豊田特別支援学校ホームページへようこそ!(^^)/

2021年の総括

 毎年、年末には清水寺で一年の世相を表す「今年の漢字」が話題になります。2021年は五輪の金メダルや各界の金字塔を反映して、「金」が選ばれました。確かに五輪では日本人選手が多数の金メダルを取り、将棋の世界では地元愛知県の藤井聡太さんが史上最年少で四冠を達成する金字塔を打ち立てました。
 本校での今年の子どもたちの様子を振り返ると、日々の学習で見られる笑顔、運動会や文化祭などの行事で見られた真剣な表情、毎日コツコツと取り組む努力する姿がまず挙げられます。また、オンラインによる校内や交流校の友達との繋がりもありました。離れていても心が繋がり、とても温かい雰囲気の時間を過ごすことができました。笑顔、真剣、努力、繋がり。この中で一つを選ぶことや漢字一文字で表すことはできませんが、2021年も教育活動に制限がある中で、子どもたちは元気に楽しく学校生活を送ることができたと感じています。
 子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様にも感謝を申し上げます。
 2022年がより良い年となりますように!

文化部門の受賞及び表彰

 6月には全国障害者スポーツ大会出場の選手を紹介しました。大会は中止となりましたが、選出されるまでに至った努力や選考会本番での勝負強さは素晴らしいです。この他にも、文化部門において受賞及び表彰という、うれしいお知らせが学校に届いています。

【受賞】 読書感想文、読書感想画
     ウェルキャブ大展示会作品コンクール
     豊田市障がい者作品展

【表彰】 豊田南ライオンズクラブ善行生徒表彰

受賞及び表彰されたみなさん、おめでとうございます。

人権の大切さ

 12月4日から10日までの一週間は、人権週間でした。人権で大事なことは、命が守られて明るく楽しい生活ができることです。これができるためには、「自分の周りの人のことを知ることが大切です」と子どもたちにお話をしました。知らないことが原因で、周りの人を傷つけることがあってはいけません。「思いやり」をもって接していきたいものです。
 この人権についてのお話の中で、金子みすずさんの「私と小鳥と鈴と」という詩を紹介しました。この詩では私、小鳥、鈴、それぞれ違うものだけど、それがいいんだよということを伝えています。とても心が温まる詩です。
 これを自分と周りの人に置き換えて考えると、「自分と周りの人は、お互い違うけれど、それがいいんだよ」ということになります。自分にも周りの人にも、いいところがあります。
 これからもずっと、自分と周りの人のどちらも大切にする気持ちをもって生きていってほしいと思います。

じかつだよりをアップしました。

1月の行事予定をアップしました。

令和3年度 思い出に残る文化祭

【文化祭テーマ:はなれていても心はひとつ!!みんなでいっしょにエイエイオー!!】

 今年度の文化祭も感染症拡大防止のため、各部に分かれて三日間開催とし、映像発表、バザー会場の分散などの工夫をして行いました。制約がある中での活動となり寂しい気持ちもありましたが、コロナに負けず、みんながまた一緒に活動できる日を楽しみに頑張ろうと取り組んできました。映像発表の画面の中には、日頃の学習の成果がぎっしり詰まっていて感動を呼び、作業製品販売では心を込めて作った作品がたくさん並び、売り切れ続出でした。テーマに込めたみんなの気持ちが満載の、学校中が笑顔と感動にあふれた三日間でした。
 また、各家庭の来校人数を制限したり、来賓、地域や事業所の方々には来校を遠慮していただいたりするなどのご協力をいただき、無事に開催できたことを感謝いたします。
 全校児童生徒がアリーナに集ったり、校内を自由に回って企画巡りや買い物学習を楽しんだりできる日を心待ちにし、それまでみんなの熱い気持ちが続いていくと誰もが確信した感動の文化祭になりました。

1枚目 令和3年度文化祭テーマ
2枚目 「おすすめはこちらです」高等部作業製品販売(木工)
3枚目 「これは200円。お金を入れよう!」PTAバザー
4枚目 「先輩たちの発表、すごいな〜」教室で映像視聴
5枚目 「いらっしゃいませ〜」高等部作業製品販売(窯業)
6枚目 「代金はここへお願いします」中学部作業製品販売
7枚目 アリーナ:保護者対象販売

画像1 画像1

指導部だよりをアップしました。

指導部だより 〜防災・防犯〜  〜委員会〜

心のこもった文化祭

 11月17日(水)から19日(金)までの3日間にわたり、文化祭が開催されました。今年は新型コロナウイルス感染症の感染防止対応から、発表につきましては録画した映像での鑑賞とさせていただきました。発表映像は、どの発表グループにも、発表の中に毎日の学習の様子、楽しそうに夢中で取り組む様子、自分たちの発表をよりよいものに作り上げようと真剣に取り組む様子を見ることができる素晴らしいものでした。また、発表映像を鑑賞された方の中には涙を浮かべる方もいらっしゃるなど、子どもたちの発表に込めた思いが感動を与える、充実した内容の発表でもありました。
 販売された作業製品も、保護者様にたくさんご購入いただきました。製品が売れたことは、製作に取り組んできた子どもたちにとっては充実感を感じる、また自信につながる機会になったと思います。
 PTAによるバザーも、今年は無人販売となりましたが、子どもたちはとても楽しんでいました。ご準備いただきましたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。
 例年とは異なるスタイルの文化祭でしたが、子どもたちの生き生きとした姿、子どもたちを支える保護者様のお力により、素晴らしい文化祭にすることができました。

