大林小学校のホームページへようこそ! 

3月17日(金)5年「卒業式準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、5年生が準備を行いました。
 体育館の紅白幕張りや椅子並べ、赤じゅうたんを敷きました。また、6年生教室の飾りつけや校内掃除もしました。自分の活動が終わると、次の活動を積極的に探して取り組む、素晴らしい5年生でした。

3月16日(木)6年「卒業式リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式のリハーサルを行いました。
 当日は参加できませんが、来年のために5年生も同席して行いました。
 本番さながらの緊張した様子で、入場から退場まで本番と同様に行いました。

6年「卒業プロジェクト」千羽鶴 ペットボトルキャップアート

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年「卒業プロジェクト」の一環で、千羽鶴とペットボトルアートができあがりました。
 ペットボトルキャップアートはテーマは、「卒業」、千羽鶴は「1〜5年生の健康を願って」という思いがあるそうです。
 ペットボトルキャップアートは、正面玄関に、千羽鶴は校長室に飾ります。
 

3月14日(火)6年「卒業プロジェクト」学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、卒業式に向けて行っている「卒業プロジェクト」の一つで、学年レクを計画していました。その一つの学年レクリエーションが行われていました。
 担任の先生も入って、運動場でドッジボールを行っていました。

2年「トヨタの森」に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「トヨタの森」
 1組が13日(月)、2組が14日(火)、3組が15日(水)に、それぞれ行ってきました。
 13日は、あいにくの雨天でしたが、雨ならではの体験ができたようです。3クラスとも、半日楽しくすごしました。
 引率ボランティアの方たちにも、大変お世話になりました。ありがとうございました。

6年生へのお祝い・お礼のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紹介です。2月の「卒業を祝う会」に関連して、6年生に向けて、他学年が書いた「お祝い・お礼のメッセージ」が掲示されています。
 徐々に卒業が近づいています。1日1日を大切にしていきたいと思います。

3月9日(木)「さわやか集会オンライン」表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「書き初め」「読書感想画」「文詩集ひまわり」等、多くの表彰を行いました。

3月6日(月)6年「卒業式練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が「卒業式練習」として「別れの言葉」の練習をしていました。
 卒業式まで、あと2週間です。

3月1日(水)6年「卒業式歌練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3月となりました。徐々に卒業式への準備が進んでいきます。
 今日は、6年生が体育館で集まり、合唱の練習をしていました。音楽の先生や校長先生からアドバイスを受け、上達していました。

2月28日(火)4年「外国語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTと一緒に、外国語活動を行っていました。
 学校内の自分の特に好きな場所と理由を英語で伝え合っていました。

2月28日(火)3年「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「書写」の様子です。「元」を練習していました。

2月28日(火)5年「家庭科エプロン作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科の授業で、エプロン作りを行っています。
 見ていると慣れない手つきですが、一生懸命に作業を行っていました。

2月22日(水)「卒業を祝う会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の中で、6年生から、5年生への、校旗引き継ぎもありました。

 いよいよ、卒業式まで1か月を切り、別れの時期が近づいてきました。

2月22日(水)「卒業を祝う会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が総合司会を務め、各学年が、6年生への感謝の気持ちで準備した出し物を、順番に披露していきました。

 4年生は、マットをフライングカーペットに見立て、6年生に乗ってもらい、アトラクション風に今までの出来事を振り返っていました。
 1年生は、6年生と運動会で練習した玉入れを、競い合っていました。
 2年生は、6年生と一緒に協力して、台風の目を行っていました。
 3年生は、ジブリパークに行った経験を活かして、ジブリの作品クイズを出しました。
 5年生は、6年生の思い出ビデオと、合唱を披露していました。

 そんな出し物に参加したり、見ていたりしながら、6年生は大いに笑い、喜び、涙ぐんでいた子もいました。

2月16日(木)「卒業を祝う会」準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業を祝う会」に向けて、各学年の準備が進んでいます。
 今日は、体育館で司会進行の練習をしていた5年生と、キャットウォークの飾りをつけていた4年生を見かけました。
 その他にも、体育館内の装飾も進んでいます。

1月31日(火)2月1日(水) 4年 「交通安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、1月31日(火)に2,3組、2月1日(水)に1組が、それぞれ交通安全教室として、豊田市交通安全学習センターへ行きました。
 交通ルールについてクイズ形式で学んだ後、自転車の乗り方を練習しました。全国的に、自転車での事故が増えています。被害者になるだけでなく、加害者になる場合もあります。ご家庭でも、自転車に乗る際のルール等を再確認していただけたらと思います。

1月31日(火)2月1日(水)1年「交通安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、1月31日(火)に1,2組、2月1日(水)に3組が、それぞれ交通安全教室として、豊田市交通安全学習センターへ行きました。
 交通ルールについてクイズ形式で学んだ後、とび出し実験を見たり、横断歩道の安全なわたり方を実際に行ったりして、交通安全についての意識を高めました。
 次の日に、交通指導員さんから「交通安全教室の成果が登校時に出ていたよ」と聞きました。これからも、学んだことを実際にいかしてほしいと思います。

1月31日(月)「委員会(最終)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(月)、今年度、最後の委員会が行わました。
 各委員会とも、最終日とはいえ、啓発動画やポスター、行事の賞状を作成していました。また、1年間の反省の後、6年生から5年生へのアドバイスをしている姿も見られました。

1月23日(月)〜31日(火)「教育相談週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(月)〜31日(火)に、特別日課を組み、期間中、毎日30分の「教育相談週間」を行っています。
 事前に「あのねアンケート」を子どもたちが記入し、全員が担任と相談を行っています。相談をしている子以外は、同時に行っている、図書館祭りを利用し、読書タイムとなっています。

1月25日(水)3年「郷土資料館出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)3年生が「郷土資料館出前授業」として、昔の道具体験を実施しました。
 郷土資料館の方を講師に迎え、昔を道具を実際に、見たり触ったりする体験を通して、昔の使い方や先人の知恵について考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 修了式