6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

2年生 大根を収穫しました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根の葉っぱも立派に育っていました。
いろんな形の大根ですね。

2年生 大根を収穫しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水で洗うと、色白の美しい大根になりました。
大きいのも小さいのも、みんな大事な大根です。

2年生 大根を収穫しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が育ててきた大根を収穫していました。
どうやら今日は、大根をおでんにして食べるようです。
教室前の花壇で育てられる大根の種類を植えたとのこと
「こんな手みたいな大根ができた!」と見せてくれる子もいました。

なかよし学級 バスでGO(研究授業2)

校長先生や教頭先生だけでなく、
交流学級の先生方にも授業を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 バスでGO(研究授業1)

6年生をリーダーとしたチームごとに活動しました。
バスに乗るお客さん役とバス運行スタッフ役に分かれて
交代でバスに乗って支払いをする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 研究授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなにすてきな作品がたくさん紹介されていました。
今日、2組の子は内に持ち帰ったと思います。
ご家庭でも、話題にしていただけると幸いです。

3年生 外国語活動 研究授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの発表の様子の続きです。
ALTの先生が近くでフォローしてくれたので、安心できたかもしれません。
授業が終わった後に「」緊張した〜」言ってってっている子もいました。

3年生 外国語活動 研究授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの発表の様子の続きです。

3年生 外国語活動 研究授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの発表の様子の続きです。

3年生 外国語活動 研究授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの発表の様子です。

3年生 外国語活動 研究授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ABCの歌に合わせて、自分のイニシャルが出てきたら、手や絵を挙げる活動も楽しく取り組んでいました。
アルファベット絵画展は、アルファベットから思い浮かんだ絵を一人ずつ作りました。
その作品を見せながら、アルファベットを見つけます。
写真は、NをAIにした作品です。
なるほど〜と歓声が上がっていました。

3年生 外国語活動 研究授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日に、3年2組で外国語活動「アルファベットとなかよし」の研究授業がありました。名前のイニシャルに使う大文字を学んだり、アルファベットを使って絵画展を開いたりしました。楽しみながら、英語にふれるように工夫しています。

4年生 ネットモラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日 4年生が、ネットモラルの学習をしました。回転ずしで迷惑行為を行った事例をもとに、本人だけではなく、家族、周りの人、お店の人などたくさんの人に大迷惑がかかるという話も聞きました。ふざけただけという言い訳はききません。ネットが身近なものになった今、自分たちのネットモラルが試されます。

4年生調べ学習の報告会3

画像1 画像1
画像2 画像2
紙芝居で報告するという班もありました。
報告会の後、すこし聞かせてもらいました。
4年生の皆さん、頑張りましたね。

円形花壇に、花を植えました。
なんだか気分も明るくなりました。この花壇の花は、寄付でいただいた花です。
大切に育てたいです。

4年生調べ学習の報告会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間に、自分たちのテーマで環境などについて調べてきました。そのまとめとして、クラスを超えて報告しあいました。国語の時間に、報告の書き方を学び、学んだことを生かして原稿や資料を作りました。その本番の日、「校長先生。これから報告会をするので見に来てください」と誘ってくれる子がいました。ちょうど会議があり、見に行くことができたときは、終わりそうな時間でした。残念!
でも、一生懸命報告しあっていることは感じました。

6年生研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の感想や振り返りは、学習用タブレットで書き溜めます。
自分が学んだことを積み重ねる効果は大きいと考えます。
6年生も、たくさんのことを学んでいます。

6年生研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語化の話し合いの学習を進めています。「将来役に立つのは、家庭科か体育か」というお題です。この授業では、クラス全体で話し合いをしました。
全員で意見を出し合うので、いろいろな視点からの意見も出やすく、それぞれの考えが深まるとよいなと思って参観しました。
黒板の板書を見ると、たくさんの意見が出ていることがわかります。
6年生が、真剣に話し合っていたからだと思います。

美山小学校とのオンライン交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表をした後、美山小学校の友達からもたくさん感想をもらうことができました。
みんながインタビューしたことや見つけたことが上手に伝わっていると思いました。
2年生が頑張ったことはもちろん、見学に付き添ってくださった保護者の方、見学時に優しく対応してくださったお店など関係の皆様のおかげです。
自分たちが学んだことを広げていく取組を、これからも模索していきます。

美山小学校とのオンライン交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紹介してもらったことに質問があるときは、学習用タブレットの前で問いかけます。すると、美山小学校の子から、回答があります。すぐに、感想交流ができるところがよいところだなと感じました。
後半は、小清水っ子の紹介です。
どの子も、張り切って伝えることができました。

美山小学校とのオンライン交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美山小学校区の公園やお店などが紹介されると、「知ってる!」や「いいなあ。行ってみたい!」等の感想が聞こえました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応