令和6年度がスタートして1か月以上たちました。活動するのによい季節を迎え、はりきる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

重要 3年生 学年閉鎖の延長についてのお知らせ

保護者の皆様
3年生の学年閉鎖について、現在の感染状況を考え、関係各機関と相談した結果、閉鎖期間を延期することになりました。
詳しくはこちらをごらんください。

皆様にはご心配をかけ、申し訳ありません。
感染対策へのご理解ご協力、よろしくお願いします。

緊急 学年閉鎖について

学年閉鎖についてのお知らせを掲載しました。
こちらからご確認ください。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(月)6年生を送る会を行いました。
今年も全校で体育館に集会することはできなかったため、1年生から5年生までが作った動画、さらには高嶺小の全教員で参加した動画などを各教室で鑑賞しました。
クイズ、ダンスなど楽しい企画を交えて6年間を振り返りました。
楽しんでくれた6年生が多くて、何よりでした。また在校生もみんな動画を見ながら、それぞれの学年の発表を見て楽しんだり、6年生への理解を深める会となりました。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、18日(金)は早いもので、もう卒業式です。
先週から6年生は体育館や教室で卒業式の練習を行っています。
まだまだ体育館の中は寒いのですが、学年の先生や教務の先生の指導を聞きながら、練習を進めています。

黒松の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高嶺小の樹は「黒松」です。
開校100周年の時に「七輪園」として整備され、校舎と運動場の間に黒松が植えられています。
松は定期的に剪定され、健康でより美しい姿で学校に風格を与えています。
4日(金)に造園業者さんが来て、長い時間をかけて作業してくださいました。
高く成長した黒松の整備は、プロでないと難しいです。

卒業式 在校生自宅学習のお願い

学年だよりでもお知らせしましたが、新型コロナウィルス感染防止のため、今年度の卒業式は卒業生と保護者のみの参加とし、在校生は自宅学習になります。
自宅学習のお願いについてこちらからご確認ください。

5年生 みその学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、「野田味噌商店」さんより、講師をお招きして出前授業を行いました。味噌の歴史や種類等について、写真を見せながら詳しく説明していただきました。「味噌は育てるものだから、よりよい環境にするためにオルゴールを聞かせている」というお話を聞きました。
 お話を聞いた後、子どもたちの味噌を見る目が変わったように感じられました。

ミニ通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高嶺小では毎月ミニ通学団会を行い、安全に登下校するための確認を行ったり、通学団での改善点について話し合ったりしています。
21日(月)もミニ通学団会が行われ、担当の先生や班長さんたちを中心に話し合いました。

6年生 愛校活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の一環で、校内の環境整備を行っています。
特別教室や普通教室のすべての清掃やワックスがけ、配膳台や天井にある扇風機の掃除など、6年間過ごした高嶺小学校を、より良い環境にするために、全員が力を合わせて取り組んでいます。

ありがとうを届ける会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(月)から25日(金)まで、今年度高嶺小学校の児童のためにボランティアで活動してくれた方、地域で見守りをしてくださっている方、学校支援サポーターとして読み聞かせ活動や実習のお手伝い、校外学習の付き添いをしてくれた方々など150名近くの方に「ありがとう」を届ける催しをしています。
体育館にお集まりいただき、直接、子どもたちからお礼の言葉を届けたいのですが、この状況のため、玄関にメッセージを掲示し、学校の代表として委員会の子がお礼の品をお渡ししています。

6789組 音読発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 6789組では、毎日、国語の音読練習を継続しています。みんなの前で、それぞれの学年の教科書を読みます。一人ひとりがめあてをもって発表します。しっかり聞こえる声で読むことがとても上手になりました。
 また、すばらしいのは、発表を聞く人の姿勢です。最後まで、黙って聞けます。友達のうまくなったところを見つけて発表することがとても上手です。
 毎日の小さな積み重ねが大きな成長につながっています。

3年生 昔の道具を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(月)3年生は社会科の学習の一環で「昔使われていた道具」について学びました。
郷土資料館の学芸員の方をお招きして、多目的室に多くの道具が並べられる中、様々な使い方について説明を受けたり、実際に触ってみたり、試してみたりしました。
どの道具も、昔実際に使われていた物です。
現在ではなかなか目にすることのできない道具に関して、3年生の子たちは楽しく学んでいました。

1校1実践パンフレット

高嶺小学校の児童全体の体力向上を目指した実践報告です。

1校1実践パンフレット

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日8日学習発表会が行われました。
計画では体育館に保護者を集めて行う予定でしたが、感染防止のため、子どもたちも学級内の発表や他の学級の発表をまとめた動画を見て、学んでいきました。

ご家庭で動画はご覧になりましたでしょうか?

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(木)入学説明会を開催しました。
本来なら新入生のみなさんも来校し、学校の様子などを見てもらいたかったのですが、コロナ禍のため、保護者の参加のみになりました。
説明会もコンパクトで、放課後児童クラブの説明や、文房具などの販売も間隔を考えながらの実施となりました。
あいにくの天気となり、新入生の保護者様には足元の悪い中の来校で申し訳なかったのですが、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

学校アンケートのまとめ

学校アンケートや教員による評価のまとめをホームページ内に掲載しました。
プリントで配付した内容と同じです。
こちらからご確認ください。

冬も 花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、学校のいたる場所でかわいい花を見ることができます。
毎日お世話をしている公務手さんや環境委員会の子どもたちに感謝です。

学習発表会動画準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生、4年生が学習発表会動画配信準備をしていました。3年生は、1年間、観察したり、調べたりしてきた「梨」についての学習をまとめ、自分の学んだことを発表していました。4年生は、職業について調べ、興味がある、なりたいなあと思う職業についてまとめ、10歳の今の未来への思いを発表していました。
 調べたことを整理し、自分の考えをまとめ、聞く人に分かりやすい話し方を工夫する学習になっています。

学習発表会 準備

画像1 画像1
今年から始まった「学習発表会」
しかし、コロナウィルス感染防止のため、直接保護者をお迎えしたり、学年みんなが集まったりしての発表ができません。
動画中心の発表のため、どのクラスでも発表動画の撮影が進んでいます。

「とよたカルタ」をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市には「とよたカルタ」というのがあります。
カルタの内容に、豊田市の歴史や地理、有名な物事などがちりばめられています。
大人が聞くと「あぁ、昔の豊田はこうだったのか」「こんな場所があるのか」「この地名にはこんな謂れがあるのか」など感じることが多いのですが、2年生の子にとっては読み札の内容などはほとんど関係なく、札をとるのに一生懸命でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 お別れの式 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式

校長からのたより

学校だより

学年通信

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他