ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

5年 社会

 「わたしたちの国土」の学習の様子です。地形の特色について考えました。
画像1 画像1

3年 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
(出典 引用元:啓林館、Sky株式会社)

 3年生の算数では四則演算の最後、わり算の習得をめざします。教科書では、正しく配られていないいちごをどのように分けたら、同じ数ずつにできるのかを考えました。Skyメニューの発表ノートを活用し、おはじきをいちごの数に見立てて、一人あたり4個ずつ分けると理解しました。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写は、教室が一番静かになる授業です。集中して、落ち着いた気持ちで書いています。

6年 理科

画像1 画像1
 6年生は、火や薬品を使った理科の授業を行うことがあります。安全に気をつけて、楽しく実験しましょう。

ほけんだより5月号

画像1 画像1
 ほけんだより5月号を発行しました。
こちらよりご覧いただけます。ほけんだより5月号

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では「こわれた千の楽器」について学習しています。音読発表会に向けて練習をしています。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全指導員の方々に教えていただきながら「右、左、右、車よし。」と声を出して、安全に横断歩道を渡る練習をしました。交通安全の意識が一層高まりました。

特別支援学年だより

6年 学年だより

2年学年通信(4.25)

5年学年だより(4.25)

画像1 画像1
学年通信をアップしました こちらからご覧いただけます。
5年学年だより(4.25)

1年学年通信(4.25)

4年5月号

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具でゆめもようの授業では、様々な道具を使い、偶然できた形から想像を広げています。道具によってできる模様が変わるため、みんな意欲的に取り組んでいます。

5年 算数

 「体積」の学習の様子です。ブロックを使って、いろいろな体積の形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合 一年生を支えるとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の6年生の総合テーマは、温故知新〜過去、現在、そして未来へ〜です。過去の出来事から学び、自分たちのくらしをより豊かにしていくことを目指します。
 今日は、一年生を支えるということについて、過去に自分たちがしてもらったことや、既にやっていることを整理する時間をとりました。
 一人一人が意識を高めて、最高学年としての一歩を踏み出し始めています。

1年学年通信(4.18)

3年学年通信 5月号(4.18)

画像1 画像1

↓クリック(タップ)↓

3年5月号(4.18)

1年学年通信(4.14)

第1号

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

PTA

その他