自分が好き 友だちが好き クラスが好き 学年が好き 学校が好き 家族が好き 地域が好き みんな大好き 高嶺小学校    やればできる かならずできる ぜったいできる

9月3日の様子

2年生は視力検査をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の様子

今日から大学生がボランティア体験に来ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の様子

5年生の音楽と3年生の図工です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の様子

4年生の授業の様子です。
国語、図工の読書感想画、書写です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日の様子

5組、6組の授業です。
国語、図工です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の様子

6年生の授業の様子です。
理科、算数、外国語です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日の様子

朝の委員会活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日の様子

民生委員さんが朝のあいさつ運動をしていただきました。
暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日の様子

5年生の体育です。
体育館でバスケットです。
エアコンの効いた体育館は快適です。
今日もWBGTが高く、外での活動はできません。

本日も低学年下校が心配されます。付き添い等の対応をしていただけたら、助かります。

環境省熱中症予防情報サイトより
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日の様子

たぬき広場に先生たちが作った作品を置きました。
学校公開日にお寄りの際には、ご覧ください。
画像1 画像1

9月2日の様子

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1

9月2日の様子

冷蔵庫のおかげで、ネッククーラーを冷やすことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日の様子

体育館の塗装工事は順調に進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日の様子

1年生は身体測定をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日の様子

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1

9月2日の様子

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1

9月2日の様子

6組さんが、図書館に本を返しに行きます。
画像1 画像1

9月1日の様子

高嶺小PTAさんのお計らいで、廊下にネッククーラーを冷やすために、冷蔵庫を三台設置しました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日の様子

各学級の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日の様子

各学級の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学年通信

災害時の対応

PTA

特色ある学校づくり推進事業

その他