今年のご支援に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和3年度が終わろうとしています。今年度も新型コロナや子どもたちの学びの保証など様々な対応に追われる1年でした。
 授業中の子どもたちの真剣な表情やふと見せる自然な伸びやかさ、明るさ、元気さに私たち教職員は大きなエネルギーをもらい、がんばり続けてきました。ご家庭でのご支援、本当にありがとうございました。
 卒業式、て・ら・べの頭文字で始まる英語の単語を使って、校長の願いを話しました。
「て」は、テンダネス、優しさ
「ら」は、ラブ、愛情
「べ」は、ベター、よりよい、よりよく
 てらべ小学校の卒業生として、優しさをもち、愛情に感謝し愛情を与えられる人に、向上心をもち続け、よりよい日々を積み重ね、よりよく生きていこう、と卒業生に話しました。
 寺部小学校も、人としての優しさが育つ、地域や保護者、子どもたちから愛される学校に向けて、よりよい授業、学校生活を目指して、歩み続けていきます。
 令和4年度の寺部小学校もどうかよろしくお願いいたします。

写真 学校周辺に植樹された桜が咲き始めました。

日本一の卒業式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生90名、全員そろって立派に旅立ちました。
明るく、しっかりした6年生らしく、引き締まった式の後は、笑顔で教室で友達や先生との別れを惜しんでいました。
別れはさびしいですが、新たなスタートです。
みなさんの幸せを願っています。
卒業おめでとう!

準備万端です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の最後の卒業式練習後。
校長先生の「豊田市で1番、愛知県で1番、日本で1番の卒業式にしようね」
の言葉に力強くうなずく6年生の子たちが本当にかわいらしく、頼もしく感じました。
そして、4年生の掃除、5年生の会場準備、どの子も一生懸命頑張っていました。
明日の6年生の晴れ姿、楽しみにしています。

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が同窓会に入会しました。
同窓会副会長さんのお話をうなずきながら聞く姿。
卒業生として大変立派でした。
いよいよ卒業ですね。

小学校のことを説明するよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の子どもたちが、学校の紹介文を作りました。せっかくなので、寺部こども園の年長さんを招待して、聞いてもらいました。間隔を十分にとって、短時間で行いました。
 堂々と発表する1年生の姿に進級への意欲を、しっかり話を聞く年長児も入学への期待を感じました。
 とてもよい時間でした。

3・11 あの日を忘れない

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、東日本大震災から11年が経ちました。風化させてはいけない出来事です。半旗を掲揚し、地震発生時刻に全校で黙祷しました。
 まだ避難している方、見つかっていない方がいるということも忘れてはならないと思います。

感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校を見守ってくださる地域の方に感謝する会が開かれました。
「暑い日も雨の日も雪の日も僕たちを見守ってくれてありがとうございます」
代表児童がお礼の言葉を伝え、花鉢の贈呈を行いました。
子どもたちが毎日安全に登下校できるのもみなさまのおかげです。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も6年生への感謝を伝え、卒業をお祝いする企画、メッセージを送ろうが始まりました。昇降口付近に心のこもったメッセージが飾られています。

春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の内外に春を見つけました。水仙、梅の花、タンポポの花、2週間後は卒業式。3週間後は春休みです。
 

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業式練習が始まっています。今日のカウントダウンカレンダーを見ると、残り11日とありました。
 寺部小学校で過ごす日もあとわずかです。きっと立派な卒業式になることでしょう。

明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、ひな祭り。3月2日の給食は、ちらし寿司とひなあられ、すまし汁、鶏肉の照り焼き、牛乳です。ちらし寿司の具をご飯に混ぜていただきます。
 明日3日は中学校の卒業式。暖かくなるといいですね。

春よ

画像1 画像1
画像2 画像2
 風はまだ冷たいですが、日差しは少し暖かくなり、日没時間も遅くなってきました。
 地域の方がお花を届けてくれました。もうすぐ3月。令和3年度最後の月です。
 みんな健康で元気に1年を締めくくれますようにと願います。

家族に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組が道徳の授業で家族の温かさについて考えました。
「今までと同じようにかぞくとなかよくしていきたい」
「かぞくはみんな子どものことを思ってる」
「かぞくはいつもいっしょにいる人だからだいじにしたい」
家族に支えられていることに感謝し、家族を大切にしたいと改めて感じることができました。

真っ白

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2022年2月22日、2がたくさん並ぶ日です。今朝も真っ白な朝でした。かなり冷え込みました。矢作川にかかる橋の上は凍っているようでした。気をつけて登校して来てくださいね。

コマ送り動画に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が図工でオリジナルのキャラクターを作っています。
このキャラクターや脇役、背景が完成したらコマ送り動画の撮影に入ります。
「めざせピングー!」
を合言葉に頑張ります。

新型コロナウイルス感染症拡大の予防について

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症拡大予防のための対応が変更になりました。
文書でもお知らせしています。ご確認ください。

 
新型コロナウイルス感染症の拡大予防について(お願い)

白い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日、朝から雪がチラチラ。校舎の屋根や運動場にうっすら雪が。寒い朝ですが子どもたちは元気いっぱいです。
 いろいろな生活制限がありますが、健康安全を守りながら、子どもらしい元気さも大切にしていきたいと思っています。

春はもうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も地域の方がお花を届けてくれました。少し早いですが、お雛さまも飾りました。一輪挿しの梅は、にっこり微笑んでいるようです。
 卒業式は一ヶ月後。巣立ちの春はもうすぐそこです。

卒業プロジェクト

画像1 画像1
6年生が卒業するにあたって感謝を伝えるプロジェクトを計画していました。
感謝する人、感謝を伝えられる人は幸せになるそうです。
プロジェクトの担当を決めているときの6年生の子たちの嬉しそうな顔が印象的でした。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育でティーボールを行っています。
打つ、走る、守る
野球とルールは似ていますが、大きく違うのはピッチャーがいないこと、止まっているボールを打つことです。
ボールもバットも柔らかく、誰でも楽しむことができるので、子どもたちは寒さも気にせず夢中になってプレーしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31