朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

6/30(木)今日の給食は!

 今日の給食は、ハヤシライスでした。

 きっと、生徒に人気の給食の一つですね。

 冷凍みかんも、甘くて、冷たくて、暑い日にはとても美味しく感じられます。
画像1 画像1

6/30(木)本日部活動を行う部があります

 本日2日続けての熱中症警戒アラートが発表されています。

 本日のWBGTは、正午から午後3時までが32度という予報が出ております。

 本日は、木曜日ですが、一部部活動を行う予定です。
  (実施予定部活動 バスケ男女、バレー男女、卓球、弓道、陸上)
 また、生徒会執行部も帰りの会後に活動を予定しております。

 午後の部活動を行う部については、活動場所のWBGTが31に達していれば、涼しい部屋でのミーティング等に切り替える措置をとっていきます。連日、熱中症で救急搬送されるなどのニュースが耳に入ってきます。細心の注意を払って、活動をしていきます。

 本日も、十分な水分を持たせてくださいますようお願いします。

 生徒の下校時刻は、
⭐️部活動なしの生徒 14時45分です。
⭐️部活動ありの生徒 17時15分です。
画像1 画像1

6/29(水)今日の給食!!

 今日の給食のメニューは、
⭐️春巻き
✳️棒棒鶏
⭐️サンラータン(卵入り)
⭐️ご飯と牛乳です。

 今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/29(水)熱中症アラート発表中

 愛知県に今季初めての熱中症警戒アラートが発表されています。

 本日のWBGT予報は、正午から午後3時までで32となっております。

 本日は、本校午後からの現職教育授業研究のため、特別日課となっており、

 生徒の下校時刻は、14時40分です。水曜日ですが、部活動はありません。一部生徒が残って活動することもありません。全員同時刻に下校をします。

 下校の際が、熱中症のリスクが最も高いと予想されます。十分水分を採ったうえで下校をいたします。

 本日はいつもより多くの水分を持たせていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火)今日の給食は!

 今日の給食は、
⭐️かみかみサラダ
⭐️ハンバーグ
⭐️サンドイッチバンズ
⭐️ポタージュスープ
⭐️牛乳でした。

✳️ハンバーガーにしていただきました。
画像1 画像1

6/28(火)朝の打ち合わせの様子

 3年生の先生たちの朝の打ち合わせの様子です。

 4階の廊下にて、定期的に行っています。

 8クラスと豊田市1番のクラス数ですので、統一することや調整することが多いのです。


 生徒たちは、学級会の準備をしています。
画像1 画像1

6/28(火)今日も熱中症に注意します

 昨日は、豊田市で最高気温35度 WBGTも31度に達しました。

 本日も真っ青な空です。
 午後3時ごろに極めて温度が高くなる予報が出ております。熱中症警戒アラートは愛知県には出ておりませんが、注意を払って教育活動を行っていきます。

 本日は、午後の部活動を開始する頃に極めて高くなることが予想されますので、午後の部活動の開始時にWBGTが31に達していた場合については、エアコンの聞く部屋でミーティングをし、温度が下がってからの活動をすることも考えております。

 生徒下校時刻は、
⭐️部活動ありの生徒 17時15分
✳️部活動なしの生徒 15時40分です。 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)今日の給食!

 今日の給食は、ひじきの煮付け、にぎすフライ、すまし汁、ご飯、牛乳でした。
画像1 画像1

6/27(月)梅雨明けしたかのような、夏空です

 今日は、朝から、太陽の照りつけがすごいですね。

 梅雨明けをしたかのような、天候です。

 先ほどから話している水泳に擬えると、今日はまさに水泳初日にふさわしい、「プール日和」です。

 きっと、気持ちが良いでしょうね。

 【追記】先ほど、速報で梅雨明けが発表されました。史上最短の梅雨明けになったとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)本日より水泳授業スタート

 本日より、3年ぶりの水泳の授業がスタートです。

 全校800名を超える生徒たちは、全員初めて朝中のプールサイドに立つことになります。

 熱中症はもちろんのこと、新型コロナウイルス感染症対策をとりつつ、そして、久しぶりの水泳の授業です。特に安全を心がけ進めてまいります。

 昨日までの部活動の大会等で、体が疲れていると思います。十分な水分やタオル、着替え等を忘れないようにしましょう。

 本日は、体育館内の部活動 バレー男女のみ部活動を行う予定です。それ以外は、部活動を行わずに下校をします。また、2年生の運営委員の生徒は、一部残って会議を行う予定になっています。

 本日の下校時刻
 ⭐️部活動なしの生徒 14時45分
 ⭐️部活動ありの生徒 17時15分  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食はこちらです
画像1 画像1

