新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

1年生 スポーツデーの招待状づくり(10月17日)

1年生、初めてのスポーツデーが21日にあります。頑張る姿を見てほしいと、お家の人へ招待状を書きました。届くのを楽しみに待っていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 とよた科学体験館(10月17日)

公共施設見学、午前中はとよた科学体験館です。
まずはプラネタリウム。星座や惑星について、豊田市の夜空について説明を聞きました。
次はサイエンスショーです。合言葉は「すごいぞ!大気圧」 空気に関するたくさんの実験を楽しみました。
午後はエコットに移動して、ごみと環境について学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 公共施設見学(10月17日)

今日は楽しみにしていた公共施設見学です。「とよた科学体験館」と「豊田市環境学習施設 eco-T 」をまわります。たくさんの発見をして、社会や理科の学習に役立ててほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットの様子(10月16日)

 今日はイラストを使って、スーパーマーケットの秘密を探りました。絵には、緑色のエプロンをつけた人がたくさん描いてあります。どこで、どんな仕事をしているのかを見つけました。
 スーパーマーケットでは、たくさんの人が働いていることに気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コロコロガーレ(1組 10月16日)

1組も図工のコロコロガーレが完成しました。こちらも工夫いっぱいの作品ばかり。友だちとお互いに楽しく遊びあっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲の脱穀(2組 10月16日)

手作業での脱穀に、今日は2組が挑戦しました。プラスチックのお椀と、割り箸を上手に活用しています。手でお米を取っている子もいます。
できるだけたくさんの米を収穫できるよう、みんな真剣です。
「手で取るのも割り箸を使うのも、力がいるので大変です」(Kさん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保見団地の未来を考えよう(のぞみ教室 10月13日)

保見団地が明るい未来を迎えられるよう、企画書を考えました。それぞれのチームに講師の吉村さん、木村さん、山口さんに入ってもらい、意見交換をしました。また、スーパーバイザーとして斉藤さん、林さんがアドバイスをしてくれます。
「子どもが集まれる場所を作りたい」「風力発電をしたらどうか」「バーベキュー場があると良いな」など、たくさんのアイディアが出ていました。
地域の方と一緒に勉強できるなんて、素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 芋ほり(10月13日)

今まで大切に世話をしてきたお芋の収穫をしました。大きなお芋が出てくるのを期待して、一生懸命掘り起こします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 物語を書こう(ほこり教室 10月13日)

教科書にある、3枚のイラストを使って物語を考えています。「この子の名前は?」「どうして森にいるの?」など想像を広げて考え、絵本としてまとめています。どんなお話になったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サーカスのライオン(こころ教室 10月13日)

こころ教室では「サーカスのライオン」の主人公「じんざ」の気持ちを考えていました。「はね起きるってどんな様子かな?」など、言葉の意味も確認しています。火の中に飛び込んだじんざ、何を思っていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 物語を書こう(のぞみ教室 10月13日)

のぞみ教室でも、教科書の絵を使ってお話づくりです。誰かが話したことばを物語の文に入れるときは、「 」を使うと良いことを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 国語(10月13日)

タブレットやプリントを使って、ひらがなやカタカナ、漢字の練習を行なっています。
みんな真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動(10月12日)

今日のふれあい班活動は、全校一緒に行いました。みんなともっと仲良くなりたいという、6年生のアイディアです。初めての全校での遊び。リーダーである6年生がしっかりと準備をしてくれました。
4種類のボール送りゲームに挑戦。班対抗なので、とても盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 走り方教室(10月12日)

東京オリンピック400m選手である川端先生と、梅坪・浄水スポーツクラブの梅村先生をお招きして、走り方教室を行いました。
速く走るためには、姿勢や手の振りが大切なことを教えてもらいました。スポーツデーの徒競走で活かせると良いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査(4年生 10月12日)

全校で視力検査を行なっています。4年1組の検査の様子です。
検査前の人は、廊下で静かに順番を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まち探検(10月12日)

3回目のまち探検、Aチームの様子です。保見運動公園や保見団地3号公園を目指します。
途中で公衆電話の使い方を聞いたり、歯の検査をしてくださる加藤歯科さんの前を通ったりしました。どんな発見があったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふわふわこちば と ちくちくことば(10月11日)

道徳の授業の様子です。
あたたかい気持ちになれる「ふわふわことば」 悲しい気持ちになる「ちくちくことば」が、たくさん発表で出てきていました。
ふわふわことばで「すまいる」いっぱいの1年1組を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲の脱穀(1組 10月11日)

 5年1組がみんなで協力して稲の脱穀を行いました。手作業で大変でしたが、丁寧に実をはずして集めました。どれくらいのお米ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 箸セット袋づくり(10月11日)

どの子も順調に進んでいます。ただ周りを縫うだけでなく、自分なりにワンポイントの飾りを入れている子もいます。手縫いでチクチク、丁寧に縫っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コロコロガーレ(2組 10月11日)

図工の時間です。ビー玉を転がして遊ぶ、立体迷路を作りました。
滑り台スタートにしたり、カラーダンボールで道を隠したり、どの作品も工夫がいっぱいです
完成した作品で、お互い楽しそうに遊び合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 教育相談週間(〜9日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

いじめ防止基本方針