学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

3月10日の上郷中学校(9)

保健室へのシャワー設置工事が本格化してきました。
画像1 画像1

3月9日の上郷中学校(27)

今日は3月9日で「サンキューの日」でした。
あすも「ありがとう」があふれる上郷中でありますように!
画像1 画像1

3月7日の上郷中学校(20)

今日の給食の献立です。
今日は「和食」メニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日の上郷中学校(9)

保健室にシャワーが設置されます。
その工事が始まりました。
画像1 画像1

3月4日の上郷中学校(15)

運動場のトレーニングヒルの脇の桜の木です。
つぼみはまだ硬くて小さいですね。

1年前は暖冬の影響で、入学式を待たずに桜の花が終わってしまいましたが、この春の桜の開花はどうでしょうか。
定期的に観察していこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の上郷中学校(14)

卒業式の会場(体育館)を飾っていたお花が、1年生2年生の教室に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(3)

今日は食パンでした。

豊田市の学校給食の食パンは、小学校低学年、高学年、中学校とだんだん大きくなっています。

中学校の食パンの大きさは、市販されている食パンの、よく見かける大きさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の上郷中学校(1)

すばらしい快晴の青空
画像1 画像1

2月22日の上郷中学校(18)

今日の給食は人気の「とり肉のから揚げ」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(1)

雪景色の朝・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の上郷中学校(7)

今日の給食の献立です。
ソフトめん+ミートソースという定番メニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日の上郷中学校(4)

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週の上郷中学校

先週アップできなかった写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の上郷中学校(11)

今日の給食のメニューです。
生徒に人気のりんごパンとコーンチャウダーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の上郷中学校(2)

毎日、さわやかな晴天が続いていて、屋上の太陽光発電もフル稼働です。
瞬間的な発電量の16.0KWのは、なかなか目にしない数字です。
画像1 画像1

2月3日の上郷中学校(5)

今日は節分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の上郷中学校(8)

快晴の青空でした。
おかげで屋上設置の太陽光らよる発電量も、あまり見ない大き目の数字になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(25)

教室のとびらの横に花束が!

毎日校内を回っていますが、気づいていませんでした。
画像1 画像1

1月28日の上郷中学校(23)

昨日発表された新型コロナウィルス感染症の新規感染者数は、愛知県で5160人、豊田市で269人となり、いずれも過去最高の人数となってしまいました。

明日、明後日の週末は、必要のない外出を避けたり、キチンと食事をとったり、しっかり睡眠時間を確保してからだを休めたりするなど、感染リスクを下げる行動や生活スタイルを意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の上郷中学校(6)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 2年自然教室
3/14 2年自然教室
3/15 2年自然教室
3/16 2年代休日

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動