特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

25 2年 総合的な学習の時間 記事画像1 和紙作品を作っています。色を付ける工程に入っている人が多くなりました。  [2025年10月17日up!]
24 2年 総合的な学習の時間 記事画像1 和紙作品に取り組んでいます。日本画家の先生にご指導いただきながら、自分が表現したいものについて、構図を考え、描き、切り取り、...  [2025年10月10日up!]
23 軽トラあんどんパレード 記事画像1 未来にはばたく私たちの夢メッセージを全身にまとった鳥を3年生が作成し、今年の軽トラあんどんパレードに参加しました。はじめは雨...  [2025年10月6日up!]
22 1年 総合的な学習の時間2 記事画像1 総合的な学習の時間に、地域を知る活動の一環として小原和紙美術館を訪問し、美術館の方にお話を伺ったり、和紙作品を鑑賞したりしま...  [2025年9月26日up!]
21 1年 総合的な学習の時間1 記事画像1 総合的な学習の時間に、地域を知る活動の一環として小原和紙美術館を訪問し、美術館の方にお話を伺ったり、和紙作品を鑑賞したりしま...  [2025年9月26日up!]
20 2年 職場体験学習発表会 記事画像1 職場体験学習でお世話になった事業所の方々やおうちの方をお迎えして、職場体験学習発表会を行いました。緊張する中でも、しっかりと...  [2025年7月17日up!]
19 1年 筝の音色を味わう会 記事画像1 今年度も小原地区にお住いの「筝の先生方」が来校され、1年生に筝の入門の授業をしてくださいました。1年生は、筝の音色と先生の手...  [2025年6月30日up!]
18 3年 総合的な学習の時間 記事画像1 軽トラあんどんパレードは今年で14回目。今年度もプロジェクトを主催されている竹内さんに、参加する3年生がお話を伺いました。  [2025年6月19日up!]
17 1年 カンゾカシキ2 記事画像1 コウゾの木の皮を剥ぎ取る「カンビカシキ」に参加しました。小学校で2回経験しているだけあって、きれいにどんどん剝がしてい...  [2025年1月17日up!]
16 1年 カンゾカシキ1 記事画像1 コウゾの木の皮を剥ぎ取る「カンビカシキ」に参加しました。小学校で2回経験しているだけあって、きれいにどんどん剝がしてい...  [2025年1月17日up!]