令和6年度がスタートして1か月以上たちました。活動するのによい季節を迎え、はりきる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳かで、厳粛な雰囲気の中
パッフェルベルの「カノン」のメロディにあわせ
卒業生が入場してきました。
緊張感が漂います。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の受付の様子です。
みんな大人びた服装になり、成長した姿を見ることができました。

卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の朝。
見事な快晴になりました。
晴れやかな気分で、教室に入る卒業生を迎えるのは、5年生が華やかに飾り付けてくれた教室と、
前面黒板に書かれた、担任からのメッセージです。

卒業式に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(金)午後、5年生が卒業式の準備を行いました。
どの子も積極的に、自分から進んで係の仕事や頼まれた作業をしている姿が印象的でした。
短い時間に、しっかりやりきれたのは立派です。
頼もしい上級生です。

卒業式に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校中のいたる所で「おめでとう」の文字が飾られています。
在校生は卒業式に参加できませんが、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを、様々な場面で届けています。

卒業式予行練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予行練習の中で、サプライズで
卒業生から校長先生への感謝の動画が放映されました。

校長先生は、6年生の入学式の年に本校に赴任し、卒業の年に退職されます。
ともに高嶺小学校で歩んできた6年生から、校長先生に感謝の言葉と
校長先生が熱心に指導してくださった「ソーラン節」を、今回改めて行った様子が映し出され、校長先生も卒業生も熱心に見ていました。

卒業式予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行練習では式辞や祝辞の代わりに、お世話になった先生方からお話が卒業生におくられました。
3,4年生時に担任した橋本先生や志賀先生、そしてこの6年生とともに高嶺小学校で過ごした校長先生から、あたたかいメッセージがおくられました。

卒業式予行練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(火)卒業式の予行練習が行われました。
入場から退場まで、本番と同じように行う通し練習です。
先週の練習に比べ、格段に上手にスムーズに証書授与などできています。
気持ちがあがってくると、さらに姿勢や返事などがよくなっていくと思います。

予行練習を終えると、卒業式本番までいよいよ残りわずかです。
毎日が、大切ですね。

学校だより

学校だより「七つ輪にふく風」3月号を掲載しました。<swa:ContentLink type="doc" item="158579">こちら</swa:ContentLink>からご覧ください。
今年度のバックナンバーは「特色ある学校づくり推進事業」欄から見るか
5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 
をクリックしてご覧ください。

5年生 味噌の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習で地元に伝わる味噌作りを学び、実際に作ります。卒業式前には春に仕込んだ豆が、立派な味噌になり、収穫の喜びを味わいます。

5年生はその「味噌」について、学びました。歴史や作り方、そして実際の試飲です。
地元の桝塚味噌は伝統的な工法で本物の味噌を作り続けています。
蔵の中の木樽で熟成された味噌を、みんなで味わいながら、自分たちが作る味噌への理解を深めました。

6年生 味噌の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が総合的な学習で取り組んできた味噌作り。
野田味噌さんの指導のもと、仕込みをしてからずっと教室の隅で熟成させてきました。
春になり、味噌樽から取り出し、学級のみんなに配っていきました。
一人700g以上あるそうです。
食べた皆様の感想を知りたいです。

6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での会を終え、教室に戻った6年生を待っていたのは、1時間前とはすっかり変わって、まるで卒業式当日のように装飾された教室と、6年生一人ひとりに出された感謝のメッセージでした。
6年生にとって、とても思い出に残る会になったと思います。

ここまで、ずっと頑張って準備を続けた5年生、お疲れさまでした。
卒業まであとわずかです。

6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会は、最後に5年生から6年生に感謝の言葉が送られ、5年生が作った花道と拍手の中、6年生が退場して終わりました。

6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年や先生の出し物の次は、5年生による「高嶺応援歌」です。
力強い歌と踊りで、6年生に熱いエールを送りました。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育館で送る会を過ごし、在校生がみんな映像を見ている裏で、5年生の飾りつけスタッフが6年生の各教室に行き、鮮やかに華やかに教室を飾っていました。
体育館から戻った6年生を驚かせる企画です。
限られた時間で、手際よく進められていました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での6年生を送る会の様子や、6年生が見ている動画などは各教室に配信され、体育館に入れない在校生も大いに盛り上がりました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生まで、学年ごとに動画で6年生の思い出をもとにしたクイズや、6年生への感謝の気持ちをこめたメッセージなどを発表しました。
懐かしい映像に、6年生は盛り上がっていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)6年生を送る会が行われました。
今年は6年生を体育館に集めて開催することができました。
(昨年、一昨年はリモート開催)
6年生を送る会は5年生が企画準備司会などを行いました。
「6年生にまつわる、様々な説を検証する」というコンセプトで進められました。

保健委員会 手洗いの呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピークは過ぎつつありますが、まだインフルエンザも新型コロナウィルスも完全には収束していません。
保健委員会では12月以降、毎日手洗いや換気を呼び掛けていますが、2月からは様々なクラスに「手洗いソング」を歌ってもらい、それを放送で流しています。
1日2回、放送委員会の子は手洗いを広げるために活動しています。

卒業式の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になりました。
卒業式まであと3週間をきり、1日(水)から6年生の卒業式練習が始まりました。
別れのことば、ならびに別れの歌。
ここが6年生の見せ場になります。
コロナ禍で長い間合唱の練習はできなかったため、発声はまだまだですが、少しでも成長した姿を届けたく、全員で励みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他