学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1月28日の上郷中学校(27)

清掃の様子です。
寒い時期の外庭そうじは大変なのですが、毎日ていねいに掃除してくれています。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(26)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。

下の写真は給食献立一口メモの原稿です。
放送している給食委員の写真を撮れませんでした・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(24)

3年生の書初め作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(22)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(21)

1枚目の写真は、給食で提供されているマヨネーズです。
アレルギーに配慮してか、最近は原材料に卵を使用していないタイプのものが提供されています。

2枚目の写真のように、食パンは個包装されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(20)

給食の前には、しっかりと手洗いをして、きちんと消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(19)

2年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(18)

2年生の給食の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(17)

給食の開始が近づくと、4時間目に授業のない先生が、給食のワゴンを配膳室から教室の前まで移動してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(16)

1年生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(15)

四苦八苦しながら、設計図を書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(14)

設計図どおり木材を加工していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(13)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1

1月28日の上郷中学校(12)

3年生の体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(11)

1年生の音楽の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(10)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1

1月28日の上郷中学校(9)

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(8)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(7)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(6)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 2年自然教室
3/14 2年自然教室
3/15 2年自然教室
3/16 2年代休日

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動