12月の献立表をアップしました。

12月の行事予定をアップしました。

高等部 修学旅行

10月18日(月)
 「いってきます!」と元気に挨拶をして、観光バスで学校を出発しました。目的地は内海海水浴場の近くにある「サポートイン南知多」です。バスの中では、バスガイドさんのクイズや車窓から見える景色を楽しみました。
 目的地に到着し、楽しみにしていた昼食タイムです。メインは知多牛の味噌すき焼きでした。知多牛は柔らかく、味噌味も相まってご飯が進みました。他にも4種類の前菜や魚の煮付け、天ぷら、デザートと豪華なメニューが揃い、おなかも心もいっぱいになりました。
 食事のあとはサポートイン南知多のすぐ裏手にある海岸に出て、貝殻を拾ったり写真を撮ったりして楽しみました。
 午後からは体験学習として砂時計作りにチャレンジしました。内海海水浴場の千鳥ヶ浜は「日本の渚100選」にも選ばれている美しい白砂の砂浜で、世界で最も砂の粒が細かいと言われています(内海海岸プロジェクトHPより)。その白砂を使った砂時計に、生徒たちは思い思いに装飾を施しました。海岸で拾った貝殻を使って装飾する生徒もいました。この砂時計を見るたびに、楽しかった修学旅行の思い出がよみがえるのではないでしょうか。
 最後はお世話になったサポートイン南知多の方々に全員でお礼を言い、作業学習で作った製品をお渡ししました。昨年お渡しした製品が玄関に飾ってあり、そこに加えてくださるという、うれしいお話もいただきました。。
 日帰りでしたが3年生の仲間と一緒に過ごすことができ、充実した1日となりました。
 
1枚目 豪華なランチにわくわく
2枚目 ん〜!おいしい!
3枚目 海辺でハイチーズ
4枚目 海辺でハイチーズ2
5枚目 広ーい砂浜で貝殻拾ったよ!
6枚目 砂時計作成中
7枚目 砂時計完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部 修学旅行

10月20日(水)
 朝から小雨が降っていましたが、出発前にはすっかり良い天気になり、中学部3年生全員がワクワクしながら観光バスに乗り込みました。目指すは名古屋市の中心街。
 バスの中では、「クイズどっちでSHOW」という生徒たちが考えた二択形式のクイズを楽しみました。
 目的地のメルパルク名古屋に到着すると、ホテルのエントランスにある白いピアノの前で記念撮影。その後、広々とした宴会場に案内されると、各テーブルには、すでにピカピカのお皿やナイフ、フォーク、スプーンなどの食器がずらり。厳かな雰囲気の中で、前菜、スープ、メインディッシュ、デザートなどが次々に運ばれてきました。普段の給食とは違う雰囲気の中、みんな緊張気味に食事を始めましたが、ホテルのシェフの工夫された料理を味わうに従って、いつも以上にたくさん食べる生徒も。食事の後半には、生徒による名古屋にちなんだクイズ企画も催されました。クイズ正解者には素敵な手作りプレゼントも贈呈され、おいしく楽しいひと時を過ごしました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、県内で日帰りの修学旅行となりましたが、中学部3年生が全員参加し、それぞれが楽しい思い出を作ることができました。

1枚目  バスレクのクイズ、正解は2番!
2枚目  おいしくて、思わず笑みが・・
3枚目  白いピアノの前で
4枚目  ホテルロビー前に全員集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 修学旅行

10月25日(月)
 小雨の降るなか、ホテルフォレスタに6年生10名全員そろって修学旅行に行ってきました。久しぶりに乗るバスにみんなワクワクしながら、30分ほどでホテルに到着しました。
 ホテルでは、フルコースの食事とクラウンショーを楽しみました。食事はどれも美味しく、盛りつけもとても美しかったです。コースの最後は、甘いデザートもいただいて、おなかいっぱいになりました。
 食事の後は、クラウンKさんによる楽しいパフォーマンスを鑑賞しました。クラウンKさんを見て、びっくりして泣いてしまった子も、次々と繰り出されるパフォーマンスに目がくぎ付け。ショーの最後には、一人ずつバルーンアートのプレゼントをいただきました。
 夢のような楽しいひと時を過ごすことができました。

