学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

7月28日の上郷中学校(5)

個別懇談会は本日3日目です。

ご多忙の中、暑さ厳しい中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1

7月27日の上郷中学校(8)

昨日から個別懇談会が始まっています。

お忙しい中、また暑さ厳しい中、
学校まで足を運んでいただき
ありがとうございます。
画像1 画像1

7月27日の上郷中学校(7)

個別懇談会を待つ間、
親子で進路関係の掲示物を見ていました。

3年生の教室前には
様々な進路情報の書物が置かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日の上郷中学校(2)

午後からの資源回収開始に先立って
午前中に育友会の方々が来校して
回収場所にテントの設営をしてくれました。

暑い中、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日の上郷中学校(1)

部活動の練習後の野球部員も
テントの設営を手伝ってくれました。

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の上郷中学校(18)

夏休み期間中、
タブレットを自宅に持ち帰ります。

家庭で使っていくために
少しだけ設定を直し、安心安全に使えるようにしました。

家庭学習を進めるために
いろいろと工夫をして
タブレットを活用してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日の上郷中学校(17)

1年生の6時間目の学級の時間の様子です。

この学級の時間が終わり
帰りの会でさようならをすると
いよいよ夏休みがスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日の上郷中学校(16)

夏休みの過ごし方、課題のこと、出校日のこと・・・など
多くのことを担任の先生と一緒に確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の上郷中学校(14)

特別支援学級の畑です。

夏の太陽をたっぷり浴びて
森のようになっています。

画像1 画像1

7月20日の上郷中学校(13)

特別支援学級の世話している畑では
キュウリ、ナス、トマトが
立派に育っているのを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の上郷中学校(12)

3年生の学年集会の様子です。

夏休みのしおりをタブレットに配付しているので
学年集会にもタブレットを持参して
画面をのぞき込みながら先生の話を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の上郷中学校(11)

学年集会をやっている体育館には常設のエアコンがありません。
移動式の簡易型エアコンをフル稼働させていました。

画像1 画像1

7月20日の上郷中学校(3)

3年生の体育の授業です。

休けいと水分補給の時間をはさみながら
授業を進めています。

画像1 画像1

7月20日の上郷中学校(2)

夏休み前最後の登校日、1年生の朝の会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日の上郷中学校(1)

1年生の朝の会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の上郷中学校(2)

1年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の上郷中学校(1)

今朝の上中タイムは
「上中SDGs」の取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の上郷中学校(5)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1

7月15日の上郷中学校(4)

放課の時間に
貸出・返却の業務を行う図書委員です。

現在、夏休みのための長期貸し出しを受け付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の上郷中学校(3)

特別支援学級の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動