学校だよりの発行について
夏休みが始まりました。
昨日学校だよりを発行しました。
きずなネットで… →記事へ
7/18 さあ、夏休み
いい夏休みにしてください! →記事へ
7/18 さあ、夏休み
下校です。
晴れやかな顔をしてますね? →記事へ
7/18 2年生 学年集会
2年生も学年集会を行いました。 →記事へ
7/18 3年生 学年集会
3年生が学年集会を行いました。
まずは、学習の◯◯先生からのお話です。 →記事へ
7/18 1年生 国語
短歌を考えていました。
指を折って、五・七・五・・・。 →記事へ
7/18 1年生 数学
数学ですが、よていが早く終わったということで、夏休みの宿題をやってもい… →記事へ
7/18 2年生 ちはやふる2
さすがにアクロバチックにとはいきません。
何枚とれました? →記事へ
7/18 2年生 ちはやふる
国語の時間でしょうか。
百人一首をしていました。 →記事へ
7/18 3年生 社会
問題に挑戦していました。
記号や記述の回答がありましたね。 →記事へ
7/18 1・2学級 体育2
初めて見るゲームでした。 →記事へ
7/18 1・2学級 体育
キック&ゴールゲームとでもいいましょうか。
フリスビーのようなものを使っ… →記事へ
7/18 3年生 お楽しみ2
涼しい体育館の中でも、汗をかくぐらい動きました。 →記事へ
7/18 3年生 お楽しみ
体育館で学級レクを行っていました。 →記事へ
7/18 夏休み前全校集会6
最後に校長の話を聞きました。
自分自身を見つめ直すきっかけにもなってく… →記事へ
7/18 夏休み前全校集会5
学年代表による意見発表です。
それぞれ、4月からの取組の振り返りやこれ… →記事へ
7/18 夏休み前全校集会4
ハンドボール、陸上です。 →記事へ
7/18 夏休み前全校集会3
ソフトボール、バレーボール男子、バレーボール女子です。 →記事へ
7/18 夏休み前全校集会2
続いて、部活動の表彰披露です。
上から、野球、剣道、柔道です。 →記事へ
7/18 夏休み前全校集会
全校集会を行いました。
初めに表彰披露を行いました。
中学生の主張大会… →記事へ
7/18 今朝の登校風景
今朝も雨になりました。
昨日の雨でもう晴れるのかなあと思いましたが、な… →記事へ
7/17 1年生 学年レク
6時間目に級長会が中心になって、学年レクを行っていました。
借り人競走… →記事へ
7/17 1・2学級 和太鼓
今日は、指導者の方たちに来ていただき、練習しました。
かみごうベースの… →記事へ
7/17 3年生 学習用タブレットの使い方
夏休みには、生徒たちは学習用タブレットを持ち帰ります。
改めて使い方を… →記事へ
7/17 2年生 お楽しみ2
見事ランキング1位に輝いたのは? →記事へ
7;17 2年生 お楽しみ
早押しクイズ?
学習用タブレットを活用していました。
1問ごとにランキ… →記事へ
7/17 1年生 国語2
みていると、「どえりゃあ」とか「〜じゃん」、「食べてみりん」など… →記事へ
7/17 1年生 国語
方言と共通語の学習ですね。
今回、愛知県の方言を使ったポスターをつくっ… →記事へ
7/17 1年生 理科
夏休み前最後の授業でした。
復習をした後、先生から何かあったようですね。 →記事へ
7/17 2年生 英語2
最後の生徒は、聞き取った文を学習用タブレットに単語を並べ替えて正解の文… →記事へ
7/17 2年生 英語
キーセンテンス伝言ゲームをしました。
はじめに、これまで学習した例文を… →記事へ
7/17 2年生 夏休みのしおり原画展
夏休みのしおり用にイラストを応募した生徒の作品が掲示されていました。
… →記事へ
7/17 3年生 お楽しみ
夏休みを前に、お楽しみをしていました。
なんでもバスケットをしていまし… →記事へ
7/17 今朝の登校風景
今朝は雨。
登校時には雨が弱まってくれてよかったです。
ただ、雲の流れ… →記事へ
7/16 2年生 美術
木彫です。
細かいところに注意を払いながら、作業を進めていました。 →記事へ
7/16 3年生 技術
CMづくりが始まったようですね。
何をどう伝えるか・・・?
すでにアイ… →記事へ
7/16 1・2学級 かみごうベースにて4
学校に帰ってから様子を聞いたのですが、「今度はかみごうベースに見に来て… →記事へ
7/16 1・2学級 かみごうベースにて3
お昼ご飯は、かみごうベースにきていたキッチンカーで買って食べました!
→記事へ
7/16 1・2学級 かみごうベースにて2
はじめは恥ずかしさが先立っていたようですが、次第に自分が解放されていっ… →記事へ
7/16 1・2学級 かみごうベースにて
かみごうベースでは、「ブラックミュージックワークショップ」を行いました… →記事へ
7/16 3年生 理科
アポトーシス?
意味をもって細胞が死んでいくシステム?
生命の不思議を… →記事へ
7/16 2年生 国語
図書館司書の先生に、読書感想文の書き方についてお話を聞きました。
それ… →記事へ
7/16 1年生 英語
文のまとまりについて考えていました。
主語は何?という問いにちょっと悩… →記事へ
7/16 1・2学級 校外学習
かみごうベースに出かけ、ワークショップに参加します。
今日は、お昼ご飯… →記事へ
7/16 ありがとう
3年生の昇降口前で何やら生徒が集まっていました。
見ると、3年生の生徒… →記事へ
7/16 今朝の登校風景
蒸し暑い朝です。
こんなに晴れているのに、今日から明日にかけてまたまと… →記事へ
7/15 2年生 数学
問題集に取り組んでいました。
自分で採点もしながら集中して進めていまし… →記事へ
7/15 1年生 美術
前回よりも少し進んでいましたね。
見ていると、発想がなかなかおもしろい… →記事へ
7/15 1・2学級 合唱コンクールに向けて
昨年度の合唱コンクールの様子を振り返っていました。
1年生は、初めての… →記事へ
7/15 3年生 社会
学習診断テストの解説ですね。
日付変更線から、時差の問題について考えて… →記事へ