乗り物は?
 5 願い事が一つだけ叶うなら?
 6 好きな映画は?
 7 今年、挑戦してみたいことは?
 8 海で叫べるなら何を叫ぶ?
 9 好きなイベントや行事は?


相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。

練習してきた出し物も、準備してきたプレゼントも小学生に喜んでもらえたようで何よりです。また、玄関にきれいに整頓された小学生の靴を見て、とても感心しました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。
 

12/21 1&2 小学生と楽しいひととき 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた特別支援学級の小中交流会の様子です。
高岡中の校区にある2校の小学校(若林東小・若林西小)から小学生たちをお迎えして、楽しいひとときを過ごしました。
 

12/20 2年 缶バッジ配付 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。

写真は、昨日の給食後、校長室で2年生の該当生徒が受け取りに来た時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/20 2年 缶バッジ配付 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。

写真は、昨日の給食後、校長室で2年生の該当生徒が受け取りに来た時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/20 2年 缶バッジ配付 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。

写真は、昨日の給食後、校長室で2年生の該当生徒が受け取りに来た時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/20 2年 缶バッジ配付 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。

写真は、昨日の給食後、校長室で2年生の該当生徒が受け取りに来た時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/19 1年 がんばりの証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。

写真は、昨日の給食後、校長室で1年生の該当生徒の配付した時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/16 3年 がんばりの証 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。
写真は、昨日の清掃後、校長室で3年生の該当生徒の配付した時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/16 3年 がんばりの証 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。
写真は、昨日の清掃後、校長室で3年生の該当生徒の配付した時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 

12/16 3年 がんばりの証 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
「WE LОVE たかおか」とプリントされた缶バッジ。今年度は、地域のイベントなどでボランティアとして活動した生徒の配付されています。これまでのものと若干色も変わり、「レアなバッジ」として誇りに思ってくれています。
写真は、昨日の清掃後、校長室で3年生の該当生徒の配付した時の様子です。ボランティアで活動したことをひけらかすわけでもなく、純粋に缶バッジをもらえることを喜んでくれる高中生。本当に自慢の生徒たちです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 自然教室(2年・1日目)
1/23 自然教室(2年・2日目)
私学一般入試・2限後下校(3年)
1/24 自然教室(2年・3日目)
私学一般入試
1/25 代休(2年)
私学一般入試

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針