明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

9月9日 1年生 算数の授業

 1年生の算数の授業では、時計の読み方を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災出前講座 2

 堤防が壊れなければ、安心という訳ではなく、水が地下を通じてあふれ出すことがあることを実験から実感することができました。ウオータートルネードの実験では、台風の怖さをあらためて実感することができました。
 「自分の命を守れる人」や「大切な人の命を守れる人」になるために、これからも防災の準備をしていこうという気持ちがこどもたちの心に芽生えたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災出前講座 1

 中部地域づくり協会から講師をお招きして、防災(水害)について学習しました。洪水を疑似体験したり、堤防が壊れることを実験したりしました。
 近くに矢作川が流れていて、昔に洪水があった畝部地区に住んでいる子どもたちは意識が高く真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

 国語の授業では、ひらがなの練習を終えねカタカナの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 朝の読み聞かせ

 ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。子どもたちは、この活動を楽しみにしています。読み聞かせボランティアをやってみたいという方がみえましたら、畝部小学校教頭までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 3

 避難訓練が終わった後で、関係する子どもたちは、防火シャッターが閉まった様子を見学しました。防災についてこういった体験を積み重ね、「気付き、考え、行動する」児童へと成長し、災害に直面した時に、自分で判断して命を守れる子どもになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

 先生たちも、本番さながらに、きびきびと安全確認したり、報告をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 避難訓練 1

 8月8日に南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意が発令されたことも記憶に新しい中、畝部小学校では、地震で理科室から出火したことを想定して避難訓練が行われました。
 子どもたちの意識は高く、写真のように無言で速やかに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の授業

 自分が作った作品の紹介文を作っていました。振り返りや自己評価することも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の授業

 タブレットパソコンで調べたり、班で話し合ったり、声を出して朗読したりしながら、詩の学習を進めていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 3年生 算数の授業

 巻き尺の使い方を勉強していました。これで長いものも測れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

 蒸し暑い日になりましたが、体を動かすことが好きな児童は、一目散に運動場に飛び出して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの授業

 夏休み明けの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 全校朝会

 夏休み明け、久しぶりに登校した後、教室でオンラインの全校朝会に参加しました。
 校長先生からは、「気づき、考え、実行する」ことを意識して生活してほしい。運動会に向けての取り組みを大切にしてほしいというお話がありました。
9月2日 全校朝会での校長の話
 そして、養護教諭の先生から、早寝早起き、朝ご飯を食べるなど基本的な生活を整えようというお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより9月号

【再確認をお願いします】令和6年度 地震発生時・異常気象時の対応について

台風10号が接近しています。速度が遅いうえに、なかなか進路が定まらず、夏休み明けの授業日に、影響が出ることも考えられる状況となっています。

 こうした気象状況における、学校の対応は、以前、実家庭に配付しました、次の文書の通りです。再度、ご確認をお願いします。

地震発生時・異常気象時の対応について

 今後の台風情報によっては、8月31日(土)、9月1日(日)に絆ネットにてメールを配信する可能性がありますので、学校からのメールを確認いただくようお願いいたします。また、9月2日(月)の朝、通常の登校となった場合でも、河川の増水などで登校が危険な場合には、自宅待機、保護者の付き添い登校など、生徒の安全を最優先していただきますようにお願いします。
画像1 画像1

8月12日、13日 畝部地区盆踊り

 昨年度から復活した畝部地区の盆踊りが、今年度も畝部小学校の運動場で盛大に行われました。盆踊りには、たくさんの人たちが参加していました。小学生の姿もたくさん見られました。
 ボランティアで畝部小学校の児童が進行のアナウンスを務め、盛り上げていました。また、この盆踊りの運営の縁の下で区長、副区長さんたちが、準備や片付けを炎天下で進めてくださいました。盆踊りに向けて運動場の草刈りも、区長さんと副区長さんたちが行ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の育てているヒマワリがおいでんへ

 7月26日に、3年生が育てていたヒマワリがいよいよおいでんの会場に運ばれて行きました。
 3年生の子どもたちの思いが通じたのか、おいでん当日に開花が間に合うが心配されたヒマワリでしたが、26日にはしっかり咲いて、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく学校7月「楽しくやろう‼自分好みのパラコードブレス作り」

 7月24日(水)にわくわく学校「楽しくやろう‼自分好みのパラコードブレス作り」を行いました。
 講師の先生が用意してくださった色とりどりのひもから、自分好みの色を選びました。そのあと、編み方や止め方など丁寧に教えていただき、楽しくブレスレットを編むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 ひまわりが咲き始めました

 3年生が育てているひまわりが咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 ファミリー活動1組
12/6 読み聞かせ 投げ方教室4年 クラブ5
12/11 希望制個別懇談会 3時間授業