6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

修学旅行1日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
いよいよ修学旅行旅行です。
朝早くから送っていただきありがとうございました。バスの方たちも、しっかり打ち合わせをしてくださっていました。先生方もありがとうございます。

9月20日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、運動会の雰囲気が出始めた体育の授業です。
これから、本格的に練習が始まることでしょう。

9月19日の子どもの様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観した先生たちも学びあいます。
子どもの意見は、私たち教員の宝物。
学ぶ機会に感謝です。

子どものプリントも、冊子になっていて学びやすいです。
きっと、この後の授業で、話し合いが上手になった子どもたちの姿が見られるはずです。

9月19日の子どもの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いのモデルを見て、気が付いたことを核ます。気づくことが大事です。
そして、みんなで気づいたことを出し合って学びう時間が大事です。

9月19日の子どもの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の意見もよく聞くクラスでした。友達の考えは、しっかり聞かないとあっという間に言葉が流れてしまうのでもったいないです。

9月19日の子どもの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で国語の研究授業を行いました。
自分たちの「話し合い」でうまくできないことを解決するために、上手な話し合いの仕方を見つける学習です。

9月19日読み聞かせの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月からもよろしくお願いします。
ダンボの会の方が、読み聞かせ後の感想や申し送りなどをまとめていました。

9月19日読み聞かせの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、ダンボの会(読み聞かせ)がありました。今日は、1年4組に読み聞かせに行ったので、元気なかわいい子どもたちに会えました。写真は、最初のあいさつのところです。

9月19日 朝

画像1 画像1
校内で彼岸花を発見。体育館横あたりです。季節は、暦の上では秋ですね。花は、わかっているのでしょか。でも、まだまだ暑いです。

キャンプ 帰着式 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、2日間のキャンプも終わりになります。チャレンジャーになれましたか?
この思い出は、大人になっても思い出すと思います。大切にしてください。

キャンプ2日目アスレチック11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思う存分遊びました。子どもは、元気です。

キャンプ2日目アスレチック11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふと足元を見ると、カマキリが。
周りと同じ色なので、知らずに踏まれてしまうのではないかとドキドキします。気をつけてよ。カマキリさん。

キャンプ2日目アスレチック8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

キャンプ2日目アスレチック3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応