学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

3月1日の3年生(2)

あと3日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の3年生(1)

あと3日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の上郷中学校(4)

校旗登壇の旗手交代式を行いました。
3年生から2年生へと伝統のバトンが渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の上郷中学校(3)

3年生の卒業式練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の上郷中学校(2)

3年生の卒業式練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の上郷中学校(1)

3年生の卒業式練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(22)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の上郷中学校(21)

3年生の給食の配膳の様子です。
給食も残り2回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の上郷中学校(20)

3年生の給食の配膳の様子です。
給食も残り2回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(19)

校内のあちこちで「卒業おめでとう」の文字見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(18)

明後日の準備をする2年生。
2年生は大忙しです。
画像1 画像1

2月28日の上郷中学校(17)

こちらの2年生は自然教室の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(16)

在校生から3年生への「卒業生を送る会」の招待状です。
画像1 画像1

2月28日の上郷中学校(15)

卒業を前に、3年生がタブレットパソコンの初期化や設定の復元を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(14)

卒業を前に、3年生がタブレットパソコンの初期化や設定の復元を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(13)

卒業生を送る会の準備の様子です。
画像1 画像1

2月28日の上郷中学校(12)

卒業生を送る会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(11)

卒業生を送る会の準備の様子です。
看板は文化芸術部で製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の上郷中学校(10)

送辞を読んでくれる在校生代表の生徒が練習しているところです。
画像1 画像1

2月28日の上郷中学校(9)

蔓延防止等重点措置が適用されており、感染症の予防の観点から、3月3日の卒業式には在校生(1年生・2年生)が参加しません。
その代わりに、本日の卒業式練習に1年生が参加してもらって、3年生の凛々しい姿を胸に刻んでもらいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み開始(4月6日まで)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動