28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

キャンプ2日目アスレチック2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ターザンロープや縄の吊り橋など思い思いに楽しみました。

キャンプ2日目アスレチック1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の午後は、また山を満喫しました。

キャンプ2日目オリエンテーリング16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の夜に、ファイヤーをやった場所です。昼間は、雰囲気も違いましたね。

キャンプ2日目オリエンテーリング15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目オリエンテーリング13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿の木には、実がなっていました。そのことに気づいて、教えてくれか子が。ありがとう。気づく心の目は、大事です。
また、班ごとの作戦もあるようでした。仲間と協力したり、相談したりしながらのオリエンテーリングでした。

キャンプ2日目オリエンテーリング12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山から降りてくる子たちにも出会いました。

キャンプ2日目オリエンテーリング11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントを見つけると、みんなでクイズの答えを考えます。そして、また次のポイントへ出発。

キャンプ2日目オリエンテーリング10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーサイトで、しばし休憩をとるグループも。天気がよかったのでちょうどよい休憩タイムだと思いました。

キャンプ2日目オリエンテーリング9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
所員さんから、植物は集めてもよいと話がありました。途中で、ハートの葉っぱを見せてくれる子がいました。大きな葉っぱをゲットして見せてくれる子もいました。

キャンプ2日目オリエンテーリング8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなけっこう険しい道を通っていくグループもありました。チャレンジャーです。

キャンプ2日目オリエンテーリング6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは、やまびこの丘です。
ヤッホーと叫ぶと、周りの友達からのお返しが。微笑ましかったです。

キャンプ2日目オリエンテーリング5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目オリエンテーリング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目オリエンテーリング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、まだけっこう体力が残っていそうです。がんばれ。

キャンプ2日目オリエンテーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでバラバラにならないようにポイントを探して回ります。

キャンプ2日目オリエンテーリング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山らしい活動の始まりです。
さあ、元気よく出発。

キャンプ2日目 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛りだくさんの朝食でした。1日の体力確保のために、いっぱい食べました。と言いたいところですが、中には寝起きすぐのためか、疲れのためか残してしまう子もいました。感謝の気持ちは忘れずに食べたことと思います。

キャンプ1日目ファイヤーの様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張った子どもたちの気持ちが届いたのだとうれしく思える演技でした。
今日のファイヤーは、きっと絆が深まっただろうと思います。山の神も、その絆こそ、心に芽生えた火であり、未来を照らす光だとおっしゃっていましたね。

キャンプ1日目ファイヤーの様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな放物線が山を照らしました。
子どもの歓声も響きました。

キャンプ1日目ファイヤーの様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
トーチの舞も盛り上がりました。
練習の成果を発揮できたに違いありません??
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応