充分な睡眠と栄養で体調を整え、毎日元気に登校できるようにしましょう。

授業の様子【3年生】から(9月12日)

 3年生の図工の授業の様子です。「花火を見ている自分をかこう」というテーマで作品をつくりました。花火と自分を描くとともに、一言メッセージもそえられた作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【1年生】から(9月12日)

 1年生の学活の授業の様子です。英語に親しむ活動をしました。英語で言われた色を探すゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【4年生】から(9月12日)

 4年生の図工の授業の様子です。「見たこともない花をかこう」というテーマで、絵をかいています。各自で考えた想像上の花からできる種をこれから紙粘土で作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動の様子【3】から(9月11日)

 活動を終えた感想を聞くと、「楽しかった!」という言葉がみんなから返ってきました。6年生のみんな、企画・運営大変だと思うけど、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動の様子【2】から(9月11日)

 今回も今までにない工夫がされたゲームばかりで、6年生のアイディアには感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動の様子【1】から(9月11日)

 夏休み明け最初のふれあい班活動がありました。今回は4つのふれあい班が体育館で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【5年生】から(9月11日)

 5年生の学活の授業の様子です。キャンプに向けて、スローガン、レク、つどい、ファイヤーの実行委員に分かれて活動しました。キャンプが充実したものとなるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【4年生】から(9月11日)

 4年生の国語の授業の様子です。気になる故事成語やことわざを紹介カードに書くための下調べを図書室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土団子づくりの様子(4)から(9月10日)

 授業の最後に感想を発表し、今日、来てくださった方々にお礼を言って活動を終えました。ものづくりサポートセンターから来てくださったみなさんのおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土団子づくりの様子(3)から(9月10日)

 2時間ほどの時間をかけて、一人一人が世界に一つしかない土団子を完成させました。みんな、光沢のある土団子を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土団子づくりの様子(2)から(9月10日)

 少しずつ丸く、きれいになっていく様子を実感しながら、みんな一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土団子づくりの様子(1)から(9月10日)

 ものづくりサポートセンターから多くの方に来ていただき、1年生と4組・5組・6組の子たちが土団子づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【2年生】から(9月10日)

 2年生の国語の授業の様子です。昨日、一人一人が考えた絵本の世界に入ってやってみたいことをグループで発表しました。聞いている子もお話してくれたことに対して一生懸命質問できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室の様子【6年生】から(2)(9月9日)

 1億円のレプリカを持ってきてくださり、実際の重さを感じるなどしました。市役所の方々から、みんなの反応がとてもよく、とても話しやすかったですと帰り際に言ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室の様子【6年生】から(1)(9月9日)

 6年生の租税教室の様子です。市役所の方に来ていただき、税金について学習しました。クラスごとに税金がなぜ必要なのかについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【2年生】から(9月9日)

 2年生の国語の授業の様子です。お話の世界に入ったら、どんなことをしたいかを考えました。各自、選んだ絵本の世界に入ってやってみたいことを絵や文章で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【1年生】から(9月9日)

 1年生の生活科の授業の様子です。これまで育ててきたアサガオのつるを取りました。今後、このつるを使って、リースを作成していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【4年2組】から(9月8日)

 4年2組の道徳の授業の様子です。「雨のバスていりゅう所で」という資料をもとに、ルールを守ることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【4年1組】から(9月8日)

 4年1組の道徳の授業の様子です。「家族の一員として」という資料をもとに自分が家族の一員としてどんなことができるのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【5年生】から(9月8日)

 5年生の学活の授業の様子です。10月のキャンプに向けた準備を進めています。今日は、出し物についてみんなでアイディアを出し合いました。10日(水)からキャンプに向けた動きは本格化していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針