28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

5月31日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間は、委員会の子の働く時間でもあります。
ある委員会では、担当の先生と集会の打ち合わせでしょうか。相談をしていました。
クリーン委員会の子は、校内にごみが落ちていないか確認しながら回っていました。
ご苦労様。
外で元気に遊ぶ子もたくさん。
今日は、ちょうど良い天気でしたね。

5月31日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、逢妻女川に探検に出かけました。その探検でつかまえたバッタを見せてくれました。
大変だったでしょう。
おかえりなさい。探検は、いかがでしたか?

5月31日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライブラリー委員会の子が、もっとたくさんの子に図書室に来てほしそうでしたよ。
これから、天気が悪い日が続くかもしれません。そんな時は、本も読んでみましょう。
お気に入りの本が見つかると最高ですね。

5月31日 4年生図工の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった箱が図工室の後ろに集められました。箱にとってみれば、次の図工の時間に飾り付けられるのを楽しみに待っているはず。

机の上には、きちんと持ち物がそろえておいてありました。

ボンドを2つ用意している子もいました。礼のあと、机の上に載っていたボンドの置き方がかわいかったので、思わず撮らせてらせてもらいました。

5月31日 4年生図工の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けが始まったら、自分たちの机の上を笹っと片付ける子たちもいました、
先をよんで協力して動けるグループははやいですね。

5月31日 4年生図工の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間は、きっと飾りをつけたり色を付けたりする時間ですね。
完成が楽しみです。

5月31日 4年生図工の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールカッターがそろえて片付けられていました。これも大事な学習です。一人一人が意識すべきことです。この4年生は、合格です。

今日は、箱を開くところまでがメインの活動のようでした。でも、イメージがわいてきている子たちは、嬉しそうに作りたいものの話をしてくれました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 6年生入学式準備
4/4 入学式・始業式
4/5 全校集会
通学団会
わくわくタイム

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応