特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
536 | イギリスにある日本大使館と繋がろう! | ![]() |
オンラインのビデオ通話をつかって、在英日本大使館の外交官の方とお話をしました。仕事やイギリスの生活について写真を交えて教えて... [2025年7月10日up!] |
535 | 英語の紙芝居 | ![]() |
2年生が英語で紙芝居を作っています。1年生に見せる予定です。 [2025年7月10日up!] |
534 | 理想の朝ごはんを英語で紹介しよう! | ![]() |
1年生は理想の朝ごはんを英語で紹介しました。 [2025年7月9日up!] |
533 | 英語の歌を歌ってみよう! | ![]() |
音楽科×英語科の授業を2年生で行いました。歌詞の意味を理解しながら歌いました。 [2025年6月27日up!] |
532 | 音楽×英語 | ![]() |
英語科、音楽科のコラボ授業を行いました。英語の曲を歌いました! [2025年6月25日up!] |
531 | 5人のALTの先生に紹介しよう! | ![]() |
19日(木)に5人のALTを迎えて英語の授業を行います!リハーサルをしています! [2025年6月18日up!] |
530 | 3年 英語 | ![]() |
豊田市の5名のALTの先生をお招きして、旭の魅力を英語で伝える授業を行う予定です。プレゼンテーションを作成中です! [2025年6月10日up!] |
529 | 帰ってきました! | ![]() |
3年生が修学旅行から帰ってきました。2年生から温かいメッセージがホワイトボードに書かれていました。 [2025年5月29日up!] |
528 | 外国の文化にふれよう! | ![]() |
3年生の英語の授業では、英語の絵本をはじめとする海外の絵本を司書さんに紹介していただきました! [2025年5月16日up!] |
527 | 外国の絵本を読んでみよう! | ![]() |
英語以外の絵本にもふれています!国によって絵の雰囲気が異なります! [2025年5月16日up!] |