7・8組 図工「11月のかざりを作ろう」
色づく山紅葉を作っていました。
絵の具で彩色したもみじの葉を、丁寧に切り取っていました。 完成したら廊下の掲示板に展示します。 廊下が錦色になるのももうじきです。 4年生 図工「言葉から感じて」
前回、アイデアスケッチに取り組んでいた読書感想画の下絵書きと色塗りをしていました。
主人公の体の動きや表情を工夫していました。 5年生 外国語「Let’s go to the zoo.」
これまでに習った、道を案内する表現を使って、6年生に道案内をしていました。
目的地までうまく案内できたかどうか…。 6年生の表情を見ると、目的地に辿り着けたようです。 2年生 図工「おはなしから うまれたよ」
読書感想画の続きに取り組んでいました。
主人公のタツノオトシゴを描いていました。 前回の海の背景に貼り付けるようです。 完成が楽しみです。 校内学芸会6
力いっぱい演じ、鑑賞し、係の仕事に取り組みました。
土曜日は今日以上に「真心こめて力いっぱい」頑張ります。 温かいご声援、よろしくお願いいたします。 校内学芸会5
5・6年生「鈴木正三物語−正三のおしえ−」
則定伝統の正三劇。高学年が郷土の偉人、鈴木正三の思いを伝えました。 校内学芸会4
4年生「私は糖分を訴えます」
互いの訴えを譲らない裁判の様子をユーモアも含めて表現しました。 校内学芸会3
7・8組「春夏秋冬」
季節にちなんだ楽器演奏や歌、ダンスで、ステージを彩りました。 校内学芸会2
1・2年生「カメレオンどろぼう ドロン」
大きな声でセリフを言ったり、役になりきって演技したりしました。 校内学芸会1
3年生「11ぴきのネコ」
チームワークよく、元気に演じました。 1年生 花苗植え
3年生の後を追うように、1年生も苗を植えるために校庭に出てきました。
1年生には初めての苗植えです。 ポットから苗を取り出すのもこわごわ。 それでも、みんなうまく植えることができました。 3年生 花苗植え
ビオラの苗を植えました。
卒業式にきれいな花を咲かせているよう、これからしっかり世話をしていきます。 学芸会係打ち合わせ
4年生から6年生が集まって、係の打ち合わせを行いました。
アナウンス、照明、プログラム、大道具、児童の5つの係に分かれて、学芸会を支えます。 明日の校内学芸会が最初で最後の練習です。 打ち合わせも真剣です。 2年生 国語「新出漢字の練習」
書き順や使い方、成り立ちを確認しながら、漢字を覚えていました。
先生と一緒に空書きをした後、ドリルに丁寧に練習をしていました。 ちょっと来てください
「校長先生、わく1に運動場に来てください」
朝、2年生の子どもに誘われました。 行ってみると、もみじが赤く染まっていました。 「ねっ、すごいきれいでしょう」 本当にきれいなもみじを見せてもらいました。 見渡せば、イチョウも金色に染まっていました。 則定小のまわりが色鮮やかに染まる季節です。 季節の移ろいを教えてくれた子どもに感謝です。 ありがとう。 1年生 算数「おおきさくらべ」
今日は、それぞれの水筒を使って、誰の水筒が一番大きいか比べていました。
昨日は、一方から他方へ水を入れ替えることで比べていましたが、今日は、コップに水を入れ分けて比べていました。 かさを比べるには、同じ大きさのコップに、同じ量の水を入れないと比べることができないことに気づきました。 5・6年生 音楽「学芸会の歌」
劇中に歌う合唱曲の練習をしていました。
今日は、講師の先生にも来ていただき教えてもらいました。 きれいなハーモニーに磨きがかかりました。 3年生 図工「ことばから思いうかべて」
お話の絵の色を塗っていました。
カタツムリの悲しみを表すために、色選びや筆の使い方を工夫して塗っていました。 完成が楽しみです。 1年生 算数 「おおきさくらべ」
今日は、かさを比べていました。
3種類の容器を使って、水を入れたり、他方に移し替えたりして、どの容器が一番かさが大きいか調べていました。 水がこぼれないように、協力して取り組んでいました。 2年生 生活「楽しさ ひろがれ わたしの おもちゃ」
身近にあるものを使っておもちゃを作っていました。
自分で書いた設計図をもとに、家から持ってきた材料を使って作っていました。 おもちゃを作るとあって、みんなワクワクしながら取り組んでいました。 |