新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

2年生 まち探検(10月12日)

3回目のまち探検、Aチームの様子です。保見運動公園や保見団地3号公園を目指します。
途中で公衆電話の使い方を聞いたり、歯の検査をしてくださる加藤歯科さんの前を通ったりしました。どんな発見があったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふわふわこちば と ちくちくことば(10月11日)

道徳の授業の様子です。
あたたかい気持ちになれる「ふわふわことば」 悲しい気持ちになる「ちくちくことば」が、たくさん発表で出てきていました。
ふわふわことばで「すまいる」いっぱいの1年1組を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲の脱穀(1組 10月11日)

 5年1組がみんなで協力して稲の脱穀を行いました。手作業で大変でしたが、丁寧に実をはずして集めました。どれくらいのお米ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 箸セット袋づくり(10月11日)

どの子も順調に進んでいます。ただ周りを縫うだけでなく、自分なりにワンポイントの飾りを入れている子もいます。手縫いでチクチク、丁寧に縫っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コロコロガーレ(2組 10月11日)

図工の時間です。ビー玉を転がして遊ぶ、立体迷路を作りました。
滑り台スタートにしたり、カラーダンボールで道を隠したり、どの作品も工夫がいっぱいです
完成した作品で、お互い楽しそうに遊び合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まち探検(10月10日)

2回目のまち探検。今日も、たくさんの保護者の方が見守りに来てくださいました。ありがとうございました。
Cチームの探検の様子です。
まずはリサイクルステーションや公園の様子を観察しました。その後、保見郵便局へ。局長さんにお話を聞くことができました。
フォックスマートでは、日本と外国の商品が一緒に並べて売られていることを発見していました。
3回目、最後の探検は13日の予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校長室でプレゼンテーション(10月5日)

もうじき完成する新しいトイレの使い方を5年生が考えました。校長室で、その内容についてプレゼンテーションを行いました。
きれいに、そして大切に使うためのルールが、分かりやすくまとめてありました。全校への説明を待っていてください。
画像1 画像1

1年生 おおきさくらべ(日本語教室 10月5日)

算数の授業です。1年生日本語教室では、長さを使って大きさくらべをしていました。
問題を解き終わったら良い姿勢で待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおきさくらべ(1組 10月5日)

算数の授業です。今日は「かさくらべ」をしました。
並んでいるコップの数から、どの入れ物が1番たくさん水が入るのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 町の幸福論(のぞみ教室 10月5日)

 国語で「町の幸福論」を読んで、自分たちの町の未来について考えています。今日は斉藤さんを講師に迎え、保見団地の歴史について学びました。
 保見団地の始まりから、外国人住民が増えてきた時期について。それによって起こった問題を、どうやって解決したのかなどの話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲の天日干し(1組 10月4日)

一か所に集めた稲で、直径10cmほどの束を作っていきます。この束をフェンスに引っ掛けて「はぜ掛け(稲の天日干し)」を行います。これにより、養分がお米に集中し、美味しさが増すそうです。
大事なお米。刈り取った稲を一本残らずまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(2組 10月4日)

お米を収穫する時期がやってきました。やり方を聞いた後、1人ずつ刈っていきます。初めての体験で、苦労している子もいました。
「初めてだったので、刈るのが大変でした。」Aさん
「最初は小さかったのに、すごく大きく育ってた。」Kさん
刈り取った稲は、一か所に集めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まち探検(10月4日)

3回計画されているまち探検。初回の今日は雨が心配されましたが、出かける時には止んでいて、ひと安心です。また、たくさんの保護者の方が、付き添いボランティアとして同行してくださいました。ありがとうございました。
どのグループもお店や地域の様子など、いろいろなことを発見してきました。次回の探検も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 作品づくり ちぎり絵(10月3日)

先にちぎり絵づくりに取り掛かったみんな。
下絵を考えてクレヨンや鉛筆で描いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 作品づくり おめん(10月3日)

一人ひとり丁寧に作品づくりに取り組んでいます。
今回は、おめんと紅葉のちぎり絵を作ります。
先におめんづくりに取り掛かった4人。
水のりをつけて、新聞紙を型に貼っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 行事準備(10月3日)

今日は、午後から来年度1年生になる子たちの健診があります。その準備を5年生が行いました。
説明を静かに聞いた後、無言で、てきぱきと椅子や机を並べています。
あっという間に会場が完成しました。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーの秘密(10月2日)

やまぶの社長さんにお話を聞きました。
スーパーにはいろいろなロボットが働いていること、1年で一番忙しいのは大晦日であること、移動スーパーがあることなどを教えてもらいました。
授業の最後には質問タイム。たくさんの手が挙がっていました。
真剣にメモもとっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

いじめ防止基本方針