9月3日(水)今朝の風景
起床、就寝…。
子どもたちは 学校生活のリズムに少しずつ慣れてきたでしょう… →記事へ
9月3日(水)今朝の風景
おはようございます。
今朝の登校風景です!
今日は、1年生から4年生は5… →記事へ
9月2日(火)今日の下校の様子
しばらくは、暑いなかでの下校になりそうです。
まだ、皆さん 学校生活のリ… →記事へ
9月2日(火)1年生 音楽 みのまわりの おとに みみを すまそう!
ワークに書き込んでいます。
最後に、自分が見つけた音をみんなで紹介し合い… →記事へ
9月2日(火)1年生 音楽 みのまわりの おとに みみを すまそう!
1年生、音楽です。
みのまわりの おとに みみを すまそう!
どんな音がする… →記事へ
9月2日(火)2年生 生活科 自分の家のまわりの様子を調べよう!
生活科の学習では、地域学習の一環として、自分の家のまわりにある人、もの… →記事へ
9月2日(火)3年生 国語 話し合いのスキルを身につけよう!
それぞれのよさや特性を考え、理由を交えて自分の意見を述べ合いました。
ペ… →記事へ
9月2日(火)3年生 国語 話し合いのスキルを身につけよう!
3年生では、現職教育の研究授業に向けて話し合う力をつけています!
今日は… →記事へ
9月2日(火)清掃の様子
第1図書室です。
本の整頓、拭き掃除担当の2年生。^^
3棟通路も2年生… →記事へ
9月2日(火)清掃の様子
最後の仕上げの場面です。
スリッパをしっかりそろえています。
清掃活動も … →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
6年生が、充実の秋、飛躍の秋となりますように! →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
キムチチャーハンにバンバンジー、6年生にも好評のようでした!
特に男子が… →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
和やかな雰囲気で会食中! →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
準備が整いました!
会食スタート! →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
待っている子たちもとっても静かです!
これぞ6年生の姿。 →記事へ
9月2日(火)6年生の給食風景
今日は、学校の大黒柱として活動を開始した6年生の給食の様子をお届けいた… →記事へ
9月2日(火)キムチチャーハンほか!
今日は、からくないキムチチャーハン。
バンバンジーに、たまごスープの組み… →記事へ
9月2日(火)今月の生活目標
今月の生活目標は、チャイムで授業を始めよう! です。
生活委員会の皆さん… →記事へ
9月2日(火)2年生の様子
教室に入れば涼しくてホッとします!
元気な2年生の朝支度の様子です。 →記事へ
9月2日(火)今朝の登校風景
今日も酷暑の模様です。
子どもたちは、がんばって登校しています。
保護者… →記事へ
9月1日(月)一斉下校風景
下校時も猛暑でした。
明日以降も、この暑さが続きそうです。
十分な睡眠、… →記事へ
前期個別懇談会案内について
明日8:00〜予約を開始します。今回は、全員行いますので、宜しくお願い… →記事へ
9月1日(月)今日もありがとうございます!
うだるような猛暑の中、今日も公務手さんが草刈りをされていました。
校舎周… →記事へ
9月1日(月)6年生 学年集会
朝の時間帯に、6年生が学年集会を開いていました。
先生たちからは、9月か… →記事へ
9月1日(月)7、8、9、10、11組の合同学級活動
7、8、9、10、11組では、宿題だった夏休みの日記をもとにして、ひと… →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
今日から新しい仲間も加わり、クラスも学年もさらにパワーアップしそうな5… →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
Have a nice lunch time!
久しぶりの再会に会話も弾みました♪ →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
Have a nice lunch time! →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
カレールゥー、ましましの3組男子たち。
担任の先生の盛り付けも、豪快でし… →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
整いました! →記事へ
9月1日(月)5年生の給食風景
9月の第1回目の給食訪問は、いつも明朗快活な5年生の皆さんです♪
配膳は… →記事へ
9月1日(月)夏野菜のカレーです!
9月初日のメニューは、夏野菜のカレーライス。
ヒレカツになしポンチも付い… →記事へ
9月1日(月)異常な暑さです!
ミストシャワーで涼む3年生。
気温はすでに34度を超えています!
下校時… →記事へ
9月1日(月)9月スタート!
おはようございます。
先週末あたりから、市内小中学校の学校HPが 不具合… →記事へ
悩みや不安は話しやすい人に話してみよう!
もうすぐ9月。いよいよ学校が始まります。
久しぶりの学校を楽しみにしてい… →記事へ
8月27日(水)もうすぐ始業です!
夏休みはあとわずかとなりました。
今日の豊田市も 35度前後の猛暑になり… →記事へ
第3回 パルクとよた公開セミナー(お知らせ)
保護者の皆様
件名のことにつきまして、市教委 パルクとよた よりお知らせ… →記事へ
8月26日(火)性に関する特別支援教育研修会
本日は、衣丘小学校にて、性に関する特別支援教育研修会が行われました。
近… →記事へ
調べる・伝える学習コンクールのお知らせ(豊田市中央図書館より)
梅坪小学校の皆さんへ
異常なまでの残暑と天気の急変が続いていますが、皆… →記事へ
8月22日(金)豊田市教育研究協議会
本日の午後には、豊田市内中で全ての教員が参加して、教科、領域ごとの研究… →記事へ
9月の給食献立表(東部給食センター)
9月の給食献立表が届きましたので、HPにもアップロードいたします。
献立… →記事へ
8月21日(木)全国学力・学習状況調査の分析2
どの教科も、知識や技能を問う一問一答式ではなく、論理的な思考力、考察力… →記事へ
8月21日(木)全国学力・学習状況調査の分析1
最後は、4月に6年生が行った「全国学力・学習状況調査」の分析を行いまし… →記事へ
8月21日(木)OJTタブレット活用研修3
第3部は、SKYMENU(スカイメニュー)やQubena(キュビナ)の活用です。
こ… →記事へ
8月21日(木)OJTタブレット活用研修2
第2部は、生成AIの活用研修です。
ご存知のように、生成AIとは、学習済… →記事へ
8月21日(木)OJTタブレット活用研修1
この夏も 学び続けるチーム梅小の教員たち。
今日は 久しぶりに全員が出勤し… →記事へ
8月21日(木)体育館でレクリエーション 大学生の皆さん
みんなで手をつないで大きな輪を作り、リーダーの合図に合わせて、前後左右… →記事へ
8月21日(木)体育館でレクリエーション 大学生の皆さん
今日のプラムっ子たちは、体育館でレクリエーションを行っていました。
講師… →記事へ
8月19日(火)大道芸人がやってきた! バルーンアート
できました!!
はじめのうちは思うようにひねれなかったり、割れてしまった… →記事へ
8月19日(火)大道芸人がやってきた! バルーンアート
今日は 体育館に バルーンアートの大道芸人が登場!
子どもたちは 興味津々… →記事へ