特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
19 | 1年 筝の音色を味わう会 | ![]() |
今年度も小原地区にお住いの「筝の先生方」が来校され、1年生に筝の入門の授業をしてくださいました。1年生は、筝の音色と先生の手... [2025年6月30日up!] |
18 | 3年 総合的な学習の時間 | ![]() |
軽トラあんどんパレードは今年で14回目。今年度もプロジェクトを主催されている竹内さんに、参加する3年生がお話を伺いました。 [2025年6月19日up!] |
17 | 1年 カンゾカシキ2 | ![]() |
コウゾの木の皮を剥ぎ取る「カンビカシキ」に参加しました。小学校で2回経験しているだけあって、きれいにどんどん剝がしてい... [2025年1月17日up!] |
16 | 1年 カンゾカシキ1 | ![]() |
コウゾの木の皮を剥ぎ取る「カンビカシキ」に参加しました。小学校で2回経験しているだけあって、きれいにどんどん剝がしてい... [2025年1月17日up!] |
15 | 周回鍛錬5 | ![]() |
美しい四季桜と紅葉の中を、班でクイズや課題に取り組みながら、学区内15kmを歩きました。地域のみなさま、ご家族のみなさま、ご... [2024年12月6日up!] |
14 | 周回鍛錬4 | ![]() |
美しい四季桜と紅葉の中を、班でクイズや課題に取り組みながら、学区内15kmを歩きました。地域のみなさま、ご家族のみなさま、ご... [2024年12月6日up!] |
13 | 周回鍛錬3 | ![]() |
美しい四季桜と紅葉の中を、班でクイズや課題に取り組みながら、学区内15kmを歩きました。地域のみなさま、ご家族のみなさま、ご... [2024年12月6日up!] |
12 | 周回鍛錬2 | ![]() |
美しい四季桜と紅葉の中を、班でクイズや課題に取り組みながら、学区内15kmを歩きました。地域のみなさま、ご家族のみなさま、ご... [2024年12月6日up!] |
11 | 周回鍛錬1 | ![]() |
美しい四季桜と紅葉の中を、班でクイズや課題に取り組みながら、学区内15kmを歩きました。地域のみなさま、ご家族のみなさま、ご... [2024年12月6日up!] |
10 | 2年 総合的な学習の時間 | ![]() |
和紙作品に取り組む最終日です。どの子も色の調整に励んでいました。 [2024年11月19日up!] |