6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

10月18日の様子

 わくわく活動が行われました。
 回数を重ねると、だんだん会話が弾み始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の様子

 クラブがありました。
 棒の手クラブが報道機関に取材を受けました。
 クラブは5回くらいしかできていませんが、形ができてきました。
 お祭りで披露できることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日の様子

 こんかいの音楽鑑賞会はビオラ、バイオリン、チェロの弦楽四重奏です。
 「マリア」や「アンダンテ・カンタービレ」などを演奏していただきました。
 そして、ミュージカルに出演してみえる横関さんが「私のすきなもの」「ドレミの歌」などを歌ってくださいました。
 子どもたちはききほれていました。
 最後にお礼の言葉を述べ、お礼の品を渡しました。
 18日の中日新聞にのりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の様子

 12年目を迎えました音楽鑑賞会です。
 深津様が母校である小清水小学校の児童にプロの演奏家の音楽に触れさせてあげたいというお気持ちで寄附してくださっています。
 この3年間は、5、6年生を対象にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽「リボンのおどり」

5年生の音楽では、「リボンのおどり」の器楽合奏を行っています。
今日の授業では、最初に音楽の先生から、それぞれのパートの演奏方法を聞いた後に、各グループに分かれて練習を行いました。
リズムに合わせて、自分の楽器を黙々と練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 学校保健委員会

10月14日(金)の3限に、学校保健委員会がありました。
5の2では、ヤクルトの方をお招きし、「うんちを出すことのよさ」について、講演をしていただきました。子どもたちは、規則正しい生活を送り、排便に気をつけて過ごしていこうという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の4 学校保健委員会

10月14日(金)に、学校保健委員会を行いました。
5の4では、バランスの良い食事について考えました。野菜は食べる必要があることを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 アンサンブルコンサート

10月17日(月)の2、3限に、アンサンブルコンサートが行われました。今年度もコロナ禍ということで、5、6年生のみの鑑賞でした。
弦楽器の美しい音色に、どの子もうっとりと耳を傾けていました。
弦楽器の楽器紹介もあり、バイオリン、ビオラ、チェロの特徴について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会練習

10月17日は、授業時間を使っての練習はありませんでしたが、朝のステップタイムや給食後の時間を使って、各クラスで練習を行いました。
先生ではなく、実行委員が中心になって声をかけて取り組む姿に、高学年らしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日の様子

 花壇の整備に保護者の方がきてくださいました。
 日頃から子どもたちの登下校に付き添っていただいている方々もみえます。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

10月14日の様子

 先週、今週と地域の方や保護者の方に助けていただいています。
 育友会の方の挨拶運動、ありがとうございました。
 半日奉仕でもお力添えいただきありがとうございます。
 運動会に向けて、教職員も子どもたちも草取りをしています。
 地域の方々が草刈りに来てくださいました。
 みるみるうちに綺麗になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 交通安全教室(3、4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市交通安全学習センターにて交通安全についての学習を行いました。
自転車に乗る時には右左だけではなく、後ろから来る車にも注意しなければならないことを知りました。自転車に乗る体験を行い、周囲の安全に注意して横断歩道を渡ったり、踏切を渡ったりしました。

4年 交通安全教室(1.2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4組の記事に引き続き、1.2組の活動の様子です。

1年生 交通安全教室

 交通学習センターにて、交通安全教室を行いました。バスで現地へ向かい、シアターを見ながらクイズに答えたり、歩行練習を行ったりしました。歩行練習では、クイズや講座で学んだことを生かして安全に気をつけて歩いていました。それでもいざ道路を渡ろうとすると、安全確認の仕方を忘れてしまったり、急ぐあまりとっさに道へ出てしまったりするなど、頭でわかっていても実際にやることは難しいことだと実感しました。子どもたちの感想には「信号のあるところでも、右、左、右を見てからわたります」「歩道は車から離れたところを歩きます」など、安全意識の高まりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「水産業のさかんな地域」

5年生では、社会で「水産業のさかんな地域」についての学習を進めています。
全国の水産業についての学習を行った後に、愛知県の水産業について調べ、発表を行いました。
発表の形式は、クラスによって異なりますが、5の2では、タブレットのシンプルプレゼンを使って発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3 学校保健委員会

10月14日(金)3限に、学校保健委員会がありました。
5の3では、カルビーの方をお招きして、おやつについて学習をしました。
おやつの目安は、200kcalであることや食事の2時間前に食べるとよいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 音楽の授業

画像1 画像1
 10月11日の音楽の授業の様子です。ハンドベルの練習を少しずつ進めています。初めは思うように演奏できなくて不安を感じていた子も、練習を続けるうちにだんだん自信をもてるようになってきました。音色もきれいになってきました。これからも頑張って練習を続けます。

なかよし学級 生活単元学習 あきをみつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11日、校庭で秋を探しました。学習用タブレットを手に、見つけた秋を写真に撮りました。先に教師が撮影した画像を子どもたちに見せると、よく実った柿の実やまだあおいどんぐりに興味をもちました。池のアメンボがまだいるのを不思議に思う子、きれいな秋空の写真を見せてくれる子もいました。少しずつ校庭の秋も深まってきています。

なかよし学級 2年生 ものづくりサポートプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日、2年生対象のものづくりサポートプログラムが行われました。ゴムの力を利用したおもちゃの作り方や遊び方を教わって、みんなで楽しく遊ぶことができました。

なかよし学級 体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日、なかよし学級での体育の授業の様子です。ボール運動(ボール遊び)と鉄棒の学習をしました。鉄棒にぶら下がるのはなかなか大変ですが、頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式