豊田市立足助中学校

総数:1448108、今年度:35725、今月:2778、先月:19948、本日:44、昨日:195

表示設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイト入り口

豊田市立足助中学校携帯サイトQRコード

モラルBOX

校訓「自立」 足助中学校 令和7年度も「溌剌」と頑張ります!

EF学級 ちゃんれんじショップ

7月14日(月)EF学級の生徒が職員室で「ちゃれんじショップ」を開店しまし…  →記事へ

記事画像1

本日の給食 その2

昨日に引き続き、今日の給食も特別献立です。 2年生とEF学級が授業で栽培…  →記事へ

記事画像1

1・2年TCテスト、3年学習診断テスト

今日は、全学年テストを行なっています。 1・2年生はTCテスト、3年生は…  →記事へ

記事画像1

本日の給食

今日の給食の献立の「大葉あえ」は、2年生とEF学級の生徒が育てた大葉を収穫…  →記事へ

記事画像1

生徒会企画 七夕全校レク

7月7日(月)に生徒会の企画が行われました。 お馴染みの縦割りのグループで…  →記事へ

記事画像1

学校だより「真弓山」第5号

学校だより「真弓山」第5号を掲載しました。 こちらからご覧ください。 ↓↓…  →記事へ

記事画像1

後期生徒会役員選挙

 後期生徒会役員を選出するための「立会演説会」が行われました。 立候補者…  →記事へ

記事画像1

自転車の安全利用についての動画視聴

読み語りの後に各学級で、愛知県警作成の自転車の安全利用に関する動画を視…  →記事へ

記事画像1

読み語り

今朝の読書の時間は、読み語りボランティアさんによる中学生に読み語りの会…  →記事へ

記事画像1

あいさつ運動

足助地区コミュニティ会議の安心安全部会のみなさんによる「あいさつ運動」…  →記事へ

記事画像1
1448108 (平成22年10月1日〜)

<学校紹介>

本校は豊田市の北東部に位置し、昭和46年に4つの中学校が統合し、(当時)足助町立足助中学校として開校しました。現在54年目です。この間、平成17年度には、市町村合併により「足助町立」から「豊田市立」となりました。
 本校は足助地区の中心部で、紅葉で有名な観光地「香嵐渓」のすぐ近くにあります。校舎から見える香嵐渓の象徴である「飯盛山」は、秋の紅葉シーズンはもちろん、四季折々の色鮮やかな景色を見せてくれます。

新着情報

お知らせ

R6 スクールマインド

令和6年度スクールバス運行表

令和6年度足助中学校いじめ防止基本方針

いじめのサイン発見チェックシート

警報等、自然災害による緊急時の対応

link_btn.gif お知らせ一覧へ

おすすめリンク

link_btn.gif 豊田市

link_btn.gif 豊田市教育委員会学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 愛知県 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント啓発情報一覧

お問い合わせ・学校所在地

所在地:〒444-2424 愛知県豊田市足助町梶平58

TEL:0565-62-0227/FAX:0565-62-1300

E-Mail:メールアドレス