豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

3/24 鳥のエサやり台がリニューアル

 6年生が卒業の記念に作ってくれた餌やり台が、校長室前にお目見えしました。
 取り替えてしばらくは、ヤマガラも手前の木の枝に留まって様子を見ていましたが、勇気ある(?)1羽が餌を取りにやってきました。
 早く慣れてくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 教室移動をしました

 4月に新しい教室でスタートを切るために、机や荷物を移動させました。
 教室の作りはほとんど変わりませんが、窓から見える景色がほんの少し変わるだけでも、新鮮な気持ちになれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 ありがとうございました

 1年生が、1年間の感謝の思いを込めて担任の先生に手作りの感謝状を送っていました。
 感謝状を教室まで運んでくる係、挨拶をする係、渡す係も自分たちで話し合って決めていたようです。1年で本当にいろいろなことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 最後の学活

 担任の先生からの最後の話を聞き、通知表をもらいました。
 通知表には今年一年間の努力の足跡が記されています。ゆっくり読んで一年間を振り返り、4月からの新たなスタートに向けて準備を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 21年間お疲れ様でした

 校内整備員として、21年間も豊松小学校で樹木の手入れをしたり、子どもたちと一緒に畑で作物作りをしたりしてくださった杉下さんが、この3月で退職することになりました。修了式後に杉下さんへの感謝の会を行い、お礼の手紙と花束を渡しました。
 まわりを山に囲まれ、斜面の多い豊松小学校での作業に要する労力は街中の学校の何倍も必要です。暑い日も寒い日も、子どもたちのために働いていただけたことに感謝の思いでいっぱいです。長い間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 修了式

 令和3年度の修了式を行い、1・3・5年生の代表が今年を振り返り、新学年で頑張りたいことを話してくれました。4月からの目標として話してくれたことを紹介します。
 1年生代表:先輩として新1年生に豊松小学校のことをいろいろ教えてあげたい。
 3年生代表:高学年になり委員会などが始まるので、5・6年生を見ながらいろいろなことができるようにしたい。
 5年生代表:「気づき、考え、行動すること」を意識して、最高学年として活動したい。

 令和3年度もコロナに翻弄され続けた一年でしたが、子どもたちの元気な活躍が随所に見られました。
 4月からは、今年できたことを更にレベルアップさせ、できなかったことに挑戦するためにも、春休み中はしっかり充電しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その12

 雨が降っているので、今年の門出送りは校内で行いました。
 保護者と一緒に卒業生が各教室を回裏ながら、児童玄関に向かいます。在校生は、教室の中で拍手をして見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その11

 最後の学級活動です。
 担任の最後の話を聞き、教室でとる最後の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その10

 送る側、送られる側ともに気持ちのこもった、あたたかい卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その8

 在校生のお祝いの言葉です。コロナ対策のため、大きな声が出せないので、事前に録画しておいたビデオを流しました。卒業生一人一人に対して、小学校での思い出と感謝の言葉を伝えました。
 在校生の中で一番前に座っている1年生と5年生が在校生を代表して、大きな声で「ありがとう」「中学校でもがんばってください」の言葉を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その7

 PTAから卒業記念品(国語辞典)が贈呈されました。
 来賓の皆さんからも、卒業生に向けてお祝いの言葉が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その6

 式辞の冒頭でも話しましたが、東北の地震やロシアのウクライナ侵攻などのニュースを聞くと、平和で平穏な日常を送っていられることは幸せなんだと思わなければいけません。
 災害の被害を最小に留められるような、また、戦争を起こさない世の中にするための努力を惜しまない、そんな人に是非なってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その5(卒業証書授与)

 6年間がんばってこられたのも、家族の支えがあってこそです。
 感謝の気持ちを込めて、卒業証書を家族に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その4(卒業証書授与)

 一人一人に卒業証書が渡されました。
 式辞の中でも話しましたが、「小学校のすべての課程を修めた」という証です。6年間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その3

 去年の卒業式は在校生は教室からリモート参加でしたが、今年は会場でお祝いしました。来賓は、区長さんとPTA会長さんに代表して参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 卒業式 その2

 卒業生が緊張気味の表情で入場します。
 温かい拍手で迎えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その1

 卒業式の朝です。まだ、雨は落ちてきていません。
 在校生が念入りに掃除をしてくれます。
 保護者と一緒に卒業生が登校し始めました。小学校での最後の一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 今日は卒業式です

 いよいよ卒業式です。6年生教室も卒業生を迎える準備ができています。
 何とか天気がもちますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 立派な会場ができました

 予定の時間よりも早く仕事が完了したみたいです。
 立派な会場ができました。よい卒業式になりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 卒業式の準備をしました

 午後からは3年生・4年生・5年生が、明日の卒業式に向けて会場づくりを行いました。
 「6年生を送る会」に続き、二度目の在校生による準備です。一つ仕事を終えると、周りを見て手伝いに移動する意識の高い子が何人も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31