1年生
活動のようす
26 | 1年生 体育 | ![]() |
水泳の授業も4回目となり、クロールの練習が順調に進んでいます。泳法と持久力が身につくように、教師の説明を真剣に聞いたり、教え合... [2025年7月2日up!] |
25 | 1年生 音楽 | ![]() |
1年生の音楽では、アルトリコーダーの練習に取り組みました。ソプラノリコーダーとは異なる指使いに気を付けて、みんなの息をそろえ... [2025年7月1日up!] |
24 | 1年生 美術 | ![]() |
1年生の美術では、季節を色で表現する活動を通して、色相環の理解を深めています。イメージにぴったり合う色や形を考え、試行錯誤し... [2025年7月1日up!] |
23 | 1年生 学級活動 | ![]() |
1年生は、生徒の力で話し合いを進め、楽しいお楽しみ会の計画を進めているようです。自分たちで考え、準備し、実行する楽しさや難し... [2025年6月30日up!] |
22 | 1年生 体育 | ![]() |
6月23日から、水泳の授業が始まっています。1年生はクロールの練習に取り組んでいました。蒸し暑い日の水泳授業は、生徒にとって... [2025年6月25日up!] |
21 | 1年生 社会科 | ![]() |
1年生の社会科では、世界の宗教について学びました。知っていることから疑問をもち、教科書等の資料を活用して調べてまとめ、発表を... [2025年6月18日up!] |
20 | お昼の放送 | ![]() |
3年生は修学旅行、2年生は職場体験学習です。学校は1年生がしっかり守っています。授業はもちろん、清掃もいつもの分担より広い範... [2025年6月12日up!] |
19 | 1年生 国語 | ![]() |
1年生の国語科の授業では、文法の学習に取り組んでいます。単語に分ける学習では、文がどこで単語に切れるか予想し、理由を考えなが... [2025年6月5日up!] |
18 | 1年生 体育 | ![]() |
1年生の体育科では、バレーボールの学習が始まりました。事前にルールなどを調べて実技に臨んでいます。まず、ボールに慣れることか... [2025年6月2日up!] |
17 | 1年生 理科 | ![]() |
1年生の理科の授業で、顕微鏡の使い方を学習しました。ピントを合わせる作業に苦戦する場面もありましたが、はっきり見えた時には歓... [2025年5月26日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。