学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

献立表 〜今日の給食 その3〜

今日のメニューです。
画像1 画像1

11月30日の上郷中学校(15)

校長先生もアップしていますが、別の場所:校舎の4階から撮った写真もどうぞ。
ちょうど6時間目の終わった時間で、私のまわりで大勢の1年生が歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の上郷中学校(1)

風が強く、雨も降りました。
モミジもイチョウも散り急いでいるので、今年最後の写真になると思われます。
明日から12月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日の上郷中学校(12)

今日の給食は、ほのかな甘さが人気のツイストパンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の上郷中学校(7)

昨日の愛知県と豊田市の感染状況をお知らせするホワイトボードです。
毎日、保健委員が記入してくれています。

感染者数、重症者数、入院患者数は低い数字で推移していますが、気温が下がり乾燥してくる気候、季節がら室内で過ごすことが多くなること、年末年始を中心にイベントやいどうが多くなることなどから、感染の第6波の到来も心配されています。

引き続き、注意を怠らない生活を心がけていきたいですね。
画像1 画像1

11月25日の上郷中学校(5)

弓道場の横のイチョウの木です。
だいぶ葉が落ちていて、木の下は葉っぱのじゅうたんとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の上郷中学校(4)

こちらは学校の北側の上野公園のイチョウの木です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の上郷中学校(13)

3年生のろうかに置かれている寒暖計です。

給食の時間で17度ほどです。
着実に季節は進み、寒くなってきました。
湿度も44パーセントと低く、風邪やインフルエンザへの感染も注意の必要な乾燥した空気になってきました。
画像1 画像1

11月18日の上郷中学校(2)

豊田市の新規感染者数の発表が0人や1人の日が続いています。
しかし、第6波の到来を招かないように、学校では引き続き感染症対策をして、毎日の生活を進めていきます。
画像1 画像1

11月18日の上郷中学校(1)

屋上の太陽光発電の瞬間発電量が13kWを超えていました。
それだけすばらしい晴れの一日でした。
画像1 画像1

11月16日の上郷中学校(18)

今日はさわやかな秋晴れの一日です。

上郷中学校の屋上には太陽光発電のパネルが設置されています。
玄関に発電状況を表示するパネルがあります。
一番左の数字が、発電状況をリアルタイムで知らせてくれるものです。
この数字が13kW近くまでいくことはめったにありませんので、今日はそれだけ晴れているということですね。
画像1 画像1

11月16日の上郷中学校(12)

北館から見える上野公園の大きなイチョウの木の葉が、ずいぶんと黄色に変わってきました。
画像1 画像1

11月15日の上郷中学校(1)

今日の給食、さばの竜田揚げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 文化祭

3時間目、4時間目に文化祭の準備を行いました。

文化祭のスタートは13時15分です。
保護者のみなさまのご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の上郷中学校(19)

今日の給食です。
生徒に人気のりんごパンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日の上郷中学校(22)

武道場の裏のモミジとキンモクセイのツーショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日の上郷中学校(7)

強い風で落ち葉が校舎内に大量に舞い込んでいました。
この後、清掃当番の生徒が、ひとつ残らず掃き掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日の上郷中学校(21)

理科室前のハナミズキを2階から撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日の上郷中学校(16)

体育祭用のTシャツが完成して、学校に届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日の上郷中学校(2)

校内のキンモクセイが咲いています。
写真の木は本館校舎と技術棟の間の木です。
いい香りを漂わせています。

校内には他に武道場の裏に大きなキンモクセイの木があります。
チャンスがあれば、紹介したいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動