5年 消費生活講座
講師の方をお招きして、買い物をする際に気をつけることについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り活動
縦割りの顔合わせ会の様子です。学年の垣根を越えて、楽しそうに自己紹介をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書写
今日は「ふるさと」の書き方を学習しました。
![]() ![]() 5年 社会
「国土の気候の特色」の学習の様子です。気候を生かした産業にはどのようなものがあるか学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科
いためる料理の学習で調理実習を行いました。香ばしい香りがしてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年学年だより1・2年 生活科
1・2年生が、生活科の授業で学校探検をしました。学校の中のいろいろな教室を見て回り、2年生が1年生に、それぞれの教室の使い方や特徴を教えてくれました。1年生は、たくさんの発見がありました。これからの学習に生かしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年 クラブ活動
今年度のクラブ活動が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより(5.26)6年 縦割り活動リーダー会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学年だより3年学年だより4年6月号1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年通信7号(5.23)5年 理科
植物の発芽条件を調べる実験の準備をしています。うまく発芽するように、丁寧に種を入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭
家庭科のお茶入れの授業の様子です。自分たちの入れたお茶でほっと一息つきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縦割り顔合わせ会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 5年 あいさつ運動
学年の雰囲気を高めていくため、「あいさつ」を一生懸命やろうという運動が始まります。
![]() ![]() 5年 道徳
「かぎりある命」という教材で、自分たちの「命」についてみんなで考えました。
![]() ![]() |
|