やりたいことを見つけ、かなえていこう。

昼食

やっぱりカレーだよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺見学の様子

しっかり見学できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺出発

法隆寺を出発しました。
子どもたちは、いい学びをしたようです。
次は、昼食ですね。カレーかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺でパチリ

みんない表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺到着

法隆寺に到着しました。
よい学びを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ休憩

針テラスでトイレ休憩です。
最初の目的地である法隆寺は、大変混んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク

バスレクでじゃんけん大会やビンゴをやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発しました

6年生が元気に修学旅行に出発していきました。
バスレクで盛り上がっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 逢妻男川生き物調査2

若林環境委員の方だけでなく、多くのサポーターの方にもご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 逢妻男川生き物調査

4年生は総合の学習で、逢妻男川の生き物調査を行いました。環境委員の方に水質調査仕方や、魚の捕まえ方を聞き、川に入りました。川には魚だけでなく、エビやヤゴなどもいました。環境委員の方が前日に捕まえたスッポンなども見せてくれました。多くの生き物が住んでいることや、水質調査から逢妻男川がきれいであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食育

栄養教諭の方と、食育第3回「きゅうしょくは、だれがつくっているのかな」について、学習しました。給食ができあがるまでにたくさんの方が関わっていることを知り、「これからは、苦手なものも半分は食べたい」と振り返りに書いていました。途中、お鍋と同じ大きさのホースに入ったり(児童約14人分でした)、具材を混ぜるヘラを触ったりと楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 下水道講座

講師の方に下水道のことに関する講座を行っていただきました。4年生社会科「水はどこから」の復習にもなりました。トイレットペーパーとティッシュを使って、どちらが水にとけるかを実際に行うことで、トイレットペーパーが下水道のつまりの原因にもなることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】若西ギネス

健康委員が、ファミリーの絆を高めて楽しく体力をつけるために、若西ギネス「マットでボール運び」を計画しました。
9月も猛暑が続いて外遊びができない時間帯もある中、WBGT(暑さ指数)とにらめっこをしながら、なんとか行うことができました。ファミリーで協力して素早くマットを運ぶ姿や、ボールを落としてしまっても最後まであきらめずに取り組む姿に感心しました。また、健康委員がしっかりと道具の準備・片付け、司会などをしてくれたおかげで、スムーズに活動ができました。
「運動の秋」が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】どっちが好きですか

豊田市教育長山本先生が来校されました。校内を回って、なかよしタイムの様子を見ていただきました。
英語の先生が作ってくださった掲示板の前で、子どもたちから「さつまいもか栗かどっちが好きですか」と声をかけられました。山本先生が「栗」と答えると納得がいかない様子の子ども達でしたが、「やっぱりさつまいも」と答え直すと「イエーイ」と声が上がりました。「一緒に写真を撮ろう」と言っていただき、写真撮影をしました。
「とても楽しかった。素直で人懐こい子どもたちだね。教室の後ろで、輪になってカードゲームをする姿もいいね」と言っていただきました。
「Which do you like, sweet potato or chestnut?」

画像1 画像1
画像2 画像2

学年だよりを掲載しました

各学年の学年だよりを掲載しました。ご覧ください。
リンクはこちら↓

2年 学年通信 No.4

4年 学年通信 No.7

5年 学年通信 No.7

6・7・8組 学年通信 No.5
画像1 画像1

【校長室より】自立活動

7組の子どもたちが、自立活動の研究授業を行いました。自立活動とは、一人一人の個性を生かして、人間関係の形成やコミュニケーション力など社会でよりよく生きるために必要な力をつけるための、通常学級にはない活動のことです。
今回の授業は、子どもたちが各自のよさを生かしながら射的祭りを計画し、6・8組を招待しました。たくさんの参観者がいる中、自分の役割を一生懸命に果たそうと取り組む姿や、招待した友達に「すごいね」「おしい」と声をかける子どもたちの姿がありました。笑顔がいっぱいの授業となりました。
授業後の子どもたちは、達成感や満足感にあふれた表情をしていました。これからも、一人一人に寄り添って子どもたちの力を伸ばしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】授業参観

夏休み明けすぐの授業参観ではありましたが、子どもたちはおうちの方に頑張る姿を見てもらおうと、落ち着いて授業に取り組んでいました。保護者の皆様には、6月の授業参観から、一段と子どもたちの成長した様子を見ていただけたのではないかと思います。
また、今回初めての試みとして、親子でコットンクラブマルシェに参加できる時間を設けました。授業参観後、親子で手をつないで体育館に向かう姿を数多く見かけました。暑い体育館でしたが、足を運んでいただきありがとうございました。放課が終わり、さっと教室に向かう子どもたちも立派でした。
保護者の皆様の、学校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 タグラグビー

4年生対象に、トヨタヴェルブリッツの選手によるタグラグビーの授業がありました。初めて行うタグラグビーに子どもたちは興味津々。「前にパスを出してはいけない」「ボールを持ったら前に走る」など、気づいたことがたくさんありました。9月の4年生の体育はタグラグビーです。今回学んだことを生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】あいさつ

計画・生活委員の子ども達が、集会で全校児童に話をした翌朝から、ユニフォームを着てあいさつをしています。ハイタッチしながら元気にあいさつし、通学班登校する子どもたちを迎えます。正門前では、あいさつレンジャーの先生たち、地域の方やPTAなど大人たちも、子どもとあいさつを交わします。「子どもたちは元気にあいさつをしますね。こちらが元気をもらえます」とPTAの方がおっしゃっていました。
子ども達のあいさつを通して、子どもも大人も心がつながる明るい地域であり続けたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せせらぎの池に新しい仲間が加わりました。

 せせらぎの池の大掃除から、2か月余り。コットンクラブさんからの寄付をいただき、ファミリーコミュニケーションで、みなさんが選んでくれた金ちゃんの新しい仲間を増やす準備が整い、昨日鯉を20匹池に放流しました。かわいがってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

いじめ防止基本方針