学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

7/12 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学研究のテーマについて考えていました。

ヒントになりそうなものは見つかったでしょうか?

7/12 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も愛知県には熱中症警戒アラートが発表されています。

朝からジリジリと照りつけられます。

登校する生徒の口からは、つい「暑い」という言葉が漏れます。

暑すぎて笑うしかないという感じの生徒もいました。

1日がんばりましょう。

7/11 1・2学級 成果発表!

画像1 画像1
今日の校外学習で購入した文房具を見せてもらいました。

決められた金額の中で、上手に買い物をすえることができたようです。

お疲れ様。

7/11 3年生 力試し

画像1 画像1
明後日の学習診断テストに向けて、練習問題に取り組んでいました。

がんばってくださいね。

7/11 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工です。

サイズの違うサイコロを作っていました。

大きいサイズは磨くのが大変で、小さいサイズは切るのが大変だそうです。

がんばって作っていました。

7/11 ゴーヤ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の終わりに紹介したゴーヤです。

2週間足らずでこんなに成長しました。

花が咲き、ちっちゃなゴーヤができかけていました。

7/11 2年生 キュウリを

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間、キュウリの切り方について学習していました。

乱切り、斜め切り、千切り・・・

ん?もしや宿題に?

7/11 1・2学級校外学習3

買い物も無事終わりました。
三河豊田駅で切符を買い、学校へ向かいます。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1・2学級校外学習2

池田事務器に到着して、時間をかけて商品を選びました。予算との戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1・2学級校外学習

今日の1・2学級は校外学習として電車に乗って池田事務器へお買い物。
まずは暑い中駅まで歩きます。日傘に飲み物持って熱中症対策はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も暑かったですね。

頭上で鳴くクマゼミを写真に撮ってみようとタブレットを構えていると、登校した生徒が不思議そうに見てきました。

ピントがうまく合いませんでしたが、黄色の丸の中にいるのがクマゼミです。

今日は、昨日のような豪雨や落雷がないことを願います。

7/10 2年生 はんだ付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術ではんだ付けに挑戦しました。

やけどをしないように、はんだごての取り扱いには気をつけます。

「こて→はんだ→はんだ→こて」の順だそうです。

上手くはんだ付けできたら、思わず「おお〜」

7/10 1年生 ボタン付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボタンつけに挑戦していました。

だんだん活動がレベルアップしているようですね。

わかりにくいところは、学習用タブレットで動画を見て確認します。

上手くできた時は、うれしそうでした。

7/10 2年生 職場体験まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験学習のまとめが掲示されていました。

改めて、よい体験ができたんだなと思います。

7/10 3年生 私の継続自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間にスピーチをしていました。

テーマは「私の継続自慢」、現在完了の学習でしょうか。

ALTの先生にも聞いてもらいました。

内容を聞くと、部活動関係のことを話す生徒が多そうでしたね。

7/10 今朝の登校風景

画像1 画像1
今朝も暑かったです。

クマゼミの鳴き声が暑さを増長させます。

愛知県に熱中症警戒アラートが出されています。

対策を怠らないようにしたいと思います。

7/9 市内大会弓道女子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果はどうだったのでしょうか。


男子部員も大会運営で活躍していましたね。


これで市内大会も一区切りとなります。

選手のみなさん、お疲れさまでした。

応援してくださった保護者のみなさま、心強い応援をありがとうございました。

7/9 市内大会弓道女子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝に進んだ9チームのうち、2チーム入ることができました。

7/9 市内大会弓道女子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選では1人4射し、2回行って的中数を競います。

7/9 市内大会弓道女子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
矢が的に当たると、コンッという音が響きます。

正射必中、ねらいを定めます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/4 同窓会入会式 予行練習
3/5 卒業式準備

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール