1年 身体測定![]() ![]() 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 身体測定![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学活
夏休みが明け、子どもたちは元気に登校してきました。久しぶりに会う友達と、和気あいあいと話しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 ギャラリートーク 1
本日は、美術館から学芸員さんやガイドボランティアさんにお越しいただき、ギャラリートークを開催しました。ギャラリートークとは、芸術作品を鑑賞し、思ったことや感じたことを、思い思いに語り合うことで、作品を味わう活動です。
修学旅行では、歴史的な建造物や芸術作品にたくさん出会うことになります。そのとき、今回学んだことを生かして、充実した学びにしていけることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 ギャラリートーク 2
美術館に行ってみたくなりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学年集会
夏休み明け初の学年集会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() こころとからだの話![]() ![]() 講師に助産師の永井理恵子さんをお招きして、正しい性の知識や、人権をベースに丁寧な人間関係を築くために必要な知識をお話しして下さいました。 犯罪の被害者や加害者、傍観者にならないためのお話もありました。 たくさんの児童と保護者にご参加いただき、校長先生や教頭先生、杉の子サポーターの方も受講してくれました。 そらまめくん 2025年9月4日![]() ![]() ![]() ![]() 1年 鍵盤ハーモニカ講習会
1年生の鍵盤ハーモニカ講習会の様子です。講師の方に、歌口の使い方の約束や、いい音が出る「そよ風の息」について教えていただきました。初めて鍵盤ハーモニカの音を出して、嬉しそうな姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科
理科の学習の様子です。アサガオとサツマイモの花粉を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 ギャラリートーク 3
豊田市美術館の学芸員の方をお招きして、グスタフ・クリムトの「オイゲニア・プリマフェージの肖像」を鑑賞し、感じたことを発表したり、友だちの考えを聞いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほけんだより9月号特別支援学年だより4年学年だより夏休み作品応募について5年学年通信(7.18)6年学年だより3年夏休み前学年通信(7.18) |
|