6年生手話体験1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声でコミュニケーションをとるのと同じように、手話や口話でコミュニケーションをとっている姿を実際に見る機会になりました。 あっという間に休み時間が終わります2![]() ![]() ![]() ![]() そんな時間も、今まで暑さのせいで取れなかったのだなあ。今日のような思いっきり活動できる状況になるとありがたいなと感じました。 あっという間に休み時間が終わります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戻ってくる子の中には、玉の汗をつけている元気っ子もいました。 久しぶりに思いっきり外で遊びました![]() ![]() ![]() ![]() 曇っていたので、外で遊べる黄色コーンの表示でした。 小清水っ子は楽しそうでした。 2年生の授業を見た後、運動場を見るとたくさんの子が遊んでいました。 元気いっぱいです。 わくわくタイムの様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ厳しい中、涼しい体育館でたくさんの子たちと遊べる時間は楽しそうでした。 体育館での遊びは、ローテーションしています。 わくわくタイムの様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイムの様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイムの準備![]() ![]() ![]() ![]() 夕顔の実 すごい実![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕顔の実は、かんぴょうになります。知っていましたか? 校長室のとなり(玄関)に飾りました。見に来てくださいね。 9月 スタート5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑いなあ〜 今年の夏は、さらに暑すぎだあ〜 という気持ちが伝わってくる俳句 暑い夏 ほのおのような アスファルト 夏休み 外がじめじめ くるしいな 夏休み セミがミンミン ねむれない 夏休み エアコンこわれて じごく部屋 夏休みにいろんなことがあったんだなと伝わってくる俳句 あいちけん いっぱいはしって つかれたな ラグーナの ながれるプールに ながされた 夏休み チョークを作り じかんへる すいかわり エアコンつけて スイカ食う ときながれ えものもみえぬ さかなつり 夏祭り夜空に開花 散る花火 月の横 きれいに映る 花火かな 夏休みに思う気持ちが伝わる俳句 まだねむい おこさないでね お母さん 幸せな 不思議の時間 夏休み 風がふく 変わらぬ私に 夏は過ぎ なつやすみ おわったいやだ ああいやだ 友だちに あえてうれしい 本当に 今週中は募集しています。 メロンじゃないよはいく入れだよ の箱に入れてくださいね。 今、開けてみたらたくさん入っていました。また、いくつかの作品を紹介しますね。 9月 スタート4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、575の言葉のリズムの心地よさを感じてほしいな。 つぎは、575の短い言葉で気持ちを表すおもしろさを感じてほしいいな。 そんな思いで呼びかけました。 だから、季語はあえて入れなければならないとは伝えていません。 でも、6年生の子が、校長先生、季語を入れますか?と聞いてくれました。さすが、6年生ですね。四季に敏感な日本には、季節の様子や物を表すすてきな言葉がたくさんあります。そんな季語を入れてみたくなったら、俳句の魅力に1歩近づいた子です。 9月スタート3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝は、民生委員の皆様が小清水っ子を見守ってくださいました。 9月スタート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月スタート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板にはメッセージ 発表したり、思い出の絵日記を見あったりとうれしそうな顔がたくさんありました。 9月に向けてのあるできごと![]() ![]() ![]() ![]() 何日かかけてトイレをぴかぴかにみがいていたのです。今日は、最後の床拭きの仕上げだと言っていました。汗をいっぱいかきながら、一生懸命掃除していました。 そして、教室も。磨いた床の部分が白くなっているのがわかりますか?おつかれさまです。 きっと子どもたちが過ごしやすい環境になりますね。 宿題提出期間になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日から8月22日 宿題を提出してくださいね。 生活科室に写真のように、学年ごとに提出するようになっています。 久しぶりにあえたので、先生たちとも笑顔で話していました。 宿題を出したら、残りの休みはすっきりと楽しんでくださいね。 提出の仕方の詳細は、学年だよりで確認しましょう。 広久手町夏祭り 盆踊り大会 夏祭り楽しみました9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、雨のため中止になった地域もありましたが、地域の行事に参加して、地域の中で見守られ育てられていることが嬉しいなと感じました。小清水学区は、温かい地域です。他にも、たくさんの夏祭りがありましたね。これからもまだ予定されているイベントがあるかも。 どんどん参加してほしいなと思います。 広久手町夏祭り 盆踊り大会 夏祭り楽しみました8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広久手町夏祭り 盆踊り大会 夏祭り楽しみました7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広久手町夏祭り 盆踊り大会 夏祭り楽しみました6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |