豊田市立上郷中学校

3583662

アクセス数 総数:3583662、今年度:200654、前年度:268338、今月:9532、先月:22230、本日:4、昨日:613

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイト入り口

豊田市立上郷中学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

11/17 1年生 家庭科

ファイルカバーづくりです。 今日はSTEP3からSTEP5までが目標? 縫い方…  →記事へ

記事画像1

11/17 1年生 英語

今日は、中間テストの解説をしていました。 どうでしたか?  →記事へ

記事画像1

11/17 2年生 学級活動

学活の時間、いろいろな予想をして楽しんでいました。 今年の漢字、新語・…  →記事へ

記事画像1

11/17 1・2学級 理科2

おもりを一つずつ増やすとバネはどうなる? おもりの重さを変えてやってみ…  →記事へ

記事画像1

11/17 1・2学級 理科

バネとおもりの関係を実験で調べていました。  →記事へ

記事画像1

11/17 2年生 技術

二十日大根の観察をしていました。 順調に育っているようですね。 観察し…  →記事へ

記事画像1

11/17 3年生 中間テスト最終日

最終日のテストが始まりました。 最後までやり切ろう。  →記事へ

記事画像1

11/17 今朝の登校風景

週が明けました。 3年生は今日が中間テストの最終日。 全力を尽くしてく…  →記事へ

記事画像1

11/15 イルミネーション点灯式4

今日から三河上郷の駅前を華やかに彩ってくれますね。 実行委員会のみなさ…  →記事へ

記事画像1

11/15 イルミネーション点灯式3

式のはじめに、デザインを応募して入賞した高嶺小学校と畝部小学校の児童が…  →記事へ

記事画像1

11/15 イルミネーション点灯式2

オープニングでは、1・2学級の生徒が練習してきた和太鼓の演奏を披露しま…  →記事へ

記事画像1

11/15 イルミネーション点灯式

三河上郷駅前広場イルミネーション点灯式が行われました。 今年で20周年…  →記事へ

記事画像1

11/14 学校だよりの発行について

本日、学校だより 上中魂を発行しました。 お読みください。 こちらから …  →記事へ

記事画像1

11/14 2年生 学年集会

2年生は、学年集会を行い、自然教室について、担当の先生から説明を聞きま…  →記事へ

記事画像1

11/14 1年生 学級活動2

こちらは、カードゲームで楽しんでいました。  →記事へ

記事画像1

11/14 1年生 学級活動

テストが終わり、ほっと一息。 ゲームをして楽しんでいる学級がありました。  →記事へ

記事画像1

11/14 1年生 中間テスト2日目

1年生です。 最後まで精一杯取り組んでください。  →記事へ

記事画像1

11/14 2年生 中間テスト2日目

2年生です。  →記事へ

記事画像1

11/14 3年生 中間テスト2日目

テストが始まりました。 3年生です。 がんばってください。  →記事へ

記事画像1

11/14 今朝の登校風景

空の青がきれいな朝でした。 テスト2日目、1、2年生は最終日となります。  →記事へ

記事画像1

11/13 3・4学級 中間テスト

3学級、4学級の生徒も真剣に取り組んでいました。 がんばってください。  →記事へ

記事画像1

11/13 1・2学級 中間テスト

1・2学級の生徒が、数学に取り組んでいました。 とても集中していました。  →記事へ

記事画像1

11/13 3年生 中間テスト

3年生は、音楽からスタートです。 時間を有効に使って、最後までがんばろ…  →記事へ

記事画像1

11/13 2年生 中間テスト

2年生は、数学からですね。 できる問題は確実に。  →記事へ

記事画像1

11/13 1年生 中間テスト

テストが始まりました。 1年生は、国語からですね。  →記事へ

記事画像1

11/13 今朝の登校風景

今日から中間テストが始まります。 「テストがんばります!」と宣言してい…  →記事へ

記事画像1

11/12 ランタン設置

三河上郷駅前広場のイルミネーションに花を添えるべく、3年生が美術の時間…  →記事へ

記事画像1

11/12 保健室より

ご協力をお願いします。  →記事へ

記事画像1

11/12 3年生 技術

プログラミングですね。 前見た時よりも進化している感じがしました。 難…  →記事へ

記事画像1

11/12 3年生 家庭科

クレジットカードについて学習していました。 メリットやデメリットを出し…  →記事へ

記事画像1

11/12 2年生 テスト対策

数学の時間です。 教え合いながら学習を進めていました。 Qubenaを活用し…  →記事へ

記事画像1

11/12 1年生 体育

ソフトボールという競技について、まずはルールなどを確認していました。 …  →記事へ

記事画像1

11/12 1年生 テスト対策

国語の時間、これまで学習したことの問題にチャレンジしてみました。 ( …  →記事へ

記事画像1

11/12 今朝の登校風景

今年一番の冷え込み? 朝、車の気温計を見たら5度だったな。 今年一番、…  →記事へ

記事画像1

11/11 2年生 体育2

バレーボールもそろそろ終盤でしょうか。  →記事へ

記事画像1

11/11 2年生 体育

2年生は、バレーボールです。  →記事へ

記事画像1

11/11 1年生 体育

ベースボール型のゲームが始まるようです。 まずはサッカーボールを使った…  →記事へ

記事画像1

11/11 2年生 社会

中部地方の学習です。 小学校で学習した内容の復習も兼ねていたようです。 …  →記事へ

記事画像1

11/11 1・2学級 交流会の準備2

どれも色がきれいです。  →記事へ

記事画像1

11/11 1・2学級 交流会の準備

ゲームで使う道具を作っていました。 魚釣りゲームでしょうか。  →記事へ

記事画像1

11/11 今日の1枚?

ふと見つけました。  →記事へ

記事画像1

11/11 1年生 道徳

バスの中の出来事から考えました。 赤ちゃんが大きな声で泣き出してしまい…  →記事へ

記事画像1

11/11 1年生 国語

まずは課題に取り組み、その後はテスト勉強を進めていました。  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 体育

マット運動が始まったようです。 ケガの予防も含め、ウオーミングアップで…  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問7

学校に戻った後、「どうだった?」と生徒に聞いてみると、みな「楽しかった…  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問6

でも、どこを見ても笑顔があふれていました。  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問5

みんな元気です。 やりたいことがすぐに変わっていくようで、生徒がついて…  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問4

多くの園児が、園庭に飛び出していきました。  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問3

読み聞かせが終わると、園児の遊びが始まります。  →記事へ

記事画像1

11/11 3年生 子ども園訪問2

読み聞かせです。  →記事へ

記事画像1

新着情報一覧(学校日記)

link_btn.gif 新着情報一覧(学校日記)へ

地域ぐるみの教育

豊田市では、教育行政計画に基づき「地域ぐるみの教育」を推進しています。上郷中学校区においても、学校運営協議会を設置したコミュニティ・スクールとして、また、上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を開催し、育てたい子どもの姿を学校や地域が共有しながら小中学校と地域が連携していきます。学校運営協議会や地域学校共働本部などを機能させて、地域とともにある学校づくりを推進していきます。

コミュニティ・スクール連絡会議

上郷中学校区の小中学校と保護者、地域の方が目指す子どもの姿を共有し、地域の大人総がかりで子どもを育てましょうというねらいをもった取組をしていきます。そのため、上郷中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を開催し、実態の把握や取組について協議していきます。子どもの健全育成に向けて、学校や地域がお互いのことを知り、地域の大人が同じ目標をもって連携をしながら、それぞれの立場でできることをしていきましょう。「お互い様」、「おかげ様」という気持ちを大切にし、顔の見える関係を広げていきたいと考えます。

目指す子どもの姿】地域を愛し、人とのつながりを大切にして、明るく元気に自分らしく生きる子ども

地域学校共働本部

お知らせ

9 10/16第2回学校運営協議会2 記事画像1 合唱練習を行っている様子も見ていただきました。本番の合唱コンクールに来賓としてお越しいただきます。 「当日の合唱を楽しみにし...  [2025年10月16日up!]
8 10/16第2回学校運営協議会1 記事画像1 昨日10月15日に学校運営協議会委員の方にお越しいただき、学校運営協議会を行いました。   今回は、生徒の様子を見ていただいて...  [2025年10月16日up!]
7 10/10 保健室から 記事画像1 保健室前の掲示物が変わりました。 今回は、目のことについて取り上げています。 一度見てみてください。  [2025年10月10日up!]
6 9/3 避難所開設訓練の様子が放送されます! 記事画像1 8月30日(土)に行った避難所開設訓練の様子が、ひまわりネットワークで放送されます。 本日9月3日(水)午後6時30分から「...  [2025年9月3日up!]
5 8/18 お知らせ 記事画像1 夏休みもあと2週間となりましたが、元気で過ごせているでしょうか。 今週は、21日(木)に出校日がありますね。 3年生は、同じ...  [2025年8月18日up!]
4 8/8 お知らせ 記事画像1 夏休みもそろそろ折り返しのタイミングになってきましたね。 体調を崩すことなく、順調に過ごせているでしょうか? すでにお知らせ...  [2025年8月8日up!]
3 7/8 保健室より 記事画像1 保健室前の掲示板です。 水分補給についての情報が書かれています。 この時期に必要な知識です。 一度は読んでみてください。  [2025年7月8日up!]
2 6/18 保健室より 記事画像1 保健室前の掲示板はもう見ましたか? 今は、歯の健康について掲示されています。 保健だより6月号にも歯についての記事があります...  [2025年6月18日up!]
1 4/7 ロータリーにペイントをしました 記事画像1 お子様を学校に車で送り迎えする必要がある場合のロータリーの通行について、すでにお知らせをしているところですが、より明確にする...  [2025年4月7日up!]

新着情報

記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1
記事画像1

おすすめリンク

link_btn.gif 学習リンク集・家庭での学習支援

link_btn.gif 熱中症予防情報サイト(環境省)

link_btn.gif 豊田市のホームページ

link_btn.gif 豊田市教育委員会 学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント情報

学校所在地・お問い合わせ先

所在地:〒470-1218 愛知県豊田市上郷町4丁目5番地1

TEL:(0565) 21-0035 / FAX:(0565) 21-3719

E-Mail: c-kamigo@toyota.ed.jp