1枚目  しっかりと味わっています
2枚目  クラウンKさんと金屏風の前で記念撮影
3枚目  ホテルロビーのハロウィンのディスプレイの前で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 第28回 文化祭のお知らせ

 今年も文化祭の季節になりました。第28回文化祭は、感染症対策のため、部ごとに発表日を設けて、3日間の開催とすると共に、児童生徒と保護者の会場を分ける形とさせていただきます。保護者の皆様には、お子様の発表日の映像発表時間帯のみ、ご来校・ご参観をお願いします。

保護者様へのお願い

1.ご来校は各家庭2名までとさせていただきます。
  名札:代表者の方は着用をお願いします。
  【文化祭 検温表】:事前に記入してお越しください。
  スリッパ:各自、ご用意ください。
 
2.各家庭、できるだけ車1台でご来校ください。
  駐車場はアスファルト駐車場(屋根付以外)です。
  ※9月29日配付「第28回 文化祭の開催について(ご案内)」では、砂利駐車場もお使いいただけるとご案内しましたが、アスファルト駐車場のみと変更させていただきます。
 
3.保護者の出入り口は、職員玄関のみとさせていただきます。
  職員玄関内のブルーシートに靴を置き、ご持参されたスリッパにお履き替えください。
 
4.保護者受付は、アリーナ入口にあります。
  密を避けるため、早くご来校された保護者の待機場所をご用意しておりませんので、発表開始5分前を目安に受付にお越しください。
  受付で【文化祭 検温表】をご提出ください。受付付近の密を避けるため、受付でのご記入はお控えくださるようご協力お願いします。
  受付で手指消毒または受付横のトイレでの手洗いをお願いします。

5.各学習発表は、アリーナで映像を放映します。
  アリーナは、各学習発表グループの保護者のみ指定時間帯にご入場いただけます。
  スケジュール通りに進行する予定ですので、お子様の発表時間をご確認ください。

6.中学部・高等部の作業製品の販売をアリーナ後方で行います。映像発表後に、ぜひお立ち寄りください。
  ※今年度の保護者向けの作業製品の販売は、職員が対応させていただきます。

7.アリーナでは、各学習発表グループの入れ替えの際に、換気・椅子の消毒を行います。
  各発表グループの時間内に、映像鑑賞と作業作品の鑑賞・購入を済ませていただき、アリーナからのご退出をお願いします。
 
※今年度の文化祭の小学部保護者スケジュール中学部保護者スケジュール高等部保護者スケジュール会場図
 駐車場図のリンクです。
 ご確認の上、ご来場、ご参観ください。

※毎年本校の文化祭を楽しみにしていただいていた事業所や地域、多くの方々には大変残念ですが、昨年度に引き続き、今年度も保護者以外の外部の方の入場をご遠慮いただ
 いておりますのでよろしくお願いします。

これぞ学校教育

 10月に入ってからは、新型コロナウイルス感染症の感染者も随分、少なくなってきました。引き続き感染症対策には十分留意していかなくてはいけませんが、地域の方による出前コンサート、そして日帰り日程で計画した修学旅行も無事に実施できました。
 出前コンサートは高等部教育課程Cで学ぶ生徒たちの授業として行われ、地元の松平わ太鼓の皆様による演奏でした。音はアリーナ内に響き渡り、とても迫力がありました。聴くだけではなく、自分たちも太鼓をたたく、たたかれた太鼓の振動を感じるなどの体験もあり、生徒たちはとても楽しそうでした。
 そして、卒業学年にとってかけがえのない思い出の一つとなる修学旅行。小学部は豊田市内、中学部は名古屋市、高等部は南知多方面にバスで出かけました。小学部はクラウンショー、中学部はバスでの名古屋市内観光、高等部は砂時計作りと、子どもたちが楽しめる企画を取り入れ、おいしいランチも楽しみました。学校に帰ってきたときの子どもたちの様子から、とても楽しい1日を過ごすことができたことを感じました。
 これまでの自粛生活の中で、学校内での学習に終始することがほとんどでしたが、現在の感染状況において、今回のような出前コンサート、そして修学旅行ができるようになりました。日常とは異なる学習を体験して喜ぶ子どもたちの表情を見ると、「これぞ学校教育」と強く感じました。日々の学校生活の中で変化があり、また充実感がもてる学習を展開していきたいと思います。

贈呈式

 9月にはタイコエレクトロニクスジャパン合同会社様からのスヌーズレン関係とエアートランポリンの寄附に関しまして、贈呈式のお知らせをいたしました。10月8日(金)に支店長様、部長様に御来校をいただき、収録した映像でしたが、寄附をいただいた学習教材で、子どもたちが楽しく活動している様子を見ていただきました。その後、全校の代表として、小学部の子どもたちが手作り感謝状と高等部の作業製品をお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。

【写真】左:お礼の言葉 中:お礼の品贈呈 右:記念撮影
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月の献立表をアップしました。

11月の行事予定をアップしました。

10月の献立表をアップしました。

10月の行事予定をアップしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31