学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

10/17 上中タイム

画像1 画像1
体育館は、1年生が割り当てられていたようです。

声の広がりや響きを確認しながら練習していました。

10/17 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も快晴でした。

一日がんばろう。

10/16 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの会後、文化祭の発表者やスタッフが打ち合わせなどを行いました。

上の写真は吹奏楽部です。

下は、照明の担当者でしょうか。

いよいよだなという雰囲気が出てきました。

10/16 優勝記念

画像1 画像1
今年度、陸上競技の県大会で、走幅跳で優勝した久野くんの名前が、ロータリーにある優勝記念碑に刻まれました。

たまたま本人が近くにいたので、せっかくだから一緒に写真におさまってもらいました。

とてもうれしそうでした。

10/16 合唱タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「練習してきた成果を聴いてほしい」

「自分たちの歌声を聴かせてやろう」

そんな気持ちが歌にこもってきたように感じました。

10/16 合唱タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱タイム、多くのクラスが歌い合わせをしていました。

どの学年も、先週までの歌声よりワンランクアップしたという感じがしました。

10/16 エール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の学年黒板のところには、いろいろな形で合唱コンクールに向けてのエールが書かれています。

いろいろな人が応援しています。

10/16 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンを行っていました。

まずはラリーを続けられるように、が目標かな。

10/16 2年生 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうでしたね。

10/16 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽ取りのようなゲームをしていました。

タグラグビーの学習が始まるのでしょうか?

10/16 1年生 社会

画像1 画像1
国風文化の学習をしていました。

源氏物語について話していました。

恋愛の物語だと聞いて、「やっぱり」「知ってる」という反応もありました。

物語の概要を動画で確認しました。

10/16 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴の製作です。

アルミ缶を切り開いて、展開図を切り取っていました。

すぐ横には、見本の作品がありました。

どうやってこんなふうに出来上がっていくのでしょうか。

10/16 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
急に気温が下がってきたせいか、校内に落ち葉が増えてきました。

さて、今週末はいよいよ合唱コンクール・文化祭ですね。

1週間、がんばろう。

10/13 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電流と回路の学習をしていました。

回路をつないで、モーターを回したり、発光ダイオードをつけたりしながら確かめいていました。

10/13 保健室から

画像1 画像1
保健室前の掲示が変わりました。

今回は、目に関する特集ですね。

右側の掲示はなかなか不思議です。

ぜひ、実際に見て体感してみてください。

10/13 上中タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、学習診断テストがあった関係で、合唱練習は一時ストップ。

今日からまた再開ですね。

どの学年も練習が濃くなってきているようです。

来週の今日は、もう本番です。

「もっとこうしておけばよかった」とならないよう、悔いなく、やれることはやろう!

写真は、上から3年生、2年生、1年生です。

10/13 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雲ひとつない青空でした。

飛行機雲が青空にアクセントを加えているようです。

週末になりました。

一日が始まります。

10/12 下校方法について2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
該当生徒には説明と合わせて、安全指導も行いました。

何かお気づきの点等があれば、お知らせください。

10/12 下校方法について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前お知らせした、自転車通学者の下校方法について実証実験的に行いました。

学級閉鎖等もあり、実施が遅れてしまいました。

しばらく実施しながら、検証していきたいと思います。


10/12 1年生 プレ合唱3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番は、さらに多くの人の前での合唱となります。

練習あるのみですね。

本番ではさらに磨きがかかった歌声を期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業開始

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール