6年 山之手の歴史を学ぶ会
先日、お招きして「山之手の歴史」を教えていただいた北村様に本日もお越しいただき、山之手学区が豊南と竜神の2つの中学校に分かれる理由や新たに出た疑問等も解決することができました。
6年 梅の木から学ぶ会
総合的な学習の一環として「みどり造園」の水野様をお招きして、正門前の「しだれ梅」についてお話をしていただきました。
ほけんだより7月号6年縦割りリーダー会
みんなに楽しんでもらえる会を目指します。 3年 書写
4年 音楽
4種類の楽器を使って練習をしました。 6年 家庭科
4年 図工
友達の作品にビー玉を転がして、楽しんだり、良いところを見つけたりしています。 5、6年 学園歌練習
本校では、創立当時から、校歌のことを「学園歌」と呼んでいます。他校にはあまりない珍しいこの「学園歌」を、しっかりアピールしたいですね。 5年 算数
「合同な図形」の学習の様子です。合同な図形の対応する辺や角の特徴について調べました。
5年 図工2
どのグループも工夫を凝らして作品づくりに取り組んでいます。
5年 図工
「あんなところがこんなところに」の学習の様子です。学校の中の場所の特性を活かした作品づくりを行います。
4年 保健
5年 理科
花の仕組みの観察をしました。普段何気なく見ている物でも、虫眼鏡を使ってよーく観察してみると、新しい発見があります。
5年 家庭2
調理実習の様子です。自分たちで作った料理はいつもとは違う美味しさがあります。
5年 家庭
調理実習の様子です。青菜の茹でとごはんを調理しました。
6年学年だより1年 交通安全教室
6年 総合
来週、リーダー会で使用する道具の調整や、会の流れの確認をします。 6年生らしい活動になってきました。当日が楽しみです。 1年 交通安全教室
|