豊田市立伊保小学校

6年生

活動のようす

35 おいしくスイカをいただいたよ 記事画像1  7/16の給食時に、全校でスイカパーティーを開きました。このスイカは、4月に学校の畑で野菜名人さんたちが苗を植え、育ててくださ...  [2025年7月17日up!]
34 伝統芸能を学んだよ(6年生) 記事画像1  6年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統文化や地域について学んでいます。今年度も4回に分けて、4つの伝統芸能を学んでいきま...  [2025年7月16日up!]
33 ボイスアンサンブルに挑戦したよ(6年生) 記事画像1  6年生の音楽では、「声のひびきの 重なり」を学習しています。  7/14の授業では、ボイスアンサンブルの発表会を行いました。発表...  [2025年7月14日up!]
32 病気はなぜかかるのかを考えたよ(6年生) 記事画像1  6年生の保健では「病気の起こり方」を学習しています。  7/10の授業では、養護教諭が6年生児童に対して授業を行いました。教科...  [2025年7月11日up!]
31 いぼリンピック楽しかったよ6 記事画像1  ゲームタイムが終了すると体育館に全員が集まり、各班で振り返りを行いました。自分が頑張ったことや、お友達が頑張ったことを発表...  [2025年7月10日up!]
30 いぼリンピック楽しかったよ5 記事画像1  教室内や体育館は冷房のおかげで涼しく、児童は心地よい中でゲームを楽しみましたが、廊下で順番待ちをしている班は暑く、ゲームス...  [2025年7月10日up!]
29 いぼリンピック楽しかったよ4 記事画像1  いぼリンピックに向けて、各班は2回リハーサルを重ねてきたので、児童は係の仕事を自信をもってやっていました。スムーズな運営も...  [2025年7月10日up!]
28 いぼリンピック楽しかったよ3 記事画像1  児童は6月の初旬からいぼリンピックを始めました。  [2025年7月10日up!]
27 いぼリンピック楽しかったよ2 記事画像1  いぼリンピックの特徴は、ゲームブースを担当する1〜6年生全員が何か一つ係を割り当てられ、仕事をすることです。低学年もきちん...  [2025年7月10日up!]
26 いぼリンピック楽しかったよ1 記事画像1  伊保小学校の1〜6年生縦割り班活動を、フレンド活動と呼びます。全校で10個のフレンド班があり、それぞれがAとBに分かれています...  [2025年7月10日up!]

学年だより

配布文書はありません。

活動の記録(非公開)

活動の記録(非公開)

活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。