特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
520 | 夏の原風景? | ![]() |
何とも、懐かしいような雰囲気があって、見出しのように感じられる方も多いかもしれません。寿恵野小学校の夏を表す1枚です。明日... [2025年7月14日up!] |
519 | トンボ | ![]() |
だんだんとカメラを寄せ、何とか、気づかれずに撮影できました。ビオトープ内では、ちょくちょく見かけます。 [2025年7月10日up!] |
518 | ビオトープ 少し涼しく… | ![]() |
せせらぎがあり、たくさんの木陰があるビオトープは、やはり、少し涼しいです。 [2025年7月10日up!] |
517 | 田んぼ 青々と… | ![]() |
かなり青々としてきました。分げつも進んでいます。 [2025年7月9日up!] |
516 | 6,7,8,9組栽培園 実り | ![]() |
実りの季節を迎えています。ただ、例年いないほどの、この時期の連日の暑さは心配です。 [2025年7月9日up!] |
515 | 7組自立活動「夏野菜の手入れ」 | ![]() |
朝の涼しいうちに、夏野菜の水やりや収穫などをしています。これらの写真は、4日(金)のものです。 7組自立活動「夏野菜の手... [2025年7月9日up!] |
514 | マムシ来校 | ![]() |
7月1日(火)、ビオトープやメダカの学習でお世話になっている堤工場の方が、つかまえたから…と、持ってきてくださいました。 ... [2025年7月7日up!] |
513 | この実は…? | ![]() |
春までに、花はよく見ます。当たり前ですが、実も実ります。何だか、花の雰囲気をもつ実です。 [2025年7月1日up!] |
512 | 読み聞かせ(第5回) その3 | ![]() |
6年生の様子です。プルプルの皆様、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。 [2025年7月1日up!] |
511 | 読み聞かせ(第5回) その2 | ![]() |
5年生の様子です。 [2025年7月1日up!] |