7/18(金)下校の様子13
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子12
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子11
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子10
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子9
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子8
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子7
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子6
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子5
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子4
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子3
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子2
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)下校の様子1
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう! →記事へ
7/18(金)学年集会4
2年生の学年集会です。夏休みの生活についての話を聞いたり、ABテストの満点… →記事へ
7/18(金)学年集会3
3年生の学年集会です。夏休みの生活や進路について話を聞いています。 →記事へ
7/18(金)学年集会2
1年生全員で記念写真を撮りました。(◯◯先生の結婚報告もありました) →記事へ
7/18(金)学年集会1
1年生の学年集会です。夏休みの学習や生活について話を聞いています。 →記事へ
7/16(水)授業の様子1
36学級の英語です。人や社会、環境を意識して作られている“ethical”な商品を… →記事へ
7/16(水)朝の様子2
13学級の話し合い活動です。本日のテーマは「夏休みにやってみたいこと・や… →記事へ
7/16(水)朝の様子1
12学級の話し合い活動です。本日のテーマは「夏休みにやってみたいこと・や… →記事へ
7/15(火)授業の様子10
27学級の技術です。育ててきたトマトがたっぷりです。他の野菜も炒め始めま… →記事へ
7/15(火)授業の様子9
27学級の技術です。プロに包丁の使い方を教えてもらい、調理開始です。 →記事へ
7/15(火)授業の様子8
27学級の技術です。豊田市のフランス料理店「レクラ・ド・リール」のシェフ… →記事へ
7/15(火)授業の様子7
14学級の理科です。白い粉末の正体を解き明かしています。 →記事へ
7/15(火)授業の様子6
1・2・3・4・5・6学級の理科です。小銭を使って、衝突のエネルギーの伝わり… →記事へ
7/15(火)授業の様子5
37・38学級の体育です。バレーボールに取り組んでいます。(エアコンをつけ… →記事へ
7/15(火)授業の様子4
15学級の音楽です。学年合唱「Let’s search for tomorrow」をパート練習して… →記事へ
7/15(火)授業の様子3
19学級の数学です。授業のはじめに、加法と減法の計算練習をペアで学習して… →記事へ
7/15(火)授業の様子2
21学級の社会です。歴史の学習で、貿易から鎖国へ移り変わる時代背景を学習… →記事へ
7/15(火)授業の様子1
18学級の社会です。身近な物の中に東南アジアの製品がないかを調査していま… →記事へ
7/14(月)朝中リサイクルBOX
本日より朝中リサイクルBOXが昇降口前に設置されています。衣類、アルミ缶、… →記事へ
7/13(日)夏の大会結果
西三河中学校総合体育大会
水泳の部です。
200m個人メドレー、200m平泳ぎ … →記事へ
7/11(金)学年合唱
2年生は、初めて学年全員で学年合唱の練習をしています。「時の旅人」です。 →記事へ
7/11(金)授業の様子6
23学級の美術です。「夢をつかむ私の手」をテーマに、彫刻刀を使って表現し… →記事へ
7/11(金)授業の様子5
25学級です。クラスでクイズを楽しんでいます。 →記事へ
7/11(金)授業の様子4
1・2・3・4・5・6学級の英語です。ALTの先生に夏休みの予定を英語で伝えてい… →記事へ
7/11(金)授業の様子3
21学級の国語です。言葉の美しさを感じながら、自分の好きな言葉を見つけて… →記事へ
7/11(金)授業の様子2
11学級の音楽です。「春」の作曲者について学習しています。 →記事へ
7/11(金)授業の様子1
24学級の理科です。顕微鏡を使って、植物や動物の細胞を観察しています。 →記事へ
7/9(水)授業の様子4
32学級の音楽です。学習用タブレットからイヤホンを使って音楽を鑑賞し、作… →記事へ
7/9(水)授業の様子3
22学級の英語です。不定詞を使った英文の並べ替え問題に取り組んでいます。… →記事へ
7/9(水)授業の様子2
27学級の美術です。進出する色と後退する色を意識して有名な少女像に色付け… →記事へ
7/9(水)授業の様子1
19学級の音楽です。学年合唱「Let’s search for tomorrow」をパート練習して… →記事へ
7/8(火)授業の様子3
18学級の理科です。ガスバーナーの使い方を学んでいます。 →記事へ
7/8(火)授業の様子2
28学級の音楽です。合唱曲「時の旅人」を全員で合わせています。 →記事へ
7/8(火)授業の様子1
38学級の理科です。ネギの細胞分裂の様子を観察しています。学習用タブレッ… →記事へ
7/8(火)授業視察
本日、学習活動支援システム「SKYMENU」を開発しているSKY株式会社の方が、… →記事へ
7/7(月)部活動大会結果2
(この週末にお届けできなかった結果をお知らせします)
ハンドボール部です… →記事へ
7/7(月)部活動大会結果1
(この週末にお届けできなかった結果をお知らせします)
女子ソフトテニス部… →記事へ
7/7(月)七夕飾り2
本日は七夕です。3年生の教室にも願いごとが書かれた短冊が飾られていました… →記事へ