28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

入館式

姿勢よくお話が聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入館式

支配人さんがわざわざお話に来てくださいました。
大きなホテルを小清水小学校だけで使わせていただきありがたいです。
リーダーも頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良 班別行動

班別行動が終わり、国宝館に集まってきました。
興福寺の五重塔で記念写真を撮りました。
国宝館を全グループが見たら、ホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良 班別行動

すぐに鹿が寄ってきます。喜ぶ子と怖がる子がいます。
「あなたたちはどこいくの?」「この道であっているよ」「やったあ」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏

「大きい、教科書の写真より大きい」という声が聞こえました。
純粋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺

東大寺につきました。
金剛力士像の迫力に圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物

昼食をとった後、初めての買い物タイムです。
何を買おうか真剣な目で、お土産を見ています。
買いたいものが買えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

朝が早かったので、お腹がすいたと思います。
玉子焼きにコロッケ、肉団子などが入ったお弁当でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

百済観音堂で、玉虫厨子や百済観音像を見て、昼食を食べるところへ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

「古池や 蛙飛びこむ 水の音」や「柿くえば 鐘が鳴るなり 法隆寺」の俳句を思い出しながら、池を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

五重塔をみあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

法隆寺の中に入り、見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

法隆寺に入ってすぐのところで、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

法隆寺に着きました。
鯛の石を踏みしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガレ山古墳

景色がとてもいいです。
ナガレ山古墳をあとにして、法隆寺に向かっています。
もうすぐ着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナガレ山古墳

頂上から見る景色がきれいでした。
降り始めました。
高さが感じられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガレ山古墳

のぼりはじめました。大きさを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガレ山古墳

模型にある古墳の一つに登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガレ山古墳

模型を見て、こんなにあるんだとびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガレ山古墳

ナガレ山古墳に着きました。どんな古墳かワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他