28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

6年生 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)、6年生は、今年初めてのダンボの会がありました。
新しいクラスになって初めての読み聞かせに、どの子も聞き入っていました。

6年生 一年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年になった6年生は、今週から、朝登校してきた一年生の朝の支度の手伝いをしています。
この写真は、1年2組の教室での様子です。
一年生に寄り添い、朝の支度の手伝いを丁寧に行っていました。

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(月)、6年生は今年度最初の学年集会を行いました。
それぞれの担任の自己紹介を行いました。子どもたちは終始笑顔で聴いている様子でした。
最後に、学年主任が最高学年としてどのように日々生活していくべきかを話しました。
今年の学年目標『innovation』です。真剣な眼差しで話を聴く子どもたちから、小清水小を『変革』していくという強い気持ちが伝わりました。

3年生 学年集会

 3年生になって初めての学年集会を行いました。新しい先生のことをたくさん知ると同時に、3年生の学年目標について、主任からお話がありました。学年目標は、「3ピース」です。これは、努力、協力、思いやりができるようになって欲しいという思いが込められています。新しい先生と新しいクラスで1年間頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の様子です。
代表児童の子が立派なふりかえりの言葉や返事が印象的でした。
本日をもって4年生が修了しました。
4年生で経験したことを生かし、5年生で更なる成長を期待しています。

なかよし学級 朝の会

なかよし学級では1〜6組みんなで朝の会をしています。
健康観察のときに◯◯さん、元気ですか。と呼ばれたときに
はい、元気です。と言えるといいですね。
画像1 画像1

4/5 入学式準備

 新6年生が入学式の準備を行いました。さすが最高学年!てきぱきと動き、スムーズに準備をすることができました。最高学年としてのやる気と意気込みを態度で示していました。来年の小清水小学校を引っ張っていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応