校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

6年生家庭科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬を明るく暖かく暮らすためにどのような生活の工夫をしているのか意見を出し合いました。家庭によって様々な工夫があることを学ぶことができました。

1年生図工の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙を使ってクリスマスの飾りを作りました。うまく紙を折ることに苦戦をしましたが、かわいいサンタクロースやトナカイを作ることができました。

4年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文と文をつなぐ言葉について考えました。前の文と後の文の関係を考えて、つなぐ言葉を決めることが大切であることを学びました。

3年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「パラリンピックがめざすもの」の授業の中で、自分が調べたスポーツの発表用スライドを学習用タブレットで作成しています。

2年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなに伝わるように、たからものについて話すために「ペタペタ」「つるつる」などの言葉のもつ意味やイメージについて考えました。

3年生いなほ銀賞より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子ども達にいなほ銀賞を渡しました。月例テストを頑張ったことなどがいなほ銀賞につながりました。

2年生いなほ銀賞より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子ども達にいなほ銀賞を渡しました。マラソン大会に向けての取組や毎日の登校を頑張ったことがいなほ銀賞につながりました。

6年生ものづくり講座より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で作った竹とんぼを、体育室で飛ばしました。飛ばし方にもコツがあり、講師の方からうまく飛ばす方法を教えてもらいました。

6年生ものづくり講座より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市のものづくりサポーターの方が講師となり、竹とんぼ作りについて教えてもらいました。始めの作り方の説明では竹の性質についても学ぶことができました。

3年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日に、3年生が総合的な学習の時間の研究授業を行いました。
稲武のブルーベリーのよさを伝えるリーフレットの内容について、みんなで考えました。

5年生総合の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐり発表会に向けて、発表方法や内容などチームで話し合いました。

6年生卒業アルバムの写真撮影より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバム用の個人写真を撮りました。自分の好きなアイテムをもって、笑顔いっぱいの素敵な写真を撮ることができました。

1年生いなほ銀賞より

画像1 画像1
 1年生の子どもにいなほ銀賞を渡しました。図書館でいっぱい本を借りて、たくさん本を読んだことがいなほ銀賞につながりました。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼のふれあいタイムの時に、音楽集会を行いました。「世界で一つのハーモニー」を低学年、中学年、高学年でそれぞれ歌いました。

6年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「町の幸福論」を読んで、自分達の住んでいる稲武の町について考えました。稲武の良さや課題について発表しました。

4年生書写の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「い声」と字を書きました。バランスよく文字を書く難しさを感じながら、うまく書けるように繰り返し練習しました。

5年生いなほ銀賞より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3名の子ども達にいなほ銀賞を渡しました。委員会活動や月例テストなどを頑張ったことがいなほ銀賞につながりました。

3年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「パラリンピックがめざすもの」を読んで、筆者が伝えたいことをみんなで意見を出し合いました。

2年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主語と述語について学びました。色々な問題を解きながら理解を深めることができました。

4年生社会の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震によってどのようなことが起きるのか考えました。自分達の生活への影響を話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動