6/24(金)リサイクル活動最終日 明日から総合体育大会

 昨日の部活動壮行会及び部活動参観を催したところ、多数の保護者の方にお越しいただきました。

 ありがとうございました。コロナ禍の中で、計画し実際に行うことができたこと、大変嬉しく思っております。

 さて、明日から豊田・みよし総合体育大会を皮切りに各種コンクール、全ての大会等を含めますと2か月にわたる熱戦が繰り広げられます。

 応援よろしくお願いいたします。

 
 本日は、生徒会、委員会活動で行っている リサイクル活動最終日となります。

 まだ、自宅にリサイクル品が眠っていることがございましたら、ぜひこの機会にご協力ください。

 本日の下校時刻 部活動なし 15時40分   部活動あり 17時15分です。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)今日の給食は!

 今日の給食は、
⭐️おひたし
✳️わんぱくじゃこ天
⭐️親子煮
✳️ご飯と牛乳でした。

 これを食べて、壮行会に臨みます。
画像1 画像1

6/23(木)部活動壮行会及び部活動参観日

 久しぶりに朝日を見ることができました。

 やはり、太陽の光は素敵です。

 気持ちも明るくなりますね。

 本日は、以前お知らせをした通り、部活動壮行会(13時55分から) 部活動参観(15時30分から)となります。よろしくお願いします。

 本日、気温が30度越えになりそうです。湿度も高くWBGTの値も28程度まで上がり(厳重警戒)の域まで達しそうです。水分をしっかりと用意し、タオル等の用意も忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水)今日の給食は!!

 今日の給食は、
⭐️華風あえ
✳️餃子
⭐️麦ご飯
✳️中華飯の具

 「中華飯にして食べました」本日は中華料理でした」
画像1 画像1

6/22(水)明日は、壮行会&部活動参観日です。

 明日は、部活動壮行会及び部活動参観日です。

 日程は、
 部活動壮行会 13時55分〜15時00分
 部活動参観 15時30分〜17時00分 です。

 保護者案内は以前お子様を通じてお配りいたしましたが、もう一度本日中にこのHPにて案内を掲載いたします。

 本日は、部活動実施日です。

 下校時刻は、部活動ありの生徒は 17時15分
      部活動なしの生徒は、15時40分です。
画像1 画像1

6/21(火)本日、部活動のない部があります

 今週木曜日は、部活動壮行会です。木曜日ですが、部活動を行う予定なので、その代わりに本日は休養日にしている部がほとんどになります。

 ただし、体育館内の部活動は、ローテーションの関係で行います。

 本日、男子バスケットボール部と男子バレーボール部は、部活動を行います。

 6月のテーマは、時間を守って生活しようです。

 7時55分に昇降口を通り、8時の「ペールギュントの朝」の音楽を教室内で聞くこと。小さいことですが、とても大切なことです。時間を守るという当たり前のことを中学生のときから身につけていきましょう。

 本日の下校時刻
 部活動ありの生徒 17時15分
 部活動なしの生徒 15時40分です。
 生徒会執行部2年生は一部生徒が15時40分以降も壮行会関係の準備で残ります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

6/20(月)本日より部活動強調週間

 本日より7月8日までの3週間の間、部活動強調週間です。
 部活動強調週間でも原則月曜日から金曜日は、休息日を設け週3日の練習は原則変わりません。しかし、日課を変更し、いつもよりも部活動の時間をたくさん取れるようにしていきます。
 また、体育館内の部活動では、いつもは原則行わない月曜日や木曜日もローテーションを含め、部活動を実施していきます。本日は、バレー部女子とバスケ女子が体育館の割り当てになっています。
 
 また、リーダー会を行う学年等は、一部生徒が授業後に活動をしますので、よろしくお願いします。
 
 本日、下校時刻 部活動なしの生徒 14時45分
         部活動ありの生徒 17時15分です。

画像1 画像1

6/17(金)今日の給食!

今日の給食は、
✳️メヒカリフライ
⭐️チンゲンサイの胡麻和え
✳️牛乳
⭐️麦ご飯
✳️とよたひまわりポーク丼の具でした。

とよたひまわりポーク丼 とてもおいしかったですね。
画像1 画像1

6/17(金)1年生 ファーストコンサート

 本日、1、2時間目は、1年生ファーストコンサートを行います。

 朝から、各学級の声出しに余念がありませんでした。

 1年生の学年黒板をご覧ください。

 主任先生のファーストコンサートに対しての想いが綴られています。

 今日は1年生の頑張りを楽しみにしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より