12月個別懇談会(希望制)について
本日実家庭のお子さんを通じて、12月個別懇談会(希望制)のおたよりを配付しました。今回より、スマートフォンまたはタブレット等を使用してのご回答をお願いしております。
希望の有無にかかわらず、全員にご回答いただく必要があります。
詳細はおたよりをご覧ください。
12月個別懇談会(希望制)について
【お知らせ】 2025-10-29 10:33 up!
【再掲】学習発表会 予定
スポーツフェスティバルが終わりましたので、念のため、再掲します。11月に予定されている学年もあります。ご確認ください。
令和7年度 寿恵野小学校学習発表会 予定
【校長室から】 2025-10-24 16:59 up!
給食「とよためん・ミートソース」
【校長室から】 2025-10-24 16:52 up!
キンモクセイ
今週になり、香りのピークを迎えました。ただ、残念ながら、今週末くらいには、シーズンは落ちてしまいそうです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-10-24 16:45 up!
とよた手作り絵本展
本日より、豊田市中央図書館(6階 多目的ホール)で行われている「とよた手作り絵本展」に、本校職員が、本校ビオトープのキャラクターであるホトケドジョウの「どじょりん」を登場させた絵本を制作し、出品しました。
展示期間は11月2日(月)までです。開館時間は、午前10時から午後5時までです。(ただし、最終日は正午までです。)
この「どじょりん」は、今から10年ほど前の卒業生の一人が、3年生の時に作成したキャラクターです。現在の本校でも、昨日のスポーツフェスティバルで「どじょりん玉入れ」と種目があり、「どじょりん」の曲が流れるように、愛され続けているキャラクターです。
ぜひ、この絵本、機会がありましたら、手に取ってお読みください。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-10-24 16:40 up!
【御礼】スポーツフェスティバル
本日は、大変お忙しい中、スポーツフェスティバルにお越しいただき、ありがとうございました。
2年連続で雨天延期となったわけですが、今年は、昨日夕方になっても雨がなかなか上がらず、かなり心配しました。保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしたことと思います。
そうした中、様々なことを依頼させていただいたわけですが、皆様のご理解・ご協力のおかげをもちまして、雨上がり直後、寒さを感じるような中でしたが、何とか無事に実施することができました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
【各学年から】 2025-10-23 13:27 up!
学年通信を確認したい場合
スポーツフェスティバルについて、学年通信を確認されたいこともあるかと思います。沿いした場合は、トップページの左側にある「学校からのたより」から入り、「学年通信」の箇所から、ご覧になりたい学年・日付のものをご確認ください。
いずれも閲覧にはユーザー名・パスワードの入力が必要となります。
【お知らせ】 2025-10-23 06:45 up!
スポーツフェスティバルに関するお知らせ【10月23日 6時20分】
スポーツフェスティバルを実施します。開始時刻等は、予定通りとします。詳細は、6時21分頃に発信したきずなメールの通りです。よろしくお願いいたします。
なお、関係の文書について、以下からもご覧いただけるようにしましたので、ご確認ください。閲覧にはユーザー名・パスワードの入力が必要となります。
令和7年度 スポーツF案内(保護者用)
令和7年度 スポーツF 開始時刻の目安
【お知らせ】 2025-10-23 06:27 up!
全校集会
【学校行事】 2025-10-21 16:35 up!
3年学年通信10月17日号
【各学年から】 2025-10-17 07:29 up!
1年学年通信10月17日号
【各学年から】 2025-10-17 07:29 up!
6年学年通信10月17日号
【各学年から】 2025-10-17 07:24 up!
5年学年通信10月17日号
【各学年から】 2025-10-17 06:53 up!
今日のところは… まだ香らず
そろそろ、咲き始め、香り始める頃ですが、まだ、今日の昼頃は感じませんでした。昨年は、今日の日付で、香り始めたようです。
キンモクセイ 香り始める
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-10-15 18:44 up!
6,7,8,9組学年通信 10月14日号
【各学年から】 2025-10-15 07:02 up! *
前後期区切りの式を行いました
前期にがんばったこと、後期にがんばりたいことを代表児童が発表しました。
【学校行事】 2025-10-15 07:00 up!
2年学年通信10月10日号
【各学年から】 2025-10-10 06:48 up!
1の2算数「3つの数の計算」
ある数から、2回のひき算をする問題を解いていました。
【各学年から】 2025-10-08 18:30 up!