学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

3月10日の上郷中学校(10)

特別支援学級の授業の様子です。
画像1 画像1

3月10日の上郷中学校(8)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日の上郷中学校(7)

2年生の自然教室への出発は日曜日。
今日と明日で準備をしっかりと進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の上郷中学校(6)

2年生の自然教室の出発まで、あと3日となりました。
今日も着々と準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日の上郷中学校(5)

自然教室のしおりの読み合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日の上郷中学校(4)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の上郷中学校(3)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1

3月10日の上郷中学校(2)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の上郷中学校(1)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(26)

図書室には早くも「入学、進級おめでとう」が登場していました。

学校図書館司書さんの作成したものですが、司書さんの勤務できる日が限られていて、年度初めも来校できない日が多いので、早めに準備してくれているようです。

1年生、2年生のみなさん、胸を張って進級ができるように、残り数日間、しっかりとまとめをしていきましょう。
画像1 画像1

3月9日の上郷中学校(23)

これまで3年生が担当していた清掃場所を、2年生と1年生が分担して掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(22)

図書室からの連絡を伝えてくれた学校図書館司書さんと給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の上郷中学校(21)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の上郷中学校(20)

今日の給食の献立です。
パンにはさんで食べる「スラッピージョー」という人気メニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の上郷中学校(19)

1年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(18)

1年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(17)

自然教室直前の2年生。
感染症対策を怠らず、みんなで参加できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の上郷中学校(15)

1年生の体育の授業です。
マット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(14)

自然教室が間近になってきました。
できたてほやほやのしおりを使って、2年生が学年集会を開き、一つ一つの動きを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の上郷中学校(13)

1年生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 2年自然教室
3/14 2年自然教室
3/15 2年自然教室
3/16 2年代休日

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動