5年生野外活動 火起こし1
5年生野外活動 野外炊飯2
5年生野外活動 野外炊飯1
5年生野外活動 オリエンテーリング
6年 図工 総合
図工では、「使って楽しいやきもの」という単元で、ふだんのくらしで楽しく使えるものをつくっています。
総合の調べ学習で、かつて山之手小学校には釜があり、やきものづくりを体験していたことを学びました。先輩たちの作品は、アドベンチャーパークの柵や体育館通路の壁などに今も残っています。 今回は、焼かなくても固まる粘土を使用していますので火は入れませんが、卒業した先輩たちがどのような気持ちで体験していたのか、当時の方々の想いを感じることができました。
6年 5年キャンプ出発の見送り
5年生がバスに乗るとき、「行ってらっしゃい」と声をかけました。昨年度経験したことを思い出している子もいました。今年の5年生も、充実した時間を過ごしてほしいですね。
5年生野外活動 出発式より
6年 音楽
雨のうた の和音で、オリジナルの旋律をつくっています。タブレット上で何度も試してお気に入りの旋律を考えます。
6年 読書タイム
3年学年だより6年 5年生キャンプの贈り物
1年学年通信(9・19)図書館まつりが始まりました
昨日から 図書館まつりが開催されています。期間は、9月30日までです。昨日も今日も大勢の児童が来館しています。ビンゴやクイズ等のイベントにもどんどん参加してほしいと思います。
4年 国語の様子
これから本を選ぶのが楽しみですね。 4年 体育の様子
2年学年だより6年 総合
10月からは、学習発表会の実行委員が始動する予定です。 6年 家庭科
5年 算数
分数の学習の導入で、分数カードゲームをしました。
5年 理科
顕微鏡を使って、ミジンコなどの微生物を観察しました